![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/3cee6ac52fc53b5abbbc43702d05408d.jpg)
【寅さん記念館】にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/e1733d3777f8d74b1d6540273e717197.jpg)
自然と期待が高まりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/48/32584279dbc312801a3b6285ab1582ea.jpg)
入ったらいきなり寅さんの生い立ちを知る回想シーンが
人形劇で再現されていました。
ファッキンビッグブラザーは食い入るように見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2a/c218da0967e9dae57254b18520004b46.jpg)
「くるまや」のセットがそのままありまして、ここでひともんちゃく、
大騒動が起きていたわけですね。
優しさが満ち溢れている場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/773e931cabdf33250d4f1b1871573380.jpg)
名シーンなどが放送されています。
メロンを寅さんの分まで切らなかったシーンは何度見ても楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/2c375aab4eec5ca18ecc2ddd5db269eb.jpg)
家の間取りがミニチュアになっています。
可動式でなかなか凝った作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/a52bce003a5af523296584b3b759874d.jpg)
今となっては良き昭和の頃の象徴なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/a78df933031664a988c22519f896b885.jpg)
縁日と寅さんは切っても切れない関係ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/9a63b57d0056cf206fc60260884e1c9b.jpg)
あっしもそこまでマニア的に知っているわけではないのですが、
ちゃんと説明してあるので初心者でも十分楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/5fad14648f02ec38979f29760d329d72.jpg)
シリーズ48作で日本中、いや世界中回っているみたいです。
宮城県は松島まで来たそうです。気仙沼まで来てほしかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/407d0ba165f2320cd71ed400ff1688ca.jpg)
寅さんの人間的優しさを感じることが出来る記念館でした。
下町の雰囲気は大好きです。交通の便がよかったら住みたい地域です。
やけのやんぱち日焼けのなすび 色は黒くて食いつきたいが わたしゃ入れ歯で歯が立たない
テレビで寅さん放送してくれないかなぁ。。。。