本庄散歩の続きです。
普寛霊場から少し歩いたところにあるのがこちら。
田村本陣の門。
門の奥には旧本庄警察署もあります。
こちらは少し前まで歴史資料館だったのですが、「本庄早稲田の杜ミュージアム」がオープンしたので閉館してしまいました。
この建物好きだったんだけどなぁ・・・。
文化財マップがありました。
そうそう。橋が見たかったんですよ!!
というわけで、若泉公園まで戻ります。
若泉公園のところにある「賀美橋」です。
大正15年に架けられた鉄筋コンクリートの桁橋だそうです。
もともと伊勢崎から本庄に入ってくるには「寺坂」という急勾配の曲がった道を使わなくてはならなかったところ、坂東大橋を架けてまっすぐな道を作ろうという動きがあったようですね。
で、板東大橋が架けられたタイミングでこちらも橋もできたという。
当時の本庄は生糸や織物関係の人の往来があった場所なので、荷車とかが行き来しやすい道が必要だったということかな。
現役で使われているのがすごいですね。
で、こちらが「寺坂橋」。
もともとの使われていた旧伊勢崎道の方に架かっているわけですから、賀美橋より古いわけです。
説明書きには「現在使われている道路橋として埼玉県内最古」と書いてありました。
最古!!そんな橋が本庄にあったのですね。
下に見えているアーチが格好良いです。
うなぎで有名な「ふじ井」さんの目の前。
ちなみに寺坂はこの橋の北だと思うのですが、今でも急勾配で曲がっています。
そして坂をのぼった先には、今はビバモールがあります。
本庄にはすごい橋が残っていたんですね。
そして、道がどのように整備されてきたのか思いを巡らせるのは楽しいです。
普寛霊場から少し歩いたところにあるのがこちら。
田村本陣の門。
門の奥には旧本庄警察署もあります。
こちらは少し前まで歴史資料館だったのですが、「本庄早稲田の杜ミュージアム」がオープンしたので閉館してしまいました。
この建物好きだったんだけどなぁ・・・。
文化財マップがありました。
そうそう。橋が見たかったんですよ!!
というわけで、若泉公園まで戻ります。
若泉公園のところにある「賀美橋」です。
大正15年に架けられた鉄筋コンクリートの桁橋だそうです。
もともと伊勢崎から本庄に入ってくるには「寺坂」という急勾配の曲がった道を使わなくてはならなかったところ、坂東大橋を架けてまっすぐな道を作ろうという動きがあったようですね。
で、板東大橋が架けられたタイミングでこちらも橋もできたという。
当時の本庄は生糸や織物関係の人の往来があった場所なので、荷車とかが行き来しやすい道が必要だったということかな。
現役で使われているのがすごいですね。
で、こちらが「寺坂橋」。
もともとの使われていた旧伊勢崎道の方に架かっているわけですから、賀美橋より古いわけです。
説明書きには「現在使われている道路橋として埼玉県内最古」と書いてありました。
最古!!そんな橋が本庄にあったのですね。
下に見えているアーチが格好良いです。
うなぎで有名な「ふじ井」さんの目の前。
ちなみに寺坂はこの橋の北だと思うのですが、今でも急勾配で曲がっています。
そして坂をのぼった先には、今はビバモールがあります。
本庄にはすごい橋が残っていたんですね。
そして、道がどのように整備されてきたのか思いを巡らせるのは楽しいです。