少し早起きして、ソロハイキングに行ってきました。
行き先は神川町。
少し車を走らせるだけでハイキングできる山があるのは、ある意味恵まれた環境ですね。

神川げんきプラザのわきからハイキングコースに入ります。

けっこう展望の良い場所もあるコース。


不思議な休憩所。
ツツジがきれいに咲いていました。
このコースを歩いて行くと、金鑚大師にたどり着きます。

金鑚大師から少し一般道を歩いて、金鑚神社へ。
金鑚神社は武蔵二宮。

入り口のところに多宝塔があります。

よく来る場所なのに、そういえば近くで見たことなかったなと思い、近づいて見てみました。

素敵な建物です。

神社の境内を通り奥に行くと、御嶽山へのハイキングコースになっています。
こんな感じで整備されているので、初心者でも安心なコースです。
一人で歩いていると、山の中の音がよく聞こえます。
川の向こう側でガサガサ音がするので何かと思ったら、小さい鳥がたくさんいました。
餌でもあったのでしょうか。
最後、少し岩場を登ったところにある展望ポイント。

少し歩いただけでこの景色が堪能できるなんて贅沢です。
朝だから人も少なく、しばらく独り占め状態でした。
近くの山で朝のソロハイキング。
なかなか充実した時間でした。
行き先は神川町。
少し車を走らせるだけでハイキングできる山があるのは、ある意味恵まれた環境ですね。

神川げんきプラザのわきからハイキングコースに入ります。

けっこう展望の良い場所もあるコース。


不思議な休憩所。
ツツジがきれいに咲いていました。
このコースを歩いて行くと、金鑚大師にたどり着きます。

金鑚大師から少し一般道を歩いて、金鑚神社へ。
金鑚神社は武蔵二宮。

入り口のところに多宝塔があります。

よく来る場所なのに、そういえば近くで見たことなかったなと思い、近づいて見てみました。

素敵な建物です。

神社の境内を通り奥に行くと、御嶽山へのハイキングコースになっています。
こんな感じで整備されているので、初心者でも安心なコースです。
一人で歩いていると、山の中の音がよく聞こえます。
川の向こう側でガサガサ音がするので何かと思ったら、小さい鳥がたくさんいました。
餌でもあったのでしょうか。
最後、少し岩場を登ったところにある展望ポイント。

少し歩いただけでこの景色が堪能できるなんて贅沢です。
朝だから人も少なく、しばらく独り占め状態でした。
近くの山で朝のソロハイキング。
なかなか充実した時間でした。