aya-note

アイススケート、アート鑑賞、食べ歩き等の雑記。

中山道歩き その四(吹上~深谷)

2010-04-29 20:45:11 | お出かけ
最近ペースアップしている中山道歩き。
今日も行ってきてしまいました
だんだん自宅が近くなってきているから、そんなに早起きしなくても充分歩けます。

今日は吹上駅からスタート。


駅から少し歩くとこんな案内板がありました。
吹上は幕府公認の宿場町ではなかったものの、鴻巣宿と熊谷宿が離れすぎていたために、「あいの宿」として発展したのだそうです。

この後少し住宅街を歩き、道は荒川の土手へと続いていきます。

荒川の土手といっても荒川ははるか向こう。
見えません・・・
荒川は超暴れ川ですからねぇ

しばらく土手の上の道が続きます。
これが思った以上に長かった・・・
熊谷駅の近くまで延々と続いていたのです。
土手の上の道は砂利なのでやたらと疲れるし
でもって、土手の半ばで雲行きがあやしくなり、あと1キロくらいで熊谷駅にたどり着くというところでザーっと雨に降られてしまいました
雨宿りできるようなところもほとんどないような道なので焦りました
仕方なく木の陰でしばらく雨宿り

しばらくすると雲が去り雨がやんだので、再び散策スタート
熊谷駅を過ぎるととても歩きやすい道になり、天気もどんどん良くなっていきました
しばらくは国道17号を進んでいきます。
そして、中山道は思わぬところを通っていました。
それは・・・

八木橋デパート。
埼玉県北部に住む人なら誰もが知っている八木橋デパートの中を中山道が通っているのです

ほらね。
これにはびっくり
というわけで、中山道を歩くためだけに八木橋に入りました

しばらくは17号を歩き、熊谷警察署の先で中山道は左に逸れていきます。
そこで発見したのがこちら。

一里塚です。
普通一里塚には榎木が植わっているのですが、ここはなぜかケヤキでした。
そして、なぜケヤキが植わっているかは謎だそう・・・

忍藩領地石標。
一里塚の先にありました。
忍藩が他藩との領地区分するために立てたもので、安永9年(1790)に木材から石標に立て直されたのだそうです。


この辺でちょっと疲れたので、近くのフライングガーデンで休憩。
パイナップルボートです。
歩いているとのどが渇くから、フルーツがおいしいです

熊谷→篭原と歩き進めていくとだんだん知っている風景に。
そう、深谷市に突入したのです。
深谷は初任のときから3年間働いた場所なので、だいたいの地理が分かります。
知っている場所が出てくると嬉しいですね

ここは授業参観などの前によくお花を買いに来ていた農協。
懐かしいなぁ

そして、しばらくすると右手に・・・

熊野大神社。
参道長っ
参道が長すぎて寄るのはパスしました

だんだんと深谷の中心部へ。

常夜灯です。
写真撮るの忘れましたが、常夜灯の手前には有名な「見返りの松」がありました。

今日の散策は深谷駅まで。
深谷駅は深谷宿の中程にあるので、次回は深谷宿の続きからになります。
GW中にあと1回くらい歩きたいなぁ


深谷といえば渋沢栄一ですよね。

そして煉瓦造り風の深谷駅。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« petit Blanche 春のメニュー | トップ | 中山道歩き その五(深谷宿... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>yoshさん (あや)
2010-04-30 23:42:33
そうですね。
次回は地元散策になりそうです。
深谷から自宅じゃ近すぎなので、多分自宅を通り過ぎます。

安中の方まで進んでいったら連絡しますね。
ぜひぜひ一緒に歩きましょう♪
返信する
>ゆうきくん (あや)
2010-04-30 23:40:31
中山道って普通に読んだら読めないもんね。
うちはすぐ近くに中山道が通ってるから、周りに読めない人はいなかったけど。
返信する
お~~ (yosh)
2010-04-30 00:53:52
いよいよ自宅近辺ですか?(次回)
で 安中通って軽井沢まで行く? うちの実家の方まで行くなら参加したいなぁ(ご案内しちゃうよw)

返信する
Unknown (ゆうき)
2010-04-30 00:29:55
訂正、旧中仙道→旧中山道です
返信する
Unknown (ゆうき)
2010-04-30 00:28:30
旧中仙道を1日中山道と読んだアナウンサーを思い出しました。
返信する