
久々のブログ更新です♪
昨日はmiecakeちゃんとランチに出かけました
。
イタリアンにもちょっと飽きちゃってるので
今回はちょっと豪華にフレンチのランチを。
お店は須磨にある邸宅レストラン ル・アン「鸞」
ここは大正9年に建てられた旧西尾邸。
迎賓館として使われていたとのことで
細部まで凝った作りで、とても厳かで大きなお屋敷
ドラマ「華麗なる一族」のモデルとなった岡崎邸や、
初代通天閣の設計をした、設楽貞雄氏が設計されたお屋敷だそうです。
車で行ったのだけど、入り口がわかるか不安だったけど
お店の女性スタッフが道路沿いでスタンバイされていて
名前を告げると、駐車場へ誘導してくれました。
「お連れの方は、先ほどタクシーでいらっしゃいました♪」
とその方。
あら、miecakeちゃんの方が早く着いたのね
そのスタッフさんは、アタシが車を降りるまでずっと横で待っていてくれて
アタシったら運転用のサンダルを履いていたので
彼女の前で後部座席に無造作に放り込んでいた
おしゃれ用のサンダルに履き替えるのも一部始終見られてしまいました
さて、駐車場からややなだらかな坂の上に邸宅レストラン ルアンがあります。

このアーチの下辺りにもスタッフさんがスタンバっていて
深々と礼をした後、中へ誘ってくれます。

こちらはウェイティングルーム。まずはココへ通される。

しばらくしてmiecakeちゃん登場。
お手洗いに行ってたのね
。
程なく今度は男性スタッフが、テーブルまで案内してくれました。

古い建物だけど、きれいに維持されていて
とても落ち着いた雰囲気。
さて、お料理ですが
我々は平日限定の簡単なランチコース(2800円)を頂くことに。
前菜+メインディッシュ+パン+デザート+飲み物。
まず前菜。

メインディッシュ。
私はお魚料理にしまして、スズキの何とか。

奥の方にチラッと見えますが、miecakeちゃんはお肉料理をチョイス。
鴨のなんとか。
デザートは夏らしく七夕をイメージしたデザイン。

とてもおしゃれなメニューでした。
お味も良かったです
今日のmiecakeちゃん
素敵な夏らしい涼しげなカラーのブラウスがよく似合ってます

コチラあたくし。もうすっかり完食して、テーブルに何もな!!

食事の後は、スタッフが館内を案内してくれます。
この階段を上がって2階へ。

広い部屋があって、結婚式の披露宴も行われるそう。

主役のお二人の席は反対側なんで、見えないんですけど。。。
いいでしょ~?
こんな長く大きなテーブルにずらっと並んで座られるのもいいかも。
まるで皇室の方々のパーティのような
敷地内はかなり広いです。
日本庭園もあるし、チャペルもあるし、広いお庭も。
これは日本庭園スペース内にあるお茶室。
もう使用はされていないようでしたが、とても趣がありました。

日差しがキツイ日だったけど
この庭園はひっそりと涼しい。

色々楽しめるレストランでした。
今度は家族の記念日にでも行ってみたいと思います
その後、アタシとmiecakeちゃんは
車で西へ西へとルート2を走り、
塩屋あたりでカフェへ。
ココは海のすぐ前だから
このような景色が一望できます。
写ってる橋は明石海峡大橋。


ちらっと淡路島も見えています。
この景色を眺めながら
miecakeちゃんと横に並んでお茶しながら
うだうだといろんな話をしました♪
お天気も良かったし、気持ちよい一日でした~

昨日はmiecakeちゃんとランチに出かけました

イタリアンにもちょっと飽きちゃってるので
今回はちょっと豪華にフレンチのランチを。
お店は須磨にある邸宅レストラン ル・アン「鸞」
ここは大正9年に建てられた旧西尾邸。
迎賓館として使われていたとのことで
細部まで凝った作りで、とても厳かで大きなお屋敷

ドラマ「華麗なる一族」のモデルとなった岡崎邸や、
初代通天閣の設計をした、設楽貞雄氏が設計されたお屋敷だそうです。
車で行ったのだけど、入り口がわかるか不安だったけど
お店の女性スタッフが道路沿いでスタンバイされていて
名前を告げると、駐車場へ誘導してくれました。
「お連れの方は、先ほどタクシーでいらっしゃいました♪」
とその方。
あら、miecakeちゃんの方が早く着いたのね

そのスタッフさんは、アタシが車を降りるまでずっと横で待っていてくれて
アタシったら運転用のサンダルを履いていたので
彼女の前で後部座席に無造作に放り込んでいた
おしゃれ用のサンダルに履き替えるのも一部始終見られてしまいました

さて、駐車場からややなだらかな坂の上に邸宅レストラン ルアンがあります。

このアーチの下辺りにもスタッフさんがスタンバっていて
深々と礼をした後、中へ誘ってくれます。

こちらはウェイティングルーム。まずはココへ通される。

しばらくしてmiecakeちゃん登場。
お手洗いに行ってたのね

程なく今度は男性スタッフが、テーブルまで案内してくれました。

古い建物だけど、きれいに維持されていて
とても落ち着いた雰囲気。
さて、お料理ですが
我々は平日限定の簡単なランチコース(2800円)を頂くことに。
前菜+メインディッシュ+パン+デザート+飲み物。
まず前菜。

メインディッシュ。
私はお魚料理にしまして、スズキの何とか。

奥の方にチラッと見えますが、miecakeちゃんはお肉料理をチョイス。
鴨のなんとか。
デザートは夏らしく七夕をイメージしたデザイン。

とてもおしゃれなメニューでした。
お味も良かったです

今日のmiecakeちゃん
素敵な夏らしい涼しげなカラーのブラウスがよく似合ってます


コチラあたくし。もうすっかり完食して、テーブルに何もな!!


食事の後は、スタッフが館内を案内してくれます。
この階段を上がって2階へ。

広い部屋があって、結婚式の披露宴も行われるそう。

主役のお二人の席は反対側なんで、見えないんですけど。。。

いいでしょ~?
こんな長く大きなテーブルにずらっと並んで座られるのもいいかも。
まるで皇室の方々のパーティのような

敷地内はかなり広いです。
日本庭園もあるし、チャペルもあるし、広いお庭も。
これは日本庭園スペース内にあるお茶室。
もう使用はされていないようでしたが、とても趣がありました。

日差しがキツイ日だったけど
この庭園はひっそりと涼しい。

色々楽しめるレストランでした。
今度は家族の記念日にでも行ってみたいと思います

その後、アタシとmiecakeちゃんは
車で西へ西へとルート2を走り、
塩屋あたりでカフェへ。
ココは海のすぐ前だから
このような景色が一望できます。
写ってる橋は明石海峡大橋。


ちらっと淡路島も見えています。
この景色を眺めながら
miecakeちゃんと横に並んでお茶しながら
うだうだといろんな話をしました♪
お天気も良かったし、気持ちよい一日でした~

ホントですね(笑
デートだぁ
誰かここで結婚式してくれたらなぁ~
ここじゃなくてもいいけど
結婚式いきたい
ここみたいに落ち着いてお食事できる場所
優雅なマダムになった気分で楽しくなりました~
また 機会があば 夜もってみたいっ
久々に正統派レストランでのフレンチでした。
お料理はお手軽ランチでしたけど。
昼間っからフルコースは食べられないしねー。
いつもと少し違って新鮮な感じで良かったね。
また旦那様と素敵なディナーを楽しんでみては?
ちゃんと顔を見てみたいです。
それともお知り合いの方かしら?
miecakeちゃんはとっても美しい人ですよ。
こちらではプライバシー保護のため、お顔を完全には出さないようにしておりますので、ご了承くださいね。