我が家で、旦那の次にきれい好きの息子。
部屋はいつもキレイにしてます。
机の上も、棚も、きちんと整理してる。
ま、ベッドの上の布団はぐちゃぐちゃになってますが。
で、彼は年に4~5回模様替えをします。
家具を動かすだけならいいんだけど、
たまに家具を置く状況に応じて
押入やクロークの中を整理するんだね。
…で、アタシが困る
私、全然ダメダメ主婦ではないけど
あまり整理整頓が得意でないタイプ
押入にはいろいろ突っ込んでて
もう何年も触ってない物もある。
息子の模様替えに合わせて
押入の中を整理するハメになるんだよー。
ま、そのたび家がキレイになるからいいんだけど
で。
今回は本当に長い間置いたままだったものが登場。
これまではどうにか移動を免れてきたけど
いよいよ息子に懇願され、出してきたのが。。。
上の写真に写ってる、桐の箱。
中身は何かというと、これ↓
毛皮のコート。
23か24歳の時に、アメリカで買ってきた
シルバーフォックスのコート。
何年ぶりに出しただろう?
日本に帰る時、
スーツケースに入れてて、なくなったらイヤだから
着て帰ったんだ。(思い出した)
バブリーな当時だったので
いろんな人に「素敵だね」とか
「ゴージャスだね」って言われたけど…。
確かに美しい毛をしてるんだよ。
でも、何というか
着るとゴージャスを通り越して
マッチョなイメージなんだよねぇ
こんなタイプのファーを、今どき一体誰が着る?
旦那と結婚する前、デートの時に着たっけ。
それが最後だったな。
といって、思い切りよく捨てることも出来ないアタシ
何かバッグとか小物にリメイクする?
うーん。
面倒だから、またそのうち考えよ。
結局。。。
さらに奥にある納戸に移動したのでありました。
さて、彼女は今度はそこで何年眠るのでしょう
部屋はいつもキレイにしてます。
机の上も、棚も、きちんと整理してる。
ま、ベッドの上の布団はぐちゃぐちゃになってますが。
で、彼は年に4~5回模様替えをします。
家具を動かすだけならいいんだけど、
たまに家具を置く状況に応じて
押入やクロークの中を整理するんだね。
…で、アタシが困る
私、全然ダメダメ主婦ではないけど
あまり整理整頓が得意でないタイプ
押入にはいろいろ突っ込んでて
もう何年も触ってない物もある。
息子の模様替えに合わせて
押入の中を整理するハメになるんだよー。
ま、そのたび家がキレイになるからいいんだけど
で。
今回は本当に長い間置いたままだったものが登場。
これまではどうにか移動を免れてきたけど
いよいよ息子に懇願され、出してきたのが。。。
上の写真に写ってる、桐の箱。
中身は何かというと、これ↓
毛皮のコート。
23か24歳の時に、アメリカで買ってきた
シルバーフォックスのコート。
何年ぶりに出しただろう?
日本に帰る時、
スーツケースに入れてて、なくなったらイヤだから
着て帰ったんだ。(思い出した)
バブリーな当時だったので
いろんな人に「素敵だね」とか
「ゴージャスだね」って言われたけど…。
確かに美しい毛をしてるんだよ。
でも、何というか
着るとゴージャスを通り越して
マッチョなイメージなんだよねぇ
こんなタイプのファーを、今どき一体誰が着る?
旦那と結婚する前、デートの時に着たっけ。
それが最後だったな。
といって、思い切りよく捨てることも出来ないアタシ
何かバッグとか小物にリメイクする?
うーん。
面倒だから、またそのうち考えよ。
結局。。。
さらに奥にある納戸に移動したのでありました。
さて、彼女は今度はそこで何年眠るのでしょう
ゴージャスなコート!!
もったいないですね~~
リメイクに一票
私もそんなバブリーな時代を経験したぁ~~い
幼稚園~小学1・2年生くらい?
結婚式でもみんな派手にやってたなぁ。
当時のお化粧とか服装は、今見ると笑えるのよね。
洋服は肩パッドがポイント!みたいな。笑
お水系のスーツ、要するに派手系スーツ着てるOLがうじゃうじゃいた気がする。
お化粧は、太くて濃い眉に真っ赤な口紅が流行。
髪も前髪を鶏冠のようにあげてたり
ソバージュとかとにかくパーマヘアが多かった。
滑稽だけど、当時はそれが良いと思ってたんだね。
miecakeちゃんには全然似合わないよん。
みんな裕福で、いつもお金が動いてた。
こんな時代になるなんて、当時誰も考えていなかったと思うな。。。
なんか スゴク バブルっぽい☆☆
メイクも迫力ありますよねー
今って 地味ですよね、わりと。
また景気が良くなったらファッションも流行も変わるのかなぁ
ドキドキ、、、
やはり、クローゼットの奧にしまってあります。時々は出しては眺め、ため息をついています。着てみると白熊みたいです。(笑)
ほとんど着た記憶がないのです。本当にもったいないです。
うん、多分景気とともにファッションは変わるでしょうね。
景気が良いとミニスカートが
悪いとロングスカートが流行る、と言われるよね。
これは、不況の時には消費者は洋服をあまり買わなくなるので、アパレル側はより多く生地を使う製品を作ることで減収を少しでも抑えようとするからなんだって。
お化粧もファッションも
昔懐かしいものが流行ったりするよね。
なんか、おもしろいわー。
アッチャンさん>
やはりアッチャンさんもお持ちですか。<毛皮のコート
ホントにどうしたもんでしょうね。
それに温暖化の影響で、毛皮を着る必要があるほど寒い日もないですしねぇ。
薄手にするとか、
一部に毛皮を使用するとか、
今風のジャケットにリメイクすればいいかと思いますが、…費用かけてそうしても、果たして着るかどうか???ですしね。
ホントにもったいないですよねぇ。はぁ。