歯の矯正を始めました。
思い起こせば幼い頃、歯が悪くて変な噛み方をしていたせいで(母曰く)
私の受け口人生が始まった。
もちろん母は矯正歯科へ連れて行った。
でも今でこそ歯の矯正は珍しくなくなったし
技術がかなり進歩して
大人でも歯列矯正をするのが珍しくなくなった。
当時はまだ矯正人口は圧倒的に少なくて
そんな金具だらけの歯になって変な目で見られるのが耐えられなかったし
虫歯だらけの私の歯を見るたび悩む医者に
これ以上口を開け続けるなんていやだった。
だからいやだ!と言って矯正歯科へ行かなかった。
けれど、やっぱりいろいろ辛い思いをしてきた。
クラスメイト達は容赦なくからかいの言葉を投げつけるし
大人になってからは
職場で、地域で、何も言わないけれど
話しているときの相手の視線が自分の口元に注がれるのは
(あらこの人受け口なんだわ)
確実にそう言ってた。
そんな私でも、好きなってくれる異性がいたし
何故か結構モテたし(ホントに(^^ゞ)
結構っていうかかなり楽しい人生を送ってきた。
そうして結婚もしたし子供もできた。
優しい旦那と素直な子供に囲まれ
私の人生は十分幸せだ。
息子は歯並びはとてもきれい。
本当にうらやましいくらいきれい。
虫歯もないし。
私に似てなくてよかった、と本当に思う。
しかし、娘は不幸なことに私の遺伝子を受け継いでしまったらしい。
4~5歳の時に寝るときだけはめるプレートを付けて
とりあえずかみ合わせは正常になった。
でも小学3年では犬歯のあたりが少し逆になっていた。
そこでかかりつけの歯医者で相談し、矯正歯科を紹介してもらった。
ちょうどその頃私は左上の犬歯が痛くなっていて抜かなくてはいけないらしかった。
実はその犬歯の後に上顎が狭い故に生えてしまった歯が一本あって
その歯は使える歯だったので、なんとか矯正できないかということで
娘を診てもらうついでに私も診てもらうことになった。
それが今年の4月。
その矯正歯科は腕のある医師で
かなり遠方からも患者さんが集まってるとか。
結局予約はいっぱいで
初診の予約ができたのは5月末。
診察の結果、私の歯並びも受け口も治るらしい。
40歳になるまでこの歯でやってきたし
もう人生の半分以上過ぎてるし。
矯正費用は一人100万円かかる。
こんなおばさんにもそんなお金をかける価値があるかしら。
娘は即刻矯正にかかることにし、
私はとりあえず旦那と相談することに。
旦那は一言「やればいい」と。
どちみち電車で片道25分ほどの歯科まで
毎月一回娘を連れていくのだから
ついでにやればいいと。
さてさて、それから私と娘の矯正の日々が始まったのでした。
予定では娘は4年。
私は4~5年。
どんな風に変わっていくのか、これから綴っていこうかと思います。
今回は序章といったところですな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
思い起こせば幼い頃、歯が悪くて変な噛み方をしていたせいで(母曰く)
私の受け口人生が始まった。
もちろん母は矯正歯科へ連れて行った。
でも今でこそ歯の矯正は珍しくなくなったし
技術がかなり進歩して
大人でも歯列矯正をするのが珍しくなくなった。
当時はまだ矯正人口は圧倒的に少なくて
そんな金具だらけの歯になって変な目で見られるのが耐えられなかったし
虫歯だらけの私の歯を見るたび悩む医者に
これ以上口を開け続けるなんていやだった。
だからいやだ!と言って矯正歯科へ行かなかった。
けれど、やっぱりいろいろ辛い思いをしてきた。
クラスメイト達は容赦なくからかいの言葉を投げつけるし
大人になってからは
職場で、地域で、何も言わないけれど
話しているときの相手の視線が自分の口元に注がれるのは
(あらこの人受け口なんだわ)
確実にそう言ってた。
そんな私でも、好きなってくれる異性がいたし
何故か結構モテたし(ホントに(^^ゞ)
結構っていうかかなり楽しい人生を送ってきた。
そうして結婚もしたし子供もできた。
優しい旦那と素直な子供に囲まれ
私の人生は十分幸せだ。
息子は歯並びはとてもきれい。
本当にうらやましいくらいきれい。
虫歯もないし。
私に似てなくてよかった、と本当に思う。
しかし、娘は不幸なことに私の遺伝子を受け継いでしまったらしい。
4~5歳の時に寝るときだけはめるプレートを付けて
とりあえずかみ合わせは正常になった。
でも小学3年では犬歯のあたりが少し逆になっていた。
そこでかかりつけの歯医者で相談し、矯正歯科を紹介してもらった。
ちょうどその頃私は左上の犬歯が痛くなっていて抜かなくてはいけないらしかった。
実はその犬歯の後に上顎が狭い故に生えてしまった歯が一本あって
その歯は使える歯だったので、なんとか矯正できないかということで
娘を診てもらうついでに私も診てもらうことになった。
それが今年の4月。
その矯正歯科は腕のある医師で
かなり遠方からも患者さんが集まってるとか。
結局予約はいっぱいで
初診の予約ができたのは5月末。
診察の結果、私の歯並びも受け口も治るらしい。
40歳になるまでこの歯でやってきたし
もう人生の半分以上過ぎてるし。
矯正費用は一人100万円かかる。
こんなおばさんにもそんなお金をかける価値があるかしら。
娘は即刻矯正にかかることにし、
私はとりあえず旦那と相談することに。
旦那は一言「やればいい」と。
どちみち電車で片道25分ほどの歯科まで
毎月一回娘を連れていくのだから
ついでにやればいいと。
さてさて、それから私と娘の矯正の日々が始まったのでした。
予定では娘は4年。
私は4~5年。
どんな風に変わっていくのか、これから綴っていこうかと思います。
今回は序章といったところですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ちょうど友達と行きたいね~って言ってたとこでした。
楽しんできてくださいね♪
私福岡にいま~す
ブログでも地方色思いっきり出てますよね。
yukoさんも福岡の方なんですね。
Leaさんのとこには福岡の人よりやすいんですね
なんだかよくわからないけど、一緒で嬉しいです。
yukoちゃん(続き)
とにかく始めた以上はやるしかないので頑張るね。
めざせ、yukoちゃんみたいな美人!!(勝手にスローガン)
Naoさん
ありがとうございます~。
健康診断はやっておいた方がいいですよ~。
素敵な旦那さんや息子さんのためにも
Naoさんが健康でいなくちゃ!
全然話変わりますが、
Naoさん、福岡の方ですか?
違ってたらごめんなさい~。
上のコメント下さったyukoさんも福岡なんですよ。
ただそれだけですけど、笑。
またまた全然話かわりますが
明日から5日間沖縄に行ってきます。
しばらく更新できませんが
(旅行してなくてもなかなか更新しないくせに)
また帰ってきたら、いろいろ書きたいと思います~。
では行ってきます~♪
少しがたついた歯列を矯正する程度なら
たぶん1~2年みたい。
私の場合すごく複雑で、数段階に分けてやるらしいの。汗
また次の矯正日記で書くけど、
本当に複雑なのよ~
でも、娘さんと一緒ならがんばれそうですね。
時間もお金もかかって大変だけど、綺麗になった暁には
いい事ありそうですね♪
ポリープもなくなってよかったですね。
健康診断ちゃんといっててえらいなぁ~。
4~5年かかるのですね
歯の並びが変わるってことは骨格にまで影響するわけで、そんな時間がかかるのも当然なんですね
私だったら「もういいや」ってやめてしまいそうだけど、lea★さんの場合お嬢さんと一緒だったら絶対続けますよね
お嬢さんを連れていくついでにご自分もっていい考えでしたね
自分の為だったら絶対途中でやめるって私は自信あるもの
年齢は関係なく、かみ合わせって大事だから矯正できるものならいいことだって思います
これから加齢と共に歯とのつきあいは特に大事になっていきます
いい機会でしたね