寒い・・・・-朝熊山展望台- 2013-10-23 21:17:35 | とある風景 志摩半島の最高峰・朝熊山 標高は555m 古くから山岳信仰の地で、 825年に空海が金剛證寺を建立。 その後、衰退しますが14世紀に再興。 室町時代には神仏習合から、伊勢神宮の鬼門を護る寺とされ、 「伊勢へ参らば朝熊を駆けよ、朝熊駆けねば片参り」といわれ、 訪れる人が増えたそうです。 その・・・・・金剛證寺ですが・・・・・・ 伊勢神宮に参拝後で、元気なく・ . . . 本文を読む