第62回神宮式年遷宮 遷御(せんぎょ)の儀

2013-10-02 20:13:17 | 歴史あるトコ-三重
神さまが新しい御殿にお遷りになる儀式 遷御(せんぎょ)の儀   今日、10月2日午後8時から、内宮の遷御の儀が始まっています。 外宮は10月5日の午後8時からです。   式年遷宮もクライマックスです。      20年に1度の儀式、生で見てみたいな・・・・ムリだけど・・・ . . . 本文を読む

学問の神様-北野天満宮-

2013-10-02 12:19:04 | 歴史あるトコ-京都
京都市上京区にある北野天満宮。  学問の神様としても知られている「菅原道真」を祭神としている神社で、 福岡の太宰府天満宮と共に、全国の天神信仰の中心地です。       道路沿いの鳥居から参道が長く伸びてます。     3つ目の鳥居をくぐると楼門が姿を現します。   思ったより広い!! 楼 . . . 本文を読む