京都府福知山市
地図上で発見した「元伊勢内宮」「元伊勢外宮」
元伊勢外宮 豊受大神社を後にして、「元伊勢内宮」を目指します。
(元伊勢外宮の記事→こちらから)
道路表記では約3km。
駐車場(協賛金¥500)に車を停め、目指します。
豊受大神社と違い、結構山の中。
階段・・・・・・
階段・・・・・・
階段!!
足クタクタになる頃にお出迎えしてくれたのが、
でかい!!
用明天皇皇子・麻呂子皇子の植えた杉・・・との事。
聖徳太子の弟です。
そして見えてきたのが・・・・
社殿に横にある「かねのなる石」
キレイな金属音がしました!
到着!! 皇大神社
黒木の鳥居・・・・
木の皮が付いたままの鳥居でした。
そしてここも・・・・緑色(笑)
拝殿とその両脇に、
摂社:栲機千々姫社と摂社:手手力雄命社
本殿の横には樹齢約2000年という「龍灯の杉」
横から本殿
周囲には末社83社が、やはりコの字の取り囲んでいます。
崇神天皇39年、笠縫邑から鎮座地を求め丹波国に来た豊鍬入姫命が、
吉佐宮を築いて4年間いたという宮跡という伝承を持つ元伊勢。
元伊勢三社
さぁラスト一社、行きますか!
一度、行ってみて
京都府福知山市 皇大神社