☆ミ・・・山歩きの部屋・・・☆ミ

♬大好きな山野草に会いたくて週末は山歩き”てくてく・・・♬

天狗塚 (1.812m)

2010年04月28日 | Weblog
4.25日(日)快晴  

4年前に登った『天狗塚』...

天狗と名のつく山は多い・・・
天狗が身を潜めてたんゃろうか~?
この山は 7月になると山頂は一面の「コメツツジ」が咲きます
見たいけど 暑いので一度も見たことありませ~ん。

6時出発・・・
登山口に着いたのが8時40分 ここまでが遠いのなんの!
途中 ガタガタ道、、、民家がないと崩れててもそのまんまです

アッ!
シカが前を横切った!あぁ~~デジカメ出すこともできなぃほど早い!
しばらくハ~トのお尻が見えたけど 走り去った!残念

登山口には、すでにすう5台の車がある すべて香川ナンバー

登山口からいきなりの急勾配のジグザグ登山道をどんどん登らなくてはならない
きついナァ~~~
1476mのコブへでると自然林が多くなり明るい林の登山道
しかし 平坦な道もなくひたすら登るのだ!
  まぁ~気温が低いので快適ではあるけどネ~

1時間ほど登ると『イザリ峠』へ、、、



やれやれ~~~
大きなザックを置いて山頂へ行ってる人が!
縦走してるんゃね~~
重いゃろうね~~私はこんな重いザックを背負って登った事ない
一度 体験してみたいけどネ!



↑内で飼ってるクマです(爆)
手なずけてます

笹で埋めつくされた登山道は快適です
山頂へ行く前に 牛ノ背”へ回り道草・・・

「腹 へった~~~~」
    (景色を楽しむょりそれかい!)

近くでおにぎりを食べてる親子発見!
男の子に「何年生???」
「2年生です・・・」

でも 普通の運動靴とTシャツ
パパさんも 普通の靴です
  (登山靴 買ってもらい~~足痛めるョ!)
余計なお世話でした。ごめんなさい。。。



お弁当を食べてると!”カラスの女房”がカーカーうるさい!
おこぼれを待ってる様子
こんな高い山で 何を食べてるん?聞いてみた!
返答なし・・・

腹ごしらえが終わり 山頂へ・・・

途中 池がありそこで「逆さ天狗」が見れると思ったら~な、なんと!
池が小さくなって 山が写るところではなかった!
今年は 雪と雨が多かったのに~なんで???
4年前は綺麗に見えてたのに・・・残念!

山頂へ向かう
これが又、きついのなんの!
登山道は雨で侵食され 穴を掘った様な感じ!
コメツツジの根っこもひどい状態に!!




山頂に着いた!やれやれ。。。
高知県の山並みが美しい~~

「どこから?」
と 声をかけると「福山からです」
まぁ~~遠いとこ ご苦労さん
「高速千円のうちに・・・」

  やっぱりね~~
誰しも考える事 同じゃね!

前原大臣”四国だけのけ者にせんといて~~~~~!!