![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/337448f0a9f227f451be543e3d256fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
3月3日(土)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
高松の友達から梅の便りがあり【栗林公園】へ、、、
公園駐車場へ置いたのでは運動にならないので高松商店街(三越)へ置いて歩く事に・・・
てくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
暖かいのでコートはいらなかった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
栗林公園は自分の庭だと思っていつも
歩いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
北口のハス池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/48764c56155a7ff6960606a703d06a9a.jpg)
ピンクの梅が満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/659c4374c3703f0d0816a3742381f2e9.jpg)
ひなたぼっこしながら梅を楽しむおばあちゃん二人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/dacd76310fd985438f051c5cc172f496.jpg)
梅の中から見上げると!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/753a4e11db218d787322231b47e4ec8e.jpg)
美しい松です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/2b315258d785419170a8af59f9ee1692.jpg)
公園前に建つ分譲マンション”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/cd27f5dd8df4822c974190a8a7bc76c1.jpg)
11階角部屋に お偉い役員様がが住んでいます
(見晴らしはいぃけど 真夏は西日でメチャ暑いそうです!)
年2回ほど毎年お邪魔しております(手土産持参)
ですが栗林公園全体は見えませんデス!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
このマンション 住民の反対を押し切って建設しました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
公園から見るとやっぱりあかんのん違う?
日暮亭”![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/11ae2f61beed20fd7f53181974b07c51.jpg)
池の鯉![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/1a15ebb8cf1744d6e3cc18b9ed8d9690.jpg)
ここで御抹茶を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/106dddfa36377bf7949beb428547dbea.jpg)
コケの上に落ちたツバキが好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/b1eeaa913d48d742e854ab58696b4191.jpg)
栗林の山からの水で公園の池はいつも綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/867a2f562c7e4abaf8b89b0394f1a9c0.jpg)
ハートのツツジです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/0611c9293dcf34539496b2397a99839e.jpg)
ハート型に刈ったのではありません、、、 自然なんだそうですょ~
ひねくれた松です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/938e3cffe7bdd8d7c60b688872d0859c.jpg)
栗林公園の山を見ると人発見!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/f2493617c107b220e43303bb5d19d20b.jpg)
えぇ~~~~~この山 登れるんですか?
何度もうちの庭を歩いてるけど 今まで知らなかったわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
丁度その時 松の手入れをしてるおじさんが通りがかったので聞いてみた!
「あそこに人が居ますが 登れるんですか?」
『はぃ、、、、北口西にお宮さんがあるその奥に登山道がありますから・・・』
丁寧に教えてくれはりました!ありがとう~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
桜が咲いたら登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
栗林公園を上から見てみたい・・・
早速 帰り道にお宮さんへ寄って確認してきましたデス!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
松の盆栽(鬼無産)お金のある方はお買い上げください
58、000円です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/655b09e5f4691cb7696800f129f0d33e.jpg)
今 海外で盆栽熱が発生して【鬼無】へ外人さんが大勢来てるそうです
さぬきの民芸品【ほうこうさん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/f55d5138ad3d8524c24e2faa4b52644c.jpg)
池に写る梅林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/806b6dfca96288eb50b0761fc0664f1d.jpg)
帰り道 いちご大福を買いに寄りました
和菓子屋【夢菓房 たから】![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/3e130615f9f813f7a71c8fdb5fb4acc7.jpg)
行列ができるお店です
いちご大福がチョーーーーー有名です
30個とか買って帰る人がいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
私はいつも6個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/67f66ae3ff507c0a4e0cd865a4f3eb84.jpg)
とにかくイチゴの大きさが違うんですょ~
(二つ並べるとおっぱいみたいです!
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/d571aeca8186294b4c8a9f86d1915bb1.jpg)
このイチゴはクマの先輩が会社をやめていちご農家に変身
【いちご大福】の為に改良したイチゴなんゃて~~(笑)
なので いちごは酸味が強いのです
白あんと甘酸っぱいイチゴが絶妙です!
切るとこんな感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/36c55fd5069154b37cb9176afa25f974.jpg)
チョコレートもあります
何年 待っても先輩からイチゴが届きませ~~~~ん!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
すっぱくてもいぃから
先輩!!送って~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
高松の友達から梅の便りがあり【栗林公園】へ、、、
公園駐車場へ置いたのでは運動にならないので高松商店街(三越)へ置いて歩く事に・・・
てくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
暖かいのでコートはいらなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
栗林公園は自分の庭だと思っていつも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
北口のハス池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/48764c56155a7ff6960606a703d06a9a.jpg)
ピンクの梅が満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/4e5c6134c7add6d7f990eb5d085fa98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/659c4374c3703f0d0816a3742381f2e9.jpg)
ひなたぼっこしながら梅を楽しむおばあちゃん二人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/74/09efaf671fb14ef4595a526d1d47aed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ac/dacd76310fd985438f051c5cc172f496.jpg)
梅の中から見上げると!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/b18a0da68ab58e0669a9546a5cf86928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/753a4e11db218d787322231b47e4ec8e.jpg)
美しい松です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/2b315258d785419170a8af59f9ee1692.jpg)
公園前に建つ分譲マンション”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/cd27f5dd8df4822c974190a8a7bc76c1.jpg)
11階角部屋に お偉い役員様がが住んでいます
(見晴らしはいぃけど 真夏は西日でメチャ暑いそうです!)
年2回ほど毎年お邪魔しております(手土産持参)
ですが栗林公園全体は見えませんデス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
このマンション 住民の反対を押し切って建設しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
公園から見るとやっぱりあかんのん違う?
日暮亭”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/11ae2f61beed20fd7f53181974b07c51.jpg)
池の鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/1a15ebb8cf1744d6e3cc18b9ed8d9690.jpg)
ここで御抹茶を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/106dddfa36377bf7949beb428547dbea.jpg)
コケの上に落ちたツバキが好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/b1eeaa913d48d742e854ab58696b4191.jpg)
栗林の山からの水で公園の池はいつも綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/867a2f562c7e4abaf8b89b0394f1a9c0.jpg)
ハートのツツジです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/0611c9293dcf34539496b2397a99839e.jpg)
ハート型に刈ったのではありません、、、 自然なんだそうですょ~
ひねくれた松です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/938e3cffe7bdd8d7c60b688872d0859c.jpg)
栗林公園の山を見ると人発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/f2493617c107b220e43303bb5d19d20b.jpg)
えぇ~~~~~この山 登れるんですか?
何度もうちの庭を歩いてるけど 今まで知らなかったわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
丁度その時 松の手入れをしてるおじさんが通りがかったので聞いてみた!
「あそこに人が居ますが 登れるんですか?」
『はぃ、、、、北口西にお宮さんがあるその奥に登山道がありますから・・・』
丁寧に教えてくれはりました!ありがとう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
桜が咲いたら登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
栗林公園を上から見てみたい・・・
早速 帰り道にお宮さんへ寄って確認してきましたデス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
松の盆栽(鬼無産)お金のある方はお買い上げください
58、000円です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/655b09e5f4691cb7696800f129f0d33e.jpg)
今 海外で盆栽熱が発生して【鬼無】へ外人さんが大勢来てるそうです
さぬきの民芸品【ほうこうさん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/f55d5138ad3d8524c24e2faa4b52644c.jpg)
池に写る梅林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/806b6dfca96288eb50b0761fc0664f1d.jpg)
帰り道 いちご大福を買いに寄りました
和菓子屋【夢菓房 たから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/3e130615f9f813f7a71c8fdb5fb4acc7.jpg)
行列ができるお店です
いちご大福がチョーーーーー有名です
30個とか買って帰る人がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
私はいつも6個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/77/67f66ae3ff507c0a4e0cd865a4f3eb84.jpg)
とにかくイチゴの大きさが違うんですょ~
(二つ並べるとおっぱいみたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/14/d571aeca8186294b4c8a9f86d1915bb1.jpg)
このイチゴはクマの先輩が会社をやめていちご農家に変身
【いちご大福】の為に改良したイチゴなんゃて~~(笑)
なので いちごは酸味が強いのです
白あんと甘酸っぱいイチゴが絶妙です!
切るとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/36c55fd5069154b37cb9176afa25f974.jpg)
チョコレートもあります
何年 待っても先輩からイチゴが届きませ~~~~ん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
すっぱくてもいぃから
先輩!!送って~~~
今回は 見事な梅がトップに
前回は 驚きましたがな ナメクジがトップに有ったのでW
栗林公園 三越からは 結構距離があるように思いますが
御前の庭なんどすね
ちゅうことは 御前の先祖は 高松城主はんでは
世が世ならば 気楽にお話が出来ませんどすね
鬼無の盆栽 7年ほどまえまでは 盆栽が売れなくて
捨て売りしてたんどすけど 今は 海外で盆栽ブームになったおかげで
強気の商売に戻ったようですね
以前 鬼無の盆栽農家で 20万程度の松を 5万で持っていってと言われた事があります
買うとけばよかったですW
これから春の長雨どすね
花粉症の気が有るテラには ちょっと難儀な季節の到来どすねん
ハハハ~そうだょねー
やっぱりTOPは美しい画像がいぃょね!
ハィ、、、
三越からだと相当距離があります
でも平地を歩くのはへっちゃらです(笑)
それも クマが大昔住んでた寮を見たりしながらのてくてくでした!
高松城主”ハィ、、、
「ちこ~よれ」な~んて!
言ってみたいわ!
鬼無の盆栽”買っておけば今頃相当の値がついてるかもね!
何がブームになるか判りませんね~
へぇ~テラさん花粉症だったんですか?
辛いそうですね~
今 山へ行くと茶色に染まった杉がいっぱいです
私の友達で山奥で育ったのに重度の杉花粉症になっています(笑)
マスクの下は 鼻にテッシュを詰めてるとか?
笑えない話ですが笑ってしまいます
琴平ー高知ー松山ー
お久しぶりです
へぇ~~~~
新婚旅行のコースだったんですか???
私の庭へ ようこそ!!(笑)
栗林公園も何十年前の様な賑わいはありません・・・
少し寂しいです
坂本のおひな街道をテクテク。
ビッグひな祭りはついで!!
ayameさん手作りのお雛様の方がエエな。
冬でも緑の葉っぱ(アジアンタム)もそう言ってます。
上から見る栗林公園、楽しみやわ~。
で、お知らせです。
HP「気ままな風に乗せて・・・」(タイトル微妙に変更^^;)
http://kimamamichiko.web.fc2.com/
掲示板はリンク済みです。
ページは以前のサイトから少しずつ引っ越し中。
まだまだ日数が掛かります。悪しからず。
坂本を歩いたんですね!
あのあたり私も大好きです
ホタルの頃に行かなくっては・・・
ハハハ~私のお雛様がよいですか?
ありがとうございます <m(__)m>
栗林公園 桜が咲いたら登ってみます
上から見るとどうなのか?
そうそう~HP見れなかった~
あぁ~~お引越し中でしたか!
了解いたしました
リンクさせていただきま~す