登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

牡蠣奉行 富山駅前

2018年12月16日 | グルメ
こんなfaxが会社に来ていて

これは行かねばと思い更に牡蠣好きな人達に触れ回っていた菖蒲です。

忘年会の時もテント見えてました。

今日は朝から電車で
富山駅へ向かいましたよー


今日は女4人です。
駅に大きなツリー

この辺りから魚介焼いてる匂いがしてるー



並んでいる

前に15人ほどで並ぶこと40分くらいかな?

11時スタートなのに11時半頃着いたのでもう少し前かあとにすれば回転よかったかなと思います。


手前のやつがクーポンで貰えました


1キロと書いてますが適当に大きさで4~6個載ってます。


サザエに活ホタテ

カニも

カニはカットされてないので食べにくいと思われます。


イワシ、ゲンゲ、ホタルイカ一夜干しと富山県のものも


少しですが肉もあります。

蓋のついてるホタテは生きてて
ないのは死んでるそうです




ホタテデカいです。

確かに牡蠣1籠540円で
ホタテ580円ですからね。


折角なので飲みます

アスティが2000円とか安いけど今回は辞めておきました。


カキフライと

白えび素揚げも……

炭が多くて
火が強くてすぐ焼けていきます。

牡蠣って忙しいですね

牡蠣のせて
ひっくり返して
殻剥いて
とったら直ぐに次ののせて
ひっくり返りす前までに食べる。

合間にホタテの面倒みて
エビの殻剥いてーと大満足。

ちなみに中落ちも鶏ももも美味しかったです。
炭火で焼くと美味しいですね。


天候は良かったけど風が強くて待ってる間は山の上みたいに寒かったし、
中に入ったら簡易とはいえ壁があるので火が着いてるから熱くて熱くて

でも楽しめました。

2杯飲んでいい気分


さー食べた分取り戻しに行くよ