登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

とやま なんと国体2020

2020年02月18日 | 日常
今日は山に行く予定が当然の荒れ模様😱

そんな時も頼りになるiさんから国体応援行こーぜと誘って貰った❤️

いつもながら変更プランの天才です。

ということで朝から



こんな写真送られてきて
サーいくぜたいらスキー場。

たいらスキー場がどこにあるか知りませんでしたが
袴腰山行く時ここ通らなかった?
そーやったっけ?

城端で車を停めバスで行きます。
無料のシャトルバスがガンガン出てます。
有難い❤️



ついたけど
なにーーこの急なゲレンデ😳

男子大回転は右のコースです。
左は練習の人がたまに降りてきました。本日は一般の利用なしです。

さむいーーー
富山県の人はいつ来るんや?
その辺にいた富山のベンチコート来た人に聞くと

もう終わったし水口さん優勝やよ。と言われる。次は12時25分とのことで

こちらに駆け込み

豚汁をいただく。
屋根の下でフーフーしてたら水口選手が来られたので全く見てないくせに
「おめでとうございます」と声かけさせて頂きました。



しばらく見てましたがクロカンの方が野尻選手出るので移動

うおーーー山の中10キロとか有り得ん

ランニングするには良いコース

何もしてないのに豚汁食べて

富山県の子がきたら頑張ってーと叫ぶ
でも風があると目が開けれないほど雪が

ところで私はクロスカントリーを初めて見まして
めっちゃ細い板ですねーそして靴は前だけ固定。
スキー靴自体は足袋のように柔らかい感じでした。


磯野選手。
調べたら元からクロカンの選手でトリノオリンピック選考にもれたからマラソン始めたそうです。てことはこっちがベテラン?
地元選手を応援し

吹雪の中バスを待ち
井波の台湾料理屋さんへ


安い

安すぎる



日替わりが大好きなエビチリだったのでそれ。

なおiさんはスープを台湾ラーメンに変更してましたが100円でまさかの普通のラーメンになってました。
おそるべし台湾料理屋。
普通に美味しかったです。