登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

来拝山6年ぶり2回目

2022年02月25日 | 登山
Mさんとどこーいくーと言っていたら、来拝山どうかときた。

どうかもこうかも、昔iさんと3人で登山始めた頃に、正確には2016年3月2日だったので6年前に立山少年自然の家でわかんを借りて登ろうとして挑んだことがあります(笑)

あの時はアプリもいれてなかったし、なーんも使ってなかったので迷走しワカンも滑るしヘロヘロになって辿り着いたのです😝
相当迷走したと思われ山頂ついたのが13時ごろ(笑)


今はまあスノーシューもあるしアプリも入れてるし大丈夫だよん。

今日からYAMAPにしました。
使い方がわからないままとりあえずスタート

トイレして登山届けかいて、今日誰か先歩いてるか聞いたら歩いてませーんて💦

積雪多い

でも城前峠までこんな感じですから歩けますよ。大辻行きたーい❤️

取り付き探して

ウロウロするけど取り付きを通り過ぎてしまい見つけれず

戻る

昨日か一昨日と思われるトレース跡を歩かせていただきます。

これさー絶対大丸山だよねー
登らずに行きたかったのになー

ということで

はいはいこれを歩かなくていいとこ取り付く予定がねぇー

そしてあの遥か彼方が来拝山だと思うのですよ🥶遠い

遠いねぇーと歩く

汗かきの暑がりなので手袋不要ニット帽不要インナー不要と無駄な装備ぶら下げて歩く。

トレースないとこも

うーん頑張って歩きましょ。

だだっ広いとこもあります。

おや?青空でてきたよー
晴れてほしいなー

Mさんと一生懸命登りますよ👍

晴れてくると嬉しい

あれか?

純真無垢なので、ピークが見えるたびにあれが山頂だなと考え騙されます。

大辻山
2016年の冬私とiさんは立少職員が無謀だというのに林道を5キロ歩いて(笑)山頂に行きました。
今はそんな気分になれないので立山駅から直登で登りたいなと思います😆

標高差少ないはずなのに

暑い暑い(笑)

今度こそこれかー?

違うかー

平たいとこにでて標識を探すけど

ちょっとわからんなー
積雪が2メートル以上ありそうなので見えないのかな

うーん

諦めないMさんは探してる。

そっちの方が低くない?

諦めてここが山頂

美しい景色
ピンクが目立つ

私とMさんの人型😝
Mさんは補給とりながら少し休憩。


鍬崎山

どんどん雲取れそう

隣の山も歩きたいな
極楽山?

おーー

なんか神々しいよねー鍬崎山
夏もう一度登れるのかなー?
行きたいような行きたくないような

1人だけ登山者に会いました😌
下山時車はもう少しあったけど…

また曇ってきた。
山頂にいる間だけ晴れてました。
この方に林道どこまで跡があるのか聞いたら城前峠までと言われました。
むしろ後ろの席に乗せてほしい😆


そして車に乗って気がつく…
YAMAPの止め方がわからん😭

立山少年自然の家で聞いて止める(笑)

そんな人おるかしらね(笑)

さてご飯食べてから尖山にいきましょん👍