昨年なぜか自転車で奥穂・前穂行きましたが、
奥穂・前穂日帰りピストン前編 これ見てチャリで日帰りジャンダルムしようとお声がけいただきました😆
真夜中の安房峠(笑)
釜トンネルまでは下りなので早いけど・・・道路に穴とかひび割れがあり夜なのも相まって押しに響く・・😿
今年も来ました。
1時36分自転車🚴で釜トンネル
🚻して2時32分河童橋
2時46分岳沢登山口スタートします
今日の空はどんなものだろう・・・
🚻して2時32分河童橋
2時46分岳沢登山口スタートします
今日の空はどんなものだろう・・・
夜明けの焼岳・乗鞍岳・後ろに御嶽山
岳沢小屋
岳沢小屋
1人膝痛がありちょっと辛そう・・・辛そうなのでゆっくり目に登ります。
西穂の頂上の方がみえてきた・・・ここをつなぐなんてワクワクドキドキ
今はやりのトリカブトじゃない?(事件あったね)
きついと有名な重太郎新道も花が咲いているのです。
西穂の頂上の方がみえてきた・・・ここをつなぐなんてワクワクドキドキ
今はやりのトリカブトじゃない?(事件あったね)
きついと有名な重太郎新道も花が咲いているのです。
梯子がでてきて急登。私は急登が好きです。なぜなら無駄がないから。
なにより無駄を嫌うせっかち(笑)
見晴らしのいいスポットも出てきます。
ハシゴは続くよ
この辺から自分のペースで歩きました😌
美しい景色
岩山になってきた🤩
本日の目標ジャンダルム
紀美子平手前の岸壁
雷鳥はいないけど雷鳥広場
このハシゴが見えたら
見晴らしのいいスポットも出てきます。
ハシゴは続くよ
この辺から自分のペースで歩きました😌
美しい景色
岩山になってきた🤩
本日の目標ジャンダルム
紀美子平手前の岸壁
雷鳥はいないけど雷鳥広場
このハシゴが見えたら
7時6分紀美子平だよー
少し休んで奥穂に向かいましょ。
美しい眺め🤩
吊尾根歩くのも2度目
私の大好きな岩山
涸沢カールを下に見る😌
未踏の北穂高…北穂と涸沢を日帰りで行かないものか…
あーーっ富士山見えた🗻
ジャンにちょっと近づいたかしら?
私の大好きな岩山
涸沢カールを下に見る😌
未踏の北穂高…北穂と涸沢を日帰りで行かないものか…
あーーっ富士山見えた🗻
ジャンにちょっと近づいたかしら?
存在感のある常念岳😆
大好きな
もうすぐ着くよ
槍ヶ岳❤️
8時半奥穂
この前歩いた笠ヶ岳
見える景色全てが美しい
槍ヶ岳今年行けるかなー?
いくならどんなルートで行こうかな😌
ジャンダルム❤️
ジャンダルム❤️
なんであんな形なんだろ(笑)
北海道帰りの山友さんにいただいたマルセイバターサンド
いつもの山友さんと3人で奥穂に立つ😆
さっ30分以上ここにいたので…いよいよこの看板の向こうへ
歩き始めます😌
いつか行くだろうと思ってましたが…行ったことある人と行きたいと思ってた🤩今回これ以上ないベテランの方に連れて行っていただき安心して歩けました😆
北海道帰りの山友さんにいただいたマルセイバターサンド
いつもの山友さんと3人で奥穂に立つ😆
さっ30分以上ここにいたので…いよいよこの看板の向こうへ
歩き始めます😌
いつか行くだろうと思ってましたが…行ったことある人と行きたいと思ってた🤩今回これ以上ないベテランの方に連れて行っていただき安心して歩けました😆
ここウマノセ
靴幅しかない
でも私はこんな道が大好きなんですよ❤️
楽しすぎてご機嫌🤩
岩の形もウマノセと逆で横向き(笑)
徐々に見えてくる本丸🤩
登ったり降りたり
まいたり
全てが楽しいけど
徐々に見えてくる本丸🤩
登ったり降りたり
まいたり
全てが楽しいけど
岩場は短足に不利😒
ロバの耳降りてきたとこ
登って
ジャンダルムに取り付きます。
直登できないので巻道
巻道にも花が咲いてる🤩
10時9分夢にまでみた天使に👼会えました🤩
感無量😌
少しガスが取れ奥穂が見えます。
ジャンダルムきっとまた会いにくるね❤️
時間が押してるのと天気が下り坂なので天狗のコルから降りることにします。
いろんな奇岩があり見応え抜群
不思議な形です。
10時9分夢にまでみた天使に👼会えました🤩
感無量😌
少しガスが取れ奥穂が見えます。
ジャンダルムきっとまた会いにくるね❤️
時間が押してるのと天気が下り坂なので天狗のコルから降りることにします。
いろんな奇岩があり見応え抜群
不思議な形です。
また登ったら
降りたり
足が短くてボルトに届かん🤣
でも楽しい
天狗のコル
うそーーーんこんな崖おりるのん?
⭕️もなく浮石だらけでジャンダルムよりずっと怖い😱
この岩がおちてきたんだよね?
すごい自然の姿
そしてすごい傾斜(笑)
歩きにくくやったかっと降りて
お花畑すぎて
歩きにくくやったかっと降りて
お花畑すぎて
13時6分岳沢小屋
私は踵の水ぶくれ潰している。
今回の山行のためにウルトララプターを買ったのだ😆
少し休憩して
14時18分岳沢登山口
上高地でソフトクリーム🍦たべてチャリ🚵♀️
14時18分岳沢登山口
上高地でソフトクリーム🍦たべてチャリ🚵♀️
帰りは気持ちよく漕いで、15時33分車に到着🤩
長い1日でしたが雷が聞こえたわりに雨にも遭わず最高の体験でした。
来年はチャリで行って西穂〜奥穂繋ぐことに😆
楽しみがまた一つ増えました😆