あのロープウェイは谷川岳でした。
正解されちゃってビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/2385ef5bb4e986699bc8dc6a3180855a.jpg)
小千谷市のガストで夕飯。
そう……貧乏だから柏崎でおりて下道![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
湯沢通って行きまーす。
朝コンビニの近くで起きて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/38f369bb618bb562dc1061b8b042d79e.jpg)
コンビニで沢山売ってたこれ
おにぎりとか食べまして
ロープウェイが7時なので駐車場へ。
駐車場からはロープウェイまで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/f1f38246a2fece6221983372e3ff977a.jpg)
ここ。
一緒に歩いてた人がロープウェイ乗らずまっすぐ行って大丈夫か?と思ってましたが
急登で有名な西黒尾根から登ったんでしょーね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
7時少し前からロープウェイが動き
というかゴンドラみたいやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/fe0882f82a080e1a691eaf3ad0a7a8e7.jpg)
3個目くらいにのり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/ab73b5b992a7d08bbdaac8cc15cdf5d3.jpg)
標高をお金で買う
ちなみに右奥の双耳峰が谷川岳です。
そんなこと娘に言ったら登らないので黙っておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/236432f47228e8fd18f21704e7147e6e.jpg)
ロープウェイからのぼる人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/77cc0dd6d5aca06db3b9cadcb56dc7ea.jpg)
標高を買うのは高いのです。
ちなみに往復だと帰りは登りであり当然片道しか乗らなかったので後で返金してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/17fedb39ef7269cc822a61886319c782.jpg)
ぐんまちゃんが乗ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/440e0938f5adeb8cfc7881370f20eb9e.jpg)
うーん
娘には立山くらいと言ってありますが
嘘でもないないけど
「登りたくない」1歩も歩かないうちからどれが山頂か分かった娘の第一声
ここに来るまで大金かかってるから行きましょー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/8c2b623aebc2d137be54b3af3fb6de8e.jpg)
安全登山の鐘を鳴らしてスタート
7時40分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/ef5d5c6cd8ffcb210a3776f11a6eab55.jpg)
ひたすら下り……
足元が濡れててゴワゴワおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/ae65777e9ad8af8fecdfa4b94cce112f.jpg)
ロープウェイから来た人達と合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/0c25e53b9f0af6e1ec5d0bb9ac3281e4.jpg)
木道の整備された道を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/429a0908ef56c191657ea886fa0725aa.jpg)
この避難小屋までは平坦であり
残り1.8キロのぼります。
西黒尾根がハードやから
こっちは楽ちんだと思って舐めてましたがここからは普通に登りましたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/28144a6d9780ad7da8b5933b978f788d.jpg)
ロープあるしねー鎖も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/503cab401cd7f6e0a1bfaea600c47a22.jpg)
この御家族
パパが3歳くらいの子をおんぶしており
1年5年の2人喋りまくり歌いながら登ってます。
うちの娘3歩進んで2歩下がる
冗談でなくて、私が登り
娘が下る
視界から消えたらまた登ってくる……
無駄な体力使ってますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/8ff25521c1a701eca25e56ccf26d7fb7.jpg)
アザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/8fdc35c55654cc7b3cf71e9c423d6502.jpg)
なんか可愛い花
天狗の溜まり場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/fbfc63386473a1b029942c61ea7a4259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/e9ba76e2d6e535fc4f954569f91d5841.jpg)
登山の文句いいながら、登らんでもいい所は登るんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/b1986d399a59ead432a17f61947bc65f.jpg)
まだまだ
山頂の方に見えるのが分岐であの辺りに肩の小屋あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/37b845c86e1a1b85b802ee18ab66b866.jpg)
ブーたれてる娘に親切な人がお菓子をくれたり
食べ物貰うと頑張れる娘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/4f2f60eb61678892fd6b5eda38c91f9a.jpg)
大分歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/397d5ddd3d98309ba5b62d09af5804e4.jpg)
この稜線キレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/5a5cd5fa88d3cbdf81057c5c276309b7.jpg)
四阿山が見えるー
馬蹄形ってやつですかね?
馬蹄形は憧れておりいつかしてみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/d678348b43ec638a59d9052f2e2788a1.jpg)
この辺まで来ると少し緩やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/20d0f35442a289257c688aca5755fcba.jpg)
あと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ab/0d53328a7cc2a9cb1915c5aadcef8ff6.jpg)
ニッコウキスゲ咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/96760682b7b7d8b1db5fdc736cce0a6f.jpg)
9時50分肩の小屋について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/9aaba6867e81ce12d2754f4edd23d3fd.jpg)
コーラで一服
さー山頂へ行きましょー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
続きはまた明日
正解されちゃってビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9e/2385ef5bb4e986699bc8dc6a3180855a.jpg)
小千谷市のガストで夕飯。
そう……貧乏だから柏崎でおりて下道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
湯沢通って行きまーす。
朝コンビニの近くで起きて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/38f369bb618bb562dc1061b8b042d79e.jpg)
コンビニで沢山売ってたこれ
おにぎりとか食べまして
ロープウェイが7時なので駐車場へ。
駐車場からはロープウェイまで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/f1f38246a2fece6221983372e3ff977a.jpg)
ここ。
一緒に歩いてた人がロープウェイ乗らずまっすぐ行って大丈夫か?と思ってましたが
急登で有名な西黒尾根から登ったんでしょーね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
7時少し前からロープウェイが動き
というかゴンドラみたいやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/fe0882f82a080e1a691eaf3ad0a7a8e7.jpg)
3個目くらいにのり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/ab73b5b992a7d08bbdaac8cc15cdf5d3.jpg)
標高をお金で買う
ちなみに右奥の双耳峰が谷川岳です。
そんなこと娘に言ったら登らないので黙っておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/236432f47228e8fd18f21704e7147e6e.jpg)
ロープウェイからのぼる人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/77cc0dd6d5aca06db3b9cadcb56dc7ea.jpg)
標高を買うのは高いのです。
ちなみに往復だと帰りは登りであり当然片道しか乗らなかったので後で返金してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/17fedb39ef7269cc822a61886319c782.jpg)
ぐんまちゃんが乗ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/440e0938f5adeb8cfc7881370f20eb9e.jpg)
うーん
娘には立山くらいと言ってありますが
嘘でもないないけど
「登りたくない」1歩も歩かないうちからどれが山頂か分かった娘の第一声
ここに来るまで大金かかってるから行きましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/8c2b623aebc2d137be54b3af3fb6de8e.jpg)
安全登山の鐘を鳴らしてスタート
7時40分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/ef5d5c6cd8ffcb210a3776f11a6eab55.jpg)
ひたすら下り……
足元が濡れててゴワゴワおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/ae65777e9ad8af8fecdfa4b94cce112f.jpg)
ロープウェイから来た人達と合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/0c25e53b9f0af6e1ec5d0bb9ac3281e4.jpg)
木道の整備された道を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/429a0908ef56c191657ea886fa0725aa.jpg)
この避難小屋までは平坦であり
残り1.8キロのぼります。
西黒尾根がハードやから
こっちは楽ちんだと思って舐めてましたがここからは普通に登りましたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/28144a6d9780ad7da8b5933b978f788d.jpg)
ロープあるしねー鎖も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0f/503cab401cd7f6e0a1bfaea600c47a22.jpg)
この御家族
パパが3歳くらいの子をおんぶしており
1年5年の2人喋りまくり歌いながら登ってます。
うちの娘3歩進んで2歩下がる
冗談でなくて、私が登り
娘が下る
視界から消えたらまた登ってくる……
無駄な体力使ってますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c2/8ff25521c1a701eca25e56ccf26d7fb7.jpg)
アザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/8fdc35c55654cc7b3cf71e9c423d6502.jpg)
なんか可愛い花
天狗の溜まり場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/fbfc63386473a1b029942c61ea7a4259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/e9ba76e2d6e535fc4f954569f91d5841.jpg)
登山の文句いいながら、登らんでもいい所は登るんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/b1986d399a59ead432a17f61947bc65f.jpg)
まだまだ
山頂の方に見えるのが分岐であの辺りに肩の小屋あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a0/37b845c86e1a1b85b802ee18ab66b866.jpg)
ブーたれてる娘に親切な人がお菓子をくれたり
食べ物貰うと頑張れる娘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/4f2f60eb61678892fd6b5eda38c91f9a.jpg)
大分歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/397d5ddd3d98309ba5b62d09af5804e4.jpg)
この稜線キレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8a/5a5cd5fa88d3cbdf81057c5c276309b7.jpg)
四阿山が見えるー
馬蹄形ってやつですかね?
馬蹄形は憧れておりいつかしてみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/d678348b43ec638a59d9052f2e2788a1.jpg)
この辺まで来ると少し緩やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/20d0f35442a289257c688aca5755fcba.jpg)
あと少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ab/0d53328a7cc2a9cb1915c5aadcef8ff6.jpg)
ニッコウキスゲ咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/96760682b7b7d8b1db5fdc736cce0a6f.jpg)
9時50分肩の小屋について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/9aaba6867e81ce12d2754f4edd23d3fd.jpg)
コーラで一服
さー山頂へ行きましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
続きはまた明日
私はすぐわかってましたよ(笑)
一秒もかかりませんでした(笑)
娘ちゃんの後ろ姿、随分成長したな!と感じます。
もう沢山、百名山登ってるもんね。
立派な山ガール。
ただ、てっきりご子息様と行くんやと思ってましたよー。
Mさんが土曜日休みなの知ってたから誘おうか迷ってたのに、まさかの娘が行くことになり金曜日夕方家を出たから誘えなかったんだ😭
谷川岳いいとこやったよー気持ちよかったしオススメだわ👍🏼娘はダイエットしてるので沢山歩いてもらった😁
是非お会いしたかったー😊
谷川岳に決まったのが数日前、車中泊になったのが前日という思いつき登山なんですー。でもどこかでお会いしたい❤️
勉強になります。
調べたら難易度高そうなルートですね。
CT17時間 走れないコースらしいので11時間ですかね。
上田瑠偉さんは5時間で走破してましたけど(汗)
馬蹄形に憧れてまして……スタートが西黒尾根なんですよねー。
そんなん谷川岳ついたらもう帰りたいですよね(笑)
えっさんさんはトレイルランナーだから9時間切れますよ。私は最近コースタイム人間ですからね(笑)
でも12時間くらいでやり遂げたいですねー。
是非行ってきてください。
上田さんはもう、人間じゃないです。すごすぎ😳