今日はiさんと今年ラスト登山の予定でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/01eafde8f603bb0923b92cd99c94677d.jpg?1576753547)
私たちは高級自転車をオブジェにする趣味を持ち合わせてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/97511bf25c3dc3e3ee4183f62f99f9fd.jpg?1576753645)
9時40分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/bf1df19e151b8720012f4a6029017380.jpg?1576753648)
11時20分ヒスイ海岸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/76d6b2b924948a99a3186f38baeb0092.jpg?1576753648)
ヒスイ探してる人達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/096f9de9c2b5ed6b957602d43dfc258c.jpg?1576753648)
チャリにのらんあいだにこんな素敵な建物が出来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/4e81f4119060519b6da1df1d4138757b.jpg?1576753975)
3階にはデカいヒスイ飾ってますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/21468df43e7de48f5702d68661955c5d.jpg?1576753976)
11時50分新潟県境まできましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/dfa4bc37e77e0ca138c4ff61ceaa2582.jpg?1576753976)
タラ汁の名店による
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/61/96784de7024f5000dadeb2bd170d7a61.jpg?1576754307)
股間の辺り負傷したよーな感じでゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/78c5f36dca41b5ff2d2dfb75b3a65bdb.jpg?1576754368)
でも昨日は1日雨で、明日も1日曇りとのこと。
低山はドロドロになってるだろうということで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/01eafde8f603bb0923b92cd99c94677d.jpg?1576753547)
私たちは高級自転車をオブジェにする趣味を持ち合わせてます。
お互い全く乗ってないので
県境目指すとしても家スタート無理なんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/97511bf25c3dc3e3ee4183f62f99f9fd.jpg?1576753645)
9時40分
魚津海の駅蜃気楼までずるしました。
いや身の丈にあった賢明な判断をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/ccc92bab38340e8d686d0602e2bab106.jpg?1576753645)
牡蠣牡蠣牡蠣ーと到着しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/ccc92bab38340e8d686d0602e2bab106.jpg?1576753645)
牡蠣牡蠣牡蠣ーと到着しましたが
10時24分開店前のため進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/505db528f9d62f48bcdff945824c071b.jpg?1576753645)
なんかあの辺白馬の山かねー?
そして車のいないみちは喋りまくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/505db528f9d62f48bcdff945824c071b.jpg?1576753645)
なんかあの辺白馬の山かねー?
そして車のいないみちは喋りまくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/bf1df19e151b8720012f4a6029017380.jpg?1576753648)
11時20分ヒスイ海岸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/76d6b2b924948a99a3186f38baeb0092.jpg?1576753648)
ヒスイ探してる人達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ae/096f9de9c2b5ed6b957602d43dfc258c.jpg?1576753648)
チャリにのらんあいだにこんな素敵な建物が出来てました。
コーヒーでも飲もうと思いますが自販機のみ。
なんなんこの贅沢な建物?
サイクリストのために色々揃ってるしシャワーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/4e81f4119060519b6da1df1d4138757b.jpg?1576753975)
3階にはデカいヒスイ飾ってますが
正直その辺の石ころと見分けがつきません。
因みにダイヤモンドガラスの違いに興味もないので仕方ないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/671b08da6df8f0bfd82a5c3a3d66972c.jpg?1576753975)
そしてブルーラインはそれぞれ県境まで伸びてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/671b08da6df8f0bfd82a5c3a3d66972c.jpg?1576753975)
そしてブルーラインはそれぞれ県境まで伸びてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/21468df43e7de48f5702d68661955c5d.jpg?1576753976)
11時50分新潟県境まできましたー。
昔は家発できて往復150キロでしたが今回は今の時点で35キロ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ae/dfa4bc37e77e0ca138c4ff61ceaa2582.jpg?1576753976)
タラ汁の名店による
人生初です。タラ汁の店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/fede6151eea1871e69209684946f630e.jpg?1576753978)
おかずはなんたら食堂と同じセルフですがお刺身とか凄かったし、カニは1杯600円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/761f583eb9f582b37e49b694825e9044.jpg?1576753978)
熱々メニューも多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/e62068e4e91b81e7b74a503ce6b43d0f.jpg?1576753979)
タラ汁2人前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f3/fede6151eea1871e69209684946f630e.jpg?1576753978)
おかずはなんたら食堂と同じセルフですがお刺身とか凄かったし、カニは1杯600円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/761f583eb9f582b37e49b694825e9044.jpg?1576753978)
熱々メニューも多数
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/e62068e4e91b81e7b74a503ce6b43d0f.jpg?1576753979)
タラ汁2人前
タラ汁を食べて
ヒスイパンを買いに入善コスモ21に寄り道をして
牡蠣の星に向かう時急ぎすぎて行き止まりにぶち当たる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/7e6765404549c51c4e6838e842e5d0ba.jpg?1576753979)
この辺り未舗装路を歩いて牡蠣ノ星へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/7e6765404549c51c4e6838e842e5d0ba.jpg?1576753979)
この辺り未舗装路を歩いて牡蠣ノ星へ
それはまた明日かくとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/ee3dc3dd7baa3e80049feeed6e3eff9c.jpg?1576753981)
なんか名前わからんけど素晴らしい雪山を見つつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/ee3dc3dd7baa3e80049feeed6e3eff9c.jpg?1576753981)
なんか名前わからんけど素晴らしい雪山を見つつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/61/96784de7024f5000dadeb2bd170d7a61.jpg?1576754307)
股間の辺り負傷したよーな感じでゴール。
おしり痛い……
楽しかったー一緒に自転車乗ると楽しいです。
来年も晴れてない日とか乗るチャンスあればと思いました❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/08/78c5f36dca41b5ff2d2dfb75b3a65bdb.jpg?1576754368)
iさんが買ってくれたヒスイパン
なんと2種類あってサクラですってー。
上に塗ってあるのは羊羹です。
楽しいサイクリングでした🚴
ちなみに、自転車150キロってランニングに当てはめるとどのくらいの距離のイメージなんですか?
150キロは長かったです。
昔心が折れそうになったスポットをサクッとすぎて楽をしてしまいました。
それでもおしりのダメージが大きかったですね。
乗らないと体力よりおしりが……
運動負荷的にはマラソンの方が2.5倍とでるそうですからランニングにしたら60キロほどでしょうか。
ちなみに昨日は70キロなので20キロランニング程度でありしょぼしょぼでした😱
今年少なかった山行も増えるでしょうし、このコンビとH・Sコンビそしてトリオでの記事が楽しみです。
>なんか名前わからんけど素晴らしい雪山を見つつ
正面が雪倉岳これより北にここより高い山はありません、
雪吊りと重なった電柱の先端辺りが白馬ですね。
Sさんはランニングもしてるので体力めっちゃありますよー来年は必死で追いかけたいかけど追いかけれるやら?
Hさんと3人で休み合わせてることもあります。
行きたいなー楽しみですね。
雪倉岳ですかー。
呉東だと白馬方面が良く見えてまた綺麗ですね。