![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/70016b6be82654408c32d5525921313c.jpg)
先週金剛堂山の開山式だったらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/27d366b1b2f33953af85b82bd73ec26e.jpg?1622956677)
素晴らしい看板。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/0247469e90384a80164526b26597d0a5.jpg?1622956677)
民家を通り過ぎここ左折。この後林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/4245cd92850508f68552e92a06a3b5d9.jpg?1622956677)
写真は停止して撮っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/382c94f5f721b75befaa3e2a2444177f.jpg?1622957037)
なんじゃこりゃーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/bb562a99969367f364d6e20f52c435d5.jpg?1622957037)
トイレもあるよー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/f21ec30b36bed3e7efe5844a672bae0b.jpg?1622958937)
なんかいいねぇー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/bcf9d509bbbd56c130bd41d6bfc400a3.jpg?1622957037)
7時半神事があると思われるのだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/b2651cf56f0c931e33d48858137e4644.jpg?1622957037)
こんな立派な登山口なんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/8e69b9613aeb632b5adea0937dc6d219.jpg?1622957266)
壮年会の方の掛け声で登山の安全を祈願してスタート。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/59591abe37f9f90a85500b735e7f472d.jpg?1622958162)
歩きやすい道も登りも交互にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/610ff3c40e3e5dfb8484f4c6715139d6.jpg?1622958162)
これはなんかね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/eb1154ca672dd8f683784e8846783d92.jpg?1622958614)
ここまでで標高を結構稼いでいる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/f52fbaf7bbe3945bc6c27102c5777209.jpg?1622958780)
あれはなんという山だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/ebe078ccdc279e8247a5295ee7837959.jpg?1622958780)
袴腰山の上にあったやつに似てる……
1度は開山式に出たかった私は、来週人形山だよときいて行くしかないと思ってた😝
難関はスタートが7時半なこと。
人形山は南砺市で遠く、オマケに長いダート道らしい😱
でも行くしかない(笑)
オマケに娘は友達と遊びに行くからママおらんでいいときた❤️
子育て終了😍とは行かないけどラッキーー
朝5時に起きて5時半に出たよー。
ケチって下道で行く予定が、Googleナビが何度でも有料の道を勧めてくる。
まっ結果言う通りにして良かったんだけど砺波から五箇山まで高速へ。
高速降りて村上家の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/27d366b1b2f33953af85b82bd73ec26e.jpg?1622956677)
素晴らしい看板。
有難いです。普段ないもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/492164d5a55a61dd6b43f5aba3f89e72.jpg?1622956677)
流刑小屋(笑)ちょっと怖いよね。何回か行ったけど……なかなかそんな場所ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/492164d5a55a61dd6b43f5aba3f89e72.jpg?1622956677)
流刑小屋(笑)ちょっと怖いよね。何回か行ったけど……なかなかそんな場所ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/0247469e90384a80164526b26597d0a5.jpg?1622956677)
民家を通り過ぎここ左折。この後林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/4245cd92850508f68552e92a06a3b5d9.jpg?1622956677)
写真は停止して撮っております。
なんだ舗装路じゃんと思ってたらそれは1.5キロほどで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/a5135182e9f93bbaaf777f36fc8285b1.jpg?1622956680)
ダート道突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/98e4a9b90399c36a294c17af3bb6e605.jpg?1622956680)
こんな道を5キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/a5135182e9f93bbaaf777f36fc8285b1.jpg?1622956680)
ダート道突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/98e4a9b90399c36a294c17af3bb6e605.jpg?1622956680)
こんな道を5キロ。
この後前後車がいます。
あれ?人多いんじゃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/382c94f5f721b75befaa3e2a2444177f.jpg?1622957037)
なんじゃこりゃーー
車停めるとこありません。
下道で来なくて良かった😭林道に停めました。
私はまだマシで、その先ずーーーっとずーっと車止まってます。
帰りUターンできるんかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/bb562a99969367f364d6e20f52c435d5.jpg?1622957037)
トイレもあるよー。
今日は500円払ってこのようなものを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/f21ec30b36bed3e7efe5844a672bae0b.jpg?1622958937)
なんかいいねぇー
真ん中の雪形が人に見えて人形山です。
昔はひとがたやまと呼ばれていたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/aa8ceb2bf2bb839e47c04601bae50940.jpg?1622958937)
裏には標高が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/aa8ceb2bf2bb839e47c04601bae50940.jpg?1622958937)
裏には標高が。
ヤマレコみたら今の標高800ちょい……
累積標高は1000くらいあるんじゃ?
このまえ全然登れなかったから心配💦💦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/bcf9d509bbbd56c130bd41d6bfc400a3.jpg?1622957037)
7時半神事があると思われるのだけど
先に登ってる人もいます。人が多すぎですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/b2651cf56f0c931e33d48858137e4644.jpg?1622957037)
こんな立派な登山口なんですね。
理由は後でわかるんだけども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d1/8e69b9613aeb632b5adea0937dc6d219.jpg?1622957266)
壮年会の方の掛け声で登山の安全を祈願してスタート。
立山山頂みたいな、地鎮祭みたいなものがあると思ってました(笑)
なら歩こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/6bbea2f9cde992c16fe81f846d72f45d.jpg?1622957266)
7時半スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/71b4299f42751a8881467d2a719b3ec1.jpg?1622957266)
渋滞(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/2a60a4f7c392f764483a230d5dfeb754.jpg?1622957266)
先に行かせてもらいつつその先、その先とずーっと歩いてる人がいるので楽しいです😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/9a2149ed7953035bc2e43140c2741ab7.jpg?1622957269)
さっきの人達に追いついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/6bbea2f9cde992c16fe81f846d72f45d.jpg?1622957266)
7時半スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/71b4299f42751a8881467d2a719b3ec1.jpg?1622957266)
渋滞(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/2a60a4f7c392f764483a230d5dfeb754.jpg?1622957266)
先に行かせてもらいつつその先、その先とずーっと歩いてる人がいるので楽しいです😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/9a2149ed7953035bc2e43140c2741ab7.jpg?1622957269)
さっきの人達に追いついた。
この方とおしゃべりしながら渋滞に巻き込まれる😌そのうち先に行かせてもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/0ad9378e2dfe1ab33262794df57acd5e.jpg?1622957270)
休憩ポイントがいくつもあるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/fbdffe2250b70a30113eea736d1e3be6.jpg?1622957269)
歩いていっても気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5f/0ad9378e2dfe1ab33262794df57acd5e.jpg?1622957270)
休憩ポイントがいくつもあるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/fbdffe2250b70a30113eea736d1e3be6.jpg?1622957269)
歩いていっても気持ちいい
登山道めっちゃ整備されてます。
私どこの山と勘違いしてたのか、片道7時間くらいかかって薮薮だと思ってた。
昨日片道6キロくらいと知り、行けると確信。
登山口には小学生も山ほどいたもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/af9292125c4f0ff09584b1eaefc8a748.jpg?1622957270)
イワウチワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/af9292125c4f0ff09584b1eaefc8a748.jpg?1622957270)
イワウチワ
ボサボサのがイワカガミじゃなかった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/06222321f1a3c804a795554e8f601b3c.jpg?1622957273)
タムシバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/06222321f1a3c804a795554e8f601b3c.jpg?1622957273)
タムシバ
タムシバ綺麗なんやけど……枯れ枝にゴミついてるみたいに見えて損だよね。
(そんなこと思ってるの私だけ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/f7c773baaef16132e85a34e400060f69.jpg?1622957273)
第2休憩きた……これいくつあるんやろ辛っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/f7c773baaef16132e85a34e400060f69.jpg?1622957273)
第2休憩きた……これいくつあるんやろ辛っ
休憩しないから辛いんやけど、休憩すると歩き始めが更に辛いんやもん😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/59591abe37f9f90a85500b735e7f472d.jpg?1622958162)
歩きやすい道も登りも交互にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/610ff3c40e3e5dfb8484f4c6715139d6.jpg?1622958162)
これはなんかね?
コバイケイソウも伸びてきてました。
もう少しで咲きそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/05bcbd123579126697005e57c03a100b.jpg?1622958162)
着いた……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/05bcbd123579126697005e57c03a100b.jpg?1622958162)
着いた……
宮屋敷跡……よく分からないけど昔上梨白山宮神殿があったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/76/eb1154ca672dd8f683784e8846783d92.jpg?1622958614)
ここまでで標高を結構稼いでいる。
小さい子供たちはここがゴールの人もいるみたい。この後はルンルン登山……かと思ったんやけどそーでもなかった😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/f52fbaf7bbe3945bc6c27102c5777209.jpg?1622958780)
あれはなんという山だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/ebe078ccdc279e8247a5295ee7837959.jpg?1622958780)
袴腰山の上にあったやつに似てる……
袴腰山もダート道酷かったな😓
という所で続きは明日。
疲れたので引き伸ばし大作戦
私も50人いればいい方やと思ってましたが300にん集まったとかで。大人気でしたね。普段人そんなにこないと思いますよ悪路だし。
上高地の開山祭りとかは凄そうですよね😌
南から北へ開山祭り嵐とかいいですね。桜前線とともに😝
もしかして山開きマニアみたいな さらに上級者な楽しみかたをしている人が居るんでしょうか(汗)
全国の山開きをツアーするみたいな。
昨日はお会いできてよかったです。人数多くてら分からないかもと思ってたので嬉しかったです😌
車も無事Uターンできてよかったですね。
夕方JAFは辛い😭
人の多い山は好きではないけど、人のいる時しか行けませんね。私は登山口電波もなかったし😱
昨日は途中会えて良かったです😊
夕方もJAF来てましたよ😵
帰ろうと思って車が動かなかったら大変ですね💦
それにしても菖蒲さんの鉄人の様な速さにはビックリです😄
ダート道嫌な人は歩いてましたけど5キロ歩くのはもっと嫌😝
前に飛び石でフロントガラス割れてるんでヒヤヒヤでした。ちなみに昨日も登山口でJAF呼んでる人いましたよ。パンクかな?
ダート道通って行くのはちょっと躊躇します💦
よく行けますね😆尊敬
登山最高です。自分で登った景色は最高ですね。
登れないのは残念ですが、車でも標高高いところから景色見えるとこありますし😌
自然の景色を愛でるというのはなんとも幸せな事です😊
大自然の中で自分の存在を
確かめる最高の行為だと思います。
悲しいかな、、今の私には
登山は命取りなんです。残念