登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

太閤山ランドと歩寿司テイクアウト

2020年04月23日 | 日常
これはーー日曜日の話。

朝起きて何するか尋ねるも
山はヤダとフラレ

チャリならと言うので遠出しようとすると却下。
太閤山ランドをチャリでぐるぐる。
結果翌火曜日には遠出してくれたので良しとしよう。

コンビニで買わされたチキン
つられた焼き鳥(笑)

青空の下で食べる焼き鳥の美味いことよ……

この人すぐ休憩するんですけど。
多分トータル10キロ乗ってない。
の割に良く10キロ離れたTSUTAYAまで行ったな(笑)

八重桜も終わりかけ。

お昼何を食べるか話をして
お寿司テイクアウト

チラシ寿司1000円
具沢山で美味しいです❤️

私の海鮮丼1200円
こちらも沢山のお魚がのってます。
イカが特に美味しかったな❤️

ラップかける前に写真撮りました(笑)
なお使い捨て容器もあります。

満腹になったので歌の森運動公園歩きますが人が多い……めっちゃみんな歩いてるし走ってるので1周で離脱し

飲食店の偵察
いろはもしばらく休み

牛角も休み

ラーメン屋オープン……するんかしら?

海彩も休み

イオンも久世福の奥休み

日本はこれからどうなっていくんかなー?




ティエンコムベトナムのテイクアウト弁当

2020年04月21日 | 日常
今日は休み❤️
家族以外との密着を避けるため、iさんとの登山も延期。

朝から天気悪かったので、午後から動くことにして朝はお買い物とか片付け。

コロナウイルスの影響で飲食店が大変なので、テイクアウト弁当を購入しようと思ってました。

小杉駅前のベトナム料理屋が難易度高くて


テイクアウトしてるのは分かるんやけど何が何だかわからん。

行けば分かるやろと思ったけど行く前に今日定休日なことはわかった(笑)

ていうことで、ベトナムな気分なのでティエンコムベトナムのテイクアウト弁当に変更。



お弁当してるのは知ってたので2つ予約済

ランチボックスが可愛いし丈夫な感じ

こちらが日替わり
ふわふわの玉子と鶏肉の炒め物
ベトナム風煮浸しと厚揚げ煮、
ポテトタケノコ

炒飯は肉に大きなエビ3個入ってました。
キャベツの和え物はナンプラーの効いた好きなやつ。
残りのおかずは同じで、レモングラスがきいてます。
娘はうーん不思議な味といいつつパクパク
父は炒飯は美味いと言ってましたし、キャベツの和え物も食べてました。
結構ボリュームあるので家のおかずと一緒に4人で食べれました。

生春巻き。
弁当1080円なのに
これ付けると1440円なんですねー。
1つ360円かというと高いけど、一応頼んでみました。味噌ダレと一緒に
父はニラを抜いて食べてましたけど😓
美味しいと言ってました。

食べ終わったら晴れてきたのでチャリに乗り
娘と10キロ離れたTSUTAYAへ

こんな小さいタイヤでよく頑張りました❤️

このようなものを買いました。
明日から1枚ずつ仕上げてね👍🏼
伊藤若冲の塗り絵とかあってあたしも手を出そうかと思いましたが思いとどまる😊

ミュシャとか塗り絵無料であるのでそんなのもありですね。STAYHOMEって大変。

私は本を買いに行ったのですがグルグル回っても射抜かれたような運命の本に出会えず……

毎月何冊か本読んでると、いやー素晴らしい本に出会ったーと感動することより、
なんでこんな本読んだんかなと思うことが多く…
それは私が新規開拓のために芥川賞、直木賞、本屋大賞ノミネート作品を読んでるからであり、読みたい本を読んでるからではないからなんやけど(笑)


この1年に読んだほんの中で買って読んでもいいと思った本なんてあんまりない。

バッタくらいかな。原田マハも池井戸潤も東野圭吾も面白いけど買うほどでは無いんだよねー。

ということで本屋では自分の本も買わず……10キロ自転車こいで帰宅。

毎日寝れんという娘をのび太のように寝かすため奮闘(笑)

学校が無いのもほんとに困りますが、富山県クラスター発生しており、我慢ですね。

テイクアウトでもしながらSTAYHOMEします。




ビストロブサのテイクアウト イベリコ豚

2020年04月18日 | 日常
私の実家ですが
こーなって
 




こーなりました。

たてはじめないで欲しいのですが、父は少し頭がおかしくなってるので早く建てたいようです。
コロナウイルス落ち着くまで様子を見てほしいのだけど……

ということで実家がなく、
うちの両親は徒歩1分のところに引っ越してきました。
学校がないのでうちの子の面倒を見てもらってて助かってます。

大和でチーズを買ったのと
スーパーでもも肉塊が半額やったんですよ。

てことで実家で酒でも飲むかってことになりまして勝手にあさ着替えを実家に仕込み
仕事帰りにビストロブサへ



イベリコ豚のロースト

熱々です。
自宅に車を止めそのまま仮住まいまで。

制服を脱いで部屋着に着替えて


こちらもテイクアウトのガーリックトースト
2つで500円。

こちらわたしの大好きなチキンのとキノコのポテトサラダ。
こちらはマヨネーズ使わない大人のサラダ

大和で買ってきたチーズ
このスモークチーズが大好物

半額肉のローストビーフ。
この1.5倍で750円だったよん。ラッキー

イベリコ豚肩ロースト
野菜がたっぷり

じゃがいも、ズッキーニ、オクラ、ヤングコーンにラタトゥイユが入って凄いボリューム。
付属のタレもいい仕事してます。
バルサミコ酢っぽいタレ

こちら生肉換算300gということで2400円くらいです。
オススメです。

ヤマザキの皿なのが(笑)


これメニューです。美味しいので皆様ぜひ👍🏼


因みにこれは今夜のガーリックシュリンプ

これ全部入って330円の冷食。

解凍して炒めるだけ。

仕事から帰ってきたらお手軽ご飯です。
娘がインスタ映えするご飯好きなので(笑)

早くご飯作れるような大人になって欲しい。

私は一学期は学校ないと思ってるので、娘が母と一緒に色々作る材料発注しました。

出来上がったらまた、のせていきます。




牛岳

2020年04月16日 | 登山
アルペンルートで雄山登る予定でした。


開通前日
あしたからやなーと

開通当日

こんなにいいお天気なのに人1人いない。

みんな我慢しとるんやなー。

今回は見送ることにしました。
万が一コロナウイルスにかかったときアルペンルート行ってましたなんて、ちょっと言えませんしね😭


じゃーん10時33分今日はここから歩きます。
今日はiさんとマスク登山。
私が全然歩けないのだけどつもりに積もった話があるのでこちらを歩きました。

懐かしの東屋からスタート

前見た事のない標識

三角点あった
四等らしいです。

ブナ林
この看板は

懐かしの看板。
この時は2度目にして撤退しましたね(笑)

幻想的なブナ林

つもり積もった話をしつつ山頂へ

11時12分山頂

こちらも登り

ここに2名の登山者。
お互いマスク姿(笑)

ここでiさんより、山頂はここじゃなくて別にあるから行こうと提案あり。

山頂じゃなかったのかーと歩き出す。

よく分かりませんがこの道を歩きます。

11時25分本物の山頂
何等三角点やろうか?

山頂はこんな感じ

雪があります。
たまに埋もれる(笑)

戻ってきた。
ここでオシャレな山飯するはずが
スーパーに行っても何も売ってなくてどん兵衛もった女が2人(笑)

東屋の下に4人は多いなと言うことで下山開始


イワなんとか

なんとかかんとか

花が咲き始めて春ですねー。

12時10分下山

ちょっとしか歩けなくて申し訳なかったけど、なんとか山頂ふめました。
その後ズルズルと降りてしまったけどお店で食べるのが怖いので
山田村の牛岳神社へ

桜の木の下でどん兵衛女子

桜を見ながら食べるどん兵衛は寒かったけど美味しかった❤️

桜が満開

リフレッシュできました。

さー次の休みは何をしようか……

因みにファボーレが今日までなので色々買ってきました。
スタバのドルチェグスト1箱100円とか


このコーヒーが

100円とか安かった。
しばらく家でも会社でも美味しいコーヒー飲めます。

こちらも、ひとつ100円

毎日暇な子供のおやつ。

顎を使うんだーー(笑)








贅テイクアウト弁当と李さんの唐揚げ

2020年04月14日 | 日常
もう外に食べに行けないですね😭
もう、テイクアウトしかありません。

というわけで会社のみんなでテイクアウト弁当。
贅の弁当が10%オフのクーポンがLINEできたー👍🏼

いつもステーキ食べちゃうから、弁当ならハンバーグ試してみようと思いハンバーグ弁当。
170gということで大きいハンバーグで大満足。

キノコと根菜の金平みたいのも美味い❤️


810円やったかなー30円やったかなー
ステーキも900円になりみんな大満足でした。

仕事が今のところ休めないのですがこんなことでもしてないとやってられませんねー👍🏼

そして李さんの唐揚げ
五福のアリスにて


娘のラージャン唐揚げ
甘辛くて美味い

私の辛さマシマシ唐揚げ

よく見ると真っ赤っか

うーん辛くて美味しい❤️
とはいえ激辛好きの妹にわけました。

辛いものにはタピオカ。
もちもちで美味しいし、このタピオカは安い。

この前


イオンで買わされたこのタピオカの半額です。
タピオカって400円以下でないとねー😓

暇です。
退屈です。

仕事もないのに会社にいて
交代で休めるのに……
事務所に過密でほんと嫌。