先月友達とランチに行ったお店、クーラクーさん。
ここを教えてもらったのは絵手紙教室に来て下さっている方で、このお店の常連さんです。
今回はその方に予約してもらって、絵手紙のお仲間5人で教室の後にランチに行きました。
どっちが目的?(笑
前菜とパン(パンは途中でもう一回出ます)
スープはミネストローネ
メインはみんなそれぞれです。
放牧牛ステーキ
チキンの何とか💦
エビフライ
私はこの前エビフライを食べたので今回はハンバーグにしました。
デザートは苺のアイスと玉露のシフォンケーキです。
玉露のシフォンケーキを「魚介のシフォンケーキ?」って言って大笑いしてみたり
とにかくずっと笑いながら食事を楽しみました。
年齢的には一番上の方と下の方では多分20歳位の差があると思いますが
そんな事は全く関係なく、とにかく楽しく過ごせるメンバーです。
たまには絵手紙だけでなくこんな楽しみがあっても良いですね!(*^_^*)
絵手紙は7月18日~21日
私も孫達が来る時はお寿司を買ってきたりして
家で食べます。
家の方がゆっくりできますからね。
関東の方が早く梅雨明けしたので
梅雨明け宣言を聞いてすぐ投函しました。
まゆみさんには猫ちゃん柄のを(*^_^*)
小豆島の石の絵手紙、とっても良かったですよ!
半分位しか回れなかったけれど
登坂会長の絵手紙がとっても印象に残っています。
バブルアート、面白いですよ。
是非やってみて下さね。(*^_^*)
こちらも毎日暑いです。
水分摂って無理をせず
元気に夏を乗り切りましょうね!
楽しい1日でしたね♪
そしてとっても美味しそう〜。
オシャレなところですね。
ポコちゃんがいる為、外食はもう何年も
していません。
記念日に出前をとるようになりました^_^
今日涼しい風鈴が届きました〜。
ありがとうございます!
いつも手が込んでいて、
季節のお便り嬉しいです。
毎日暑い とにかく暑いですね
暑くて何も出来ない したくない状態です
やっと時間が出来たので今日はブログ巡りしてます
小豆島 いいね〜
教室の先生から 小豆島の絵手紙ロード展の本を頂き
感動しました
栃木からも鈴木啓子さんと言う方が出されていて
素晴らしい作品です
この方は何度か作品展に行った時お会いしてお話を伺っていたので 知ってる方が出していると応援したくなります
なおさんの絵手紙も素晴らしい
バブルアートとは と興味を持って調べました
面白い書き方があるんですね
シャボン玉が絵になるとは なおさんの暑中見舞いのハガキも涼しそうでいいね
私も真似させて頂きます
こちら、まだ梅雨明けしていませんが 今日か明日には( ^ω^)・・・
30℃が続いています。お互いに、体調には気をつけていきましょう。
そしたら種も食べられるってラベルに書いてあって
本当に全然気にならずに食べられました。
ロピアで買いました。(*^_^*)
そういえば去年のヒマワリは結局種が出来ませんでした。
1年しか咲かないように作られているのかなあ?
北海道も真夏日が続いているそうですね。
くれぐれもお体大切にして下さいね。
ありがとうございました。(*^_^*)
どれも美味しそうなので
とりあえず5種類制覇したいです!(^O^)
いつも絵手紙褒めて下さりありがとうございます!
何が違うのかなあ?って思いながら美味しく頂きました。
趣味で集まった仲間なのですが
いつの間にかとっても仲良しになって
一緒にいるのが楽しいです。(*^_^*)
魚介のシフォンケーキ、美味しくなさそうで笑えるでしょう!(^O^)
スイカは種まで食べられるの?
そんなのあるの知らなかったわ。
最近は黄色いスイカも食べてないけど
味はどお違ったかな〜?
種を植えて遊ぼうと、母が洗ってました♪
さくらんぼの種も植えたと思うけど…?
おかあさーん、どおなった〜?w
今日も一日大変お疲れ様でした!
猛暑🥵お見舞い申し上げます
水分補給しっかりと!
くれぐれもお体ご自愛下さいね
札幌も北国らしからぬ猛暑🥵が
続きます💦
お互いに健康第一に!
メインのお料理、どれもおいしそうで見てたらお腹がすいてきちゃいました(笑)
絵手紙もとってもステキです!
美味しそうなお料理ですね。前菜が種類豊富でミネストローネも良い感じです。私の作るミネストローネは何だか野菜スープと変わらずなので、食べてみたいです。年齢差の有る方々との集まりは本当に楽しいですね。なにより魚介のシフォンケーキが最高に受けましたよ! なおとも