香住の絵手紙ギャラリー「ホッと蔵」で
絵手紙展が行われていると新聞に載っていました。
ここはタオル筆の宮脇先生やぽんぽこさんの絵手紙も
展示されている場所なので
一度行きたいと思っていたんです。
宮脇先生の大きい絵手紙がど~ん!
すぐにここだと分かりました。
絵手紙展はこの「ホッと蔵」の館長だった方の奥様
藤原芙子さんの個展です。
70歳の頃に絵手紙を始められて、現在まで
絵手紙人生の集大成の展だそうです。
優し絵に添えられた言葉がまた素敵で、癒されました。
「絵手紙を始めて、人間関係が広がったのが
なによりの財産です」と新聞に書いてありましたが
まだ絵手紙歴の短い私も、本当にそう!ととても共感できました。
個展は2階ですが、1階にもたくさんの絵手紙が展示されていて
ここで絵手紙教室もされているそうです。
宮脇先生、ぽんぽこさんの作品も見ることができました。
迫力ある宮脇先生の絵手紙と可愛いぽんぽこさんの絵手紙
どちらも素敵でした!!
「ホッと蔵」を出た後、浜坂に向かい
新しくできた道の駅の中にある「てっぺん」というお蕎麦屋さんで
お昼ご飯を食べました。
地元で有名なお店なんですが、道の駅店をオープンされてました。
そしてこの前も行ったお魚の安いスーパーに寄って
鯛丸ごと一匹とブリのお刺身半身とサザエを買って(合計1000円未満(爆))
この日の夕食はお魚三昧となりました。
絵手紙は素麺。
去年宮脇先生に、絵手紙素麺レシピなるものを送って頂きました。
それは鉛筆で描く繊細な素麺だったのですが
大雑把な性格の私は、筆で大雑把に描いてしまいました(^^;)
竹田城跡ですか?
というかそれ以外何もないですけど(笑
兵庫はやっぱり素麺と言えば揖保乃糸ですね。
素麺の他にも果物に付いてるシールとか
野菜を縛ってあるテープとかを貼ることもあります。
リアルに見えるのと
アラ隠しができるという
二つの効果があります(笑
本当ですかあ??
嬉し恥ずかしですが
やっぱり嬉しいです。
こちらこそありがとうございます
ペンキ屋さんをされてるので
迫力ある絵を描かれます。
でもそうかと思うとすごく繊細なのや
可愛いのも描かれて
凄いなあと思います。
6月は行きたかった絵手紙展
2つとも行けなくなってしまったので
今回は行けて良かったです
よく、但馬方面にも遊びに行きました。
香住も、豊岡も、朝来にも・・・
そちらではやっぱり“揖保乃糸”ですね♡
美杉と大阪の中間が奈良の桜井で
最近は“三輪そうめん”ばかり食べてます♡
そうめんのタグをそのまま貼って
素敵なアイディアですね~
なおさんの絵手紙
お客さんからも注目の的ですよ~
ありがとうございま~す(^O^)/
入り口の絵手紙迫力ありますね
絵手紙に添えられてる言葉もステキ
癒されます^^
少し涼しいのもこの時間までで
今日も暑くなりそうです。
ハイ、お話聞いた覚えがありますよ。
こんな素敵な場所が近くにあったら
私も仲間に入れてもらいたい位です。
この前浜坂に行った時
ここにお蕎麦屋さんがあるのを知って
今度はここで食べようと決めていました(笑
道の駅で買ったメロンが甘くて美味しかったので
また買って帰りましたが
やっぱり美味しかったです!
素麺はテープを貼ると素麺に見えるかな?ってくらい
大雑把ですが(^_^;)
どうしても私は筆で描きたいと思ってしまいます。
一度ここに行きたいとなおさんに言った事がありましたね覚えていますか?
流石豪快な絵手紙ですね
藤原さんもぽんぽこさんの絵も癒される絵で素晴らしいです( ◠‿◠ )
なおさん良い刺激になったでしょう
あっ!てっぺんだ、。。この道の駅実家から車で5分位です。
春木のてっぺんには二度行きましたが夏帰省の時
行ってみますね(*^▽^*)
素麺と本物のテープがとっても素晴らしいく好きです
会場が何とも落ち着くというか・・居心地良い所でしたよ。
もう少し近かったら良い観光コースなんですけど
うちから片道1時間半かかるので
少し遠いですね。
宮脇先生のはとても繊細で素麺そのままでしたが
私のはひやむぎ?稲庭うどん?(^^;)
宮脇先生の絵手紙、これ以外にもたくさんありましたが
大胆かつ繊細なんですよ。
丁寧に大胆にというのはこういうことなんだなって。
やっぱり凄い先生ですね。
お地蔵さまのがぽんぽこさんのですよ。
とっても可愛いですね!
そうなんです、藤原さんの絵手紙
言葉もとってもあったかく
物語のようで癒されました。
もう少し近かったら絵手紙描きに
来させて頂きたい位素敵な空間でした。
素麺はホント大雑把に描いてるだけで
巻いてある紙のおかげです(笑
トールペイント、最近全然行けてません。
なのでずっと前のばかりです
宮脇先生や、ぽんぽこちゃんの絵手紙もみたいし・・・
は勿論素敵やし・・・
館長さんの絵手紙も、ほのぼの感がありいいですね。
勿論、安い海鮮物 魅力~~~
あっ、このおそうめんの描き方、
何処にしまってるんかな(゜_゜>)
まぁ、ぽんぽこさんの絵手紙も
飾られているのですね♪♪♪
お地蔵さんのかな?
とっても可愛いくてほっこりしますね。
館長の奥様の絵手紙も1つ1つ読みたい
ぐらい素敵ですね☆
そちらは絵手紙が盛り上がっていて
いいですね(=^ェ^=)
天ぷらそば、美味しそう~~(^○^)
お魚も安い~~\(^^)/
絵手紙の素麺☆素晴らしいなぁ(^^)
この前のトールペイントのスイカの
ネズミさんやひまわり☆めっちゃ
可愛いかったです(^^)v