秋の三連休、良いお天気に恵まれてお出かけ日和でしたね。
竹田城跡の駐車場にも沢山の車が停まっていました。
観光客の皆さん、雲海を見る事が出来たでしょうか?
私は3日はダンナさんと姫路に買い物に行って、帰りに病院へ。
昨日は一日絵手紙教室で、今日は夜久野の文化祭を改めて見に行きました。
別の絵手紙サークルの皆さんの展示です。
絵画やパッチワークなど色々展示されています。
そして午後からは義母の病院へ。
今日も穏やかな顏で迎えてくれました。(*^_^*)
絵手紙はトウガラシとレンコン
絵手紙にも書かれていましたが「笑顔が一番のプレゼント」、
ほんと、その通りですよね。
秋にはこういう文化祭があちこちで開催されていますね。
わたしも地区センターの絵手紙教室に入っていた頃は、せっせと先生のお手伝いをして設営したこと、懐かしい思い出です。
観光客も増えて来たしイベントも増えて来て活気が出て来ましたね
作品展を見るとへーそんな事も出来るんだ
なるほど今度まねしてみようとアイデアが湧いてきます
私もインフルエンザ注射して来ました
主人は65歳になったので無料で受けられました
確かに用紙が違って居ました😆
こちらでもインフルエンザが流行っているのでこれで安心です
唐辛子の🌶️色がいいね
元気の色ですね
そうなんですよ、この絵手紙に書いた笑顔は
まさしく義母の笑顔の事で
病院に行った時に凄く良い笑顔で迎えてくれたんです。
笑顔の力って凄いですね。
色んな事が全部消える位嬉しい気持ちになりました。
文化の日に合わせてあちこちで文化祭がありますよね。
無事に終わってホッとしています。
さすがに田舎なので外国人の方を見る事は少ないですが
コロナ以前と同じくらいに増えました。
かぶさんご夫婦とはどちらも同じ歳でしたよね!
やっぱり65歳以上は無料になるのですね。
インフルエンザが凄く流行っていて学級閉鎖も多いようなので気をつけなきゃです。
ありがとうございます。
色んな赤があって綺麗でした。
寒くなりましたね。
札幌は今週末に積雪予報⛄️⛄️雪
風邪など引かれませんように
くれぐれもご自愛下さい。
義母さまお見舞いなど大変な中
絵手紙展〜頑張って〜♬
素晴らしい活動に拍手を送ります。
す
義母
今年は各地で文化祭が活発になっていますね
ここのもなおさんの教えているお教室のですね
たくさん展示できて素晴らしいです
ほかのサークルもあって賑やかですね
合同展示の時も見させてもらいましたがいろいろ参考のなりました これからの自分のお教室にもいかせたらいいなと思いました お疲れさまでした
それからお義母も心配が続いたようですが
今は落ち着いていてひとまず心が安らぎますね
お歳もお年ですのでこの後も何かあるかと思います
がお互いに頑張りましょう
でも明日からは気温が下がるようで
秋らしい気候になりそうです。
札幌は雪の予報なのですね。
寒くなりますがお体大切にして下さい。
今回は文化祭の展示でした。
この前の絵手紙展の展示に少しプラスした程度でしたが
無事に終わってホッとしています。(*^_^*)
兵庫県と京都府で、見に来られる方が全然違うので
同じ絵手紙も沢山展示しちゃいました。(^^;)
ありがとうございます。
急変する可能性も回復する可能性もどちらもあって
全く先が読めませんが
今はとりあえず穏やかに過ごせているので
ホッとしています。
でも本当に何があってもおかしくない年齢ですので
覚悟はしておかないとと思っています。
本当にお互い自分の体に気をつけながら
頑張りましょうね!
地元の文化祭盛況ですね。
ほんま皆さんの力作には頭が下がりますし、
励みになります。
私も楽しんで続けよう~なんてね。
お義母さま!今は穏やかにお過ごしなのですね。
よかったです。
長い事って言えば私の英会話のお勉強!
ほんまに長い事続いてはいますが上達が~~~( ;∀;)です。
でも楽しんではいるからまっ良いかです。
舞姫
勉強にもなりますね。
来年はどんな事をしようかと考えるのも楽しいです。
何事も楽しく!が一番ですね。
英会話の勉強を楽しくできる舞さん、素敵です。
義母は行くとにっこり笑ってくれます。
痛みも感じていないようで
認知症なのが幸いしているようです。
このまま義母にとって穏やかな日々が続くといいなと思います。