夏井先生の「瓢箪から人生」を読んで以来
俳句を作ってみたいと思うようになりました。
それで無料で参加できるサイト探して投句しています(^^;)
初級者向けの方は取り合えず決められた季語を入れて
季重なりとかがない限りほぼ全部入選になるような感じですが
そこから中級に行くが難しいんだと思います。
初級者サイトの優秀句になるのが中級に行く目安だそうなので
とりあえずそれを目標に頑張りましょう。
永遠に行けない気もしますが(爆
でも思うように出来なくてもあれこれ考えるのが楽しくて
脳トレにはなっているかもです(笑
先日、チビ太3号のお宮参りに同行しました。
野見神社、とてもきれいな神社でした。
チビ太3号は、すくすく大きくなって
大きすぎてビックリでした(笑
チビ姫ちゃんは初めての場所でちょっと不安だったのか
最初は泣いてましたが
ご祈祷の間ずっと良い子にしててえらかったです。(*^_^*)
チビ太、チビ姫、チビ太2号、チビ太3号、みんな元気に大きくなっていて
なによりです。
出石教室の皆さんの葉拓の絵手紙です
下が切れちゃっててごめんなさい。
私の絵手紙
何の予定もない一日だったので絵手紙沢山かきました。
自分も・・と思いますがなかなか難しいです(^^;)
ありがとうございます。
4人とも元気に大きくなってなによりです。
この日は絵手紙たくさん描きました(^^;)
文化祭に出す絵手紙が出来たと思ったら
来週はもう年賀状です。
あっという間に1年が過ぎていきますね。
今年も後2か月を切り忙しい時期になりますが
元気に過ごしたいですね!
俳句、楽しく詠むのが一番ですね。
プレバトで知識は増えたけど
いざ自分でとなると難しいです。
でも考えるのが楽しいです(^O^)
プレバト大好きで毎週見ていてなるほどとうなずいていますが俳句は全然できません(笑)
どんどん上達されて上級に進まれます
、
チビ太3号ちゃん、お宮参りおめでとうございます!
すくすく成長されて嬉しい限りですね。
葉拓の絵手紙皆さんお上手ですね!
色々な秋の葉っぱ楽しいですね!
まぁ、なおさん沢山描かれたのですね。
みんないいなぁ!
ハス大好き、どれも彩色がとってもお上手ですね。
11月ですね~!
皆さんの葉っぱ素敵でなおさんの絵手紙も素敵ね~!
ほんまにネットの世界からたくさんお勉強させていただいています。
今月もよろしくね~!
そうそう俳句は私も詠んでいますよ~!
舞流ですけれどね。
句のフレーズが浮かんで来たらどこかに書き留めます。
直ぐに、忘れてしまいますもの。
とりあえず季語を入れて5・7・5だ~!
ちゃんと季語辞典も用意してありますよ~!
ピンヒール
秋の足音
紅い道
俳句になっているかしら(笑) 舞姫
優秀句に選ばれる日が来るとはとても思えないですよ(^^;)
ありがとうございます。
本当に大きくなるのが早いですね。
それだけ自分も歳をとるという事で
ホント焦ります
仕事も何もない日は家の事をすれば良いのに
気づけば絵手紙しか描いてなかったです。
この前から切ったり貼ったりの絵手紙をし過ぎて
肩が凝り過ぎて、耳の調子が悪くって
ほどほどが出来ない性格で困ったものです(^^;)
なおさんは俳句の投稿を始められたんですね♡
すごいなぁ~
優秀句に選ばれたら、ぜひ紹介してくださいね(^^♪
チビ太3号くんのお宮参り、おめでとうございます♡
孫はあっという間に大きくなってしまって
その分、自分もあっという間に年を取ってしまって・・・
なんか焦ります(>_<);
なおさんの絵手紙、もりもり元気な秋の花に野菜に果物揃いで、エネルギーいただきました(^^)/
考えるのは面白いです。
ただ俳句の善し悪しが分からないので
ブログに載せることはできないです
ものすごく下手くそかもしれないので(^^;)
「俳句ポスト365」ってサイトです。
是非是非!!
ありがとうございます。
4人目にして初めて同行しました。
写真撮る役目を仰せつかったので(笑
こちらこそ可愛いハロウィン
ありがとうございました!
俳句に興味が出たものの
自分で作るという気持ちにはならなかったのですが
本を読んで感化されちゃいました。
単純なんです(笑
ありがとうございます。
みんな元気に大きくなってます(^O^)
たった17音の中に わーっと世界が広がる…
すごいですよね。夏井先生が言われるように映像が浮かぶ…
匂いがする 音が聞こえる…
五感を刺激しますね~
確かに脳トレにいいような気がしますね。
無料参加できるサイトがあるのですね。私もチャレンジしてみようかしら^^;
お宮参り 行かれたのですね。おめでとうございます。
すくすくと大きくなられていることでしょうね。
4人のお孫さんの微笑ましい様子が目に浮かびます。
とっても綺麗な紅葉の葉拓ありがとうございました。
うっとり眺めています。
皆さんの作品もみんな綺麗にされてますね。
葉拓やったことが無いので いつかやってみたいなあと思います。
わ~たくさんの絵手紙、楽しませていただきました^^
高校生のころの国語の授業でやって以来です
(その後は考えた事ないです)
チビ太くんだち大きくなってるんですね
生長が楽しみです!
葉拓、面白いですね。
私は和紙に拓を取って色を塗ったのを切って
ハガキに貼りました。
俳句はうまく作れませんが考えるのが楽しいです。(^O^)
寒くなってきましたね。
体調を崩さないように気をつけて
元気に過ごしたいですね。
先生もお体大切にして下さい。
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
秋に葉拓絵手紙!
初チャレンジでしたが
楽しいですね(^-^)
お教室の皆さまにも好評でした。
寒くなりました。
くれぐれもご自愛下さいね。