今日から3日間、東京で中央大学通信教育部の短期スクーリング(授業)があります。科目は租税法です。
スクーリングを受けるとレポート2通が免除されますが、残りの2通は必ず書かなくてはいけません。スクーリング終了時の試験に合格しても、レポート2通を期限までに合格していないと無効になります。まだレポートを書いていません
以前は東京に来るのはよかったのですが、もういい歳なのか東京にはなかなか慣れません
今日から3日間、東京で中央大学通信教育部の短期スクーリング(授業)があります。科目は租税法です。
スクーリングを受けるとレポート2通が免除されますが、残りの2通は必ず書かなくてはいけません。スクーリング終了時の試験に合格しても、レポート2通を期限までに合格していないと無効になります。まだレポートを書いていません
以前は東京に来るのはよかったのですが、もういい歳なのか東京にはなかなか慣れません
昨日の午後から子供達はいつものように東根・天童、私は鶴岡市まで破産法の学習会に行きました。学習会には弁護士の先生が講師に来ていただきました。子育て中の若い女性の先生です。実務を通した講義など勉強になりました。正直難しくてまだまだ分かりません
先生から使用している判例集などを見せてもらいました。司法試験の勉強にも使用したそうで、すごく勉強しているのが伝わってきました。さすがは法律のプロです。
鶴岡での学習会終了後、午後7時から幼稚園の卒園式(余興)の反省会がありました。反省会という名の飲み会です11名の参加がありました。
卒園式から約3ケ月がたち、懐かしい子供の話などがありました息子がマラソン大会で1位になってすごいと思っていたら、昨日集まった方の子供も結構1位になっていました。息子が幼稚園の時に早く感じなかったのは、足が早い子供がそろっていたんだなと気づかされました
反省会は2次会まで続いて、その後は行きつけの店2軒まわって、帰りは午前2時頃でした。楽しく飲めたのか悪酔いせずに帰れました
今日は息子と新庄支部の月例会に行ってきました。Aクラス8名、Bクラス8名の参加がありました。各クラスとも総当りの7回戦が行われました。
息子は2勝5敗で大人から初めて2勝しました。2勝のうち1勝は、県将棋順位戦にも参加しており、私も負けたことがある方からの見事な勝利でした
私は4勝3敗で、王手に気付かないで負けたりなど集中力に欠けましたが、息子と参加できてとても有意義でした
大会途中に、先日高校竜王戦で優勝された佐藤大空君が来ました。県大会での優勝は、新庄支部としても快挙ですまた、今回初めて将棋大会に参加したという、小学6年生の生徒が来ました。指し手がしっかしていて、間違いなく強くなると感じました。新庄支部に有望な若手がそろいつつあります。
月例会への行き帰りは、息子と散歩しながら行きました息子とあれこれ喋りながらの散歩はいいものです
なお、娘は友達と遊びに行きました。将棋より友達との遊びが優先ですが、好きなようにさせています
昨日は父の日でした。日頃から「お父さん」と呼んでもらえるだけで十分です日々成長している子供達に感謝です
今日は小学校の給食時の校内放送で、マラソン大会1位になった息子のインタビューがありました昨日は娘が聞き役になってインタビューの練習をしていました。インタビューでは、どんな目標を立てたか?目標達成のためどんなことを頑張ったか?などが聞かれました。息子は新記録を出したいそうです
娘は給食委員会に入っていて、今日の校内放送で給食の献立を言いました。娘と息子がそろって放送室にいたそうです。
娘に聞いたところ、息子は1回言い間違えたけど、上手にインタビューに答えたそうです息子は少し緊張したけど楽しかったそうです。
娘は人前で話す時でも緊張しません。緊張しないコツまで教えてくれました。しかし、私は人前で話すのがかなり苦手でおそらく一生直りません
昨日は以前職場が同じだった方が家に来て、家族みんなで飲みました子供達は図鑑をプレゼントされて大喜びでした
職場で将棋をよく指していました。昨日は息子と娘がそれぞれ6枚落ちで挑戦しましたが勝てませんでした。
さらに昨日は、全国統一小学生テストの結果が届きました。このテストは全国で1年生が約1万人、5年生で約3万人が受験していました。
息子は、算数はまずまずでしたが、国語が0点でした。1年生の問題にしては難しいと思っていましたが、まさかの0点には笑ってしまいましたちゃんと考えて解いたか分かりませんが、さすがマラソン1位になる元気な息子です受けてくれただけで十分です。
これに対して、娘は予想以上にいい成績でした。ほぼ全科目(国語、算数、理科、社会)で偏差値60(上位約10%)を超えていました。息子と逆に国語が特によかったです。5ページに及ぶ長文問題も読書効果なのか苦ではなかったとか。前回の偏差値40台から60台に上がってきました何か対策を立てたわけではないですし、今後も普段どおり続けていくだけです
今日の午前中は進学プラザで1時間弱の面談がありました。進学プラザというだけに、進学に関して貴重な話しが聞けました。
小学生統一テストは悪くない結果でしたが、知識で問題を解く力だけでなく、説明したり聞いたり記述したりなど、いろんな面で力を付ける必要があると改めて思いました。公文式の先生と同様に、全国を意識するように言われました。小学校の友達よりいいだけでは十分でないようです
昨日はこらっせ新庄で行われました「第12回サナブリ将棋大会」に親子3人で参加しました。「さなぶり」とは田植えをお祝いだとか?
参加者18名、5回戦のスイス式トーナメント方式により対局が行われました。持ち時間は20分30秒。
娘と息子も参加しました。娘は1勝4敗、息子は全敗と予想どおりの結果でした。娘の1勝は息子からの1勝です。
息子は家で居飛車ばかりですが、振り飛車とかいろんな将棋を指していました。息子は天童の将棋教室で6~7級に勝てる時もあるのですが、大人に勝つのはもう少しかな?負けても勉強です。
子供達は対局の合間におやつを食べたり宿題をしたりと、将棋の勝敗がどこか上の空なのが気になりました。もう少し勝敗にこだわって、対局に集中してもらいたいと思います。娘はやはり将棋が好まないのか、勉強の時とは別人のように集中力がありません
私は4勝1敗と予想以上に勝つことができました子供のことが気になって、前ほど自分の勝敗に一喜一憂しなくなっています
優勝は佐藤大空君でした。今や優勝が当然と言えるほどの若手有望株ですこれから高校選手権の全国大会を控えておりますので、是非いい結果を期待したいと思います。
大会の結果は以下のとおりです。
1位 佐藤 大空
2位 清水 光正
3位 私
4位 岸 昭宏
5位 井上 正彦
6位 山口 滋晴
昨日は朝5時半に起きて朝の散歩、8時からそろばんへの送り迎えをしました。10時から小学校で1年生の学年行事がありました。学年行事は親子ゲームして遊んだりするものです。
親子ゲームは最初にじゃんけん列車がありました。じゃんけんをして負けたら勝った人の後ろに付いて、最後に1列になるものです。息子はじゃんけん列車でなんと1番になりました走りだけでなく運も強い息子。息子は何か持っているのかな
他にまり入れなどがありました。まり入れは紅白対抗でした。
閉会式で代表で感想を言いたいと人はいますか?と聞かれ、息子は自分から「ハイ」と返事をして自分から前に出ていきました。大したもんだなと思いました
問題はその後で、お父さんも感想どうですか?と聞かれ、人前に出る恥ずかしさからか、断ってしまったのが悔やまれます父親としてもきちんと人前で出れるようにならないとな...。これは子供を見習わなくてはいけません
午後から私は東根のまなびあテラス、娘は東根の進学プラザ、息子は天童の将棋教室へと行きました。東根から天童へは妻が送り迎えをしました
帰りは珍しく村山市で夕食を食べてきました。妻が「鶏の唐揚げ定食」、子供が「お子様ランチ」を2つ頼み、さらに子供が単品で「鶏のから揚げ」を食べたいというので頼みました。子供達は酒のつまみのような和食系を好むのですが、さらにポテトフライまで注文。
そしたらお子様ランチにも大きい鶏のから揚げが3つも付いてきて、鶏のから揚げを食べきれませんでした。鶏のから揚げをタッパにもらってきました
子供達もなにかと忙しい週末ですが、今日は久しぶりに親子3人で新庄支部主催の将棋大会に参加する予定です
今週の水曜日は午後6時から公文式で面談がありました。面談してくれた先生は、娘が習い始めた時からお世話になっているベテランの先生です。
娘には小学校のうちに、最低でも中学校過程の教材を終わらせてほしいそうです。まだまだ学習時間が不足していると、厳しいながらも娘に対する期待感を感じました。他に英語教材の勉強の仕方、家庭学習や進路など数多くの生徒を見ているだけに貴重な話が聞けました。
私は娘が公文式5年目して初めて面談に行きましたが、妻任せばかりしないでもっと早く行くべきでした
30分の面談予定が、この日最後の面談とはいえ3時間近くもかかりました30分と聞いていた子供は、廊下で待ちくたびれたようでした。先生は話しに熱が入って止まらず、娘に対する想いが伝わってきました。私は先生と妻の話を聞いている方が多かったです
面談の翌日に、娘に面談内容を伝えました。そろばんとピアノをやめて、公文式などに絞って負担を軽くしたらどうかと伝えましたが、娘はどちらも続けるの1点張り小学校卒業までそろばんとピアノを続けるという、娘の意志の固さは相変わらずでした。中途半端にやめるのが嫌だとか。
普段の宿題は、学校・公文式・進学プラザ・日課(詰将棋・ピアノ・そろばん・読書)など数時間はかかるであろう量です。習い事が多くて大変だと見られがちですが、娘自身は別に大変ではないとのこと。まわりと本人の感じ方にギャップがあるようです。
公文式の先生の想いを聞いて、娘は今までの習い事を維持しつつも、来週から公文式の宿題をさらに2倍に増やすと決めました。そこまで無理しなくてもと思うのですが...。公文式の面談が終わって、娘はさらに1段ギアチェンジしました
公文式の面談があった水曜日と翌日の木曜日は、夜中の1時頃まで娘の習い事などについて、妻と話しをしました習い事を無理にさせないで減らそうと主張する妻と、娘がやりたいなら続けさせようと主張する私とで、意見がかみ合わない状態(バトル)でした子供がやりたいのなら、やらせてみるというのが、これまでの一貫した私のやり方です。娘がやると決めたことに間違いはないと信じています。
妻とは主張が食い違いましたが、娘の夢に向かうという方向は同じです。2日間続けてヘトヘトでした
昨日は、妻は公文式に再度面談のお願いをしたそうです今度は子供も一緒に面談する予定です。公文式には何度も恐縮ですが、何度でも面談してくれるそうですまた、今月中旬には進学プラザの面談、来月には小学校の家庭訪問が予定されています。
今日は東根市の進学プラザで全国統一小学生テストが行われました。娘と一緒に息子も初めて受けました。
娘は昨年の11月にも受けたのですが、前回より簡単に感じたそうです。少し慣れてきたかな。なお、娘が毎週土曜日に通っている進学プラザで、昨日は成績のいい順に席替えがあって最前列席になったそうです
息子はマークシートを書けるか心配でしたが、書く問題でした。算数はいっぱい解けたけど、国語は難しかったそうです。1年生の国語ですが、私もなかなか解けなくて難しかったです1年生で受けたのは3人だけだったとか。
結果はどうであれ、挑戦する気持ちが成長につながることと思います。7月には娘は東桜学館中突破模試に挑戦する予定です。
息子は娘より2時間くらい早く終わったので、東根市の公園「あそびあランド」に行きました
娘のテストが終わった後は、午後から尾花沢市の徳良湖周辺の公園で遊びました。妻がうんていができるのにはビックリでした私はできません
息子は押してもらわないとブランコができません
子供達は公園など外で遊ぶの大好きです帰ろうとしてもなかなか帰れませんでした