先週の日曜日(27日)に憲法の学習会がありました。講師となる弁護士との連絡や支部員が参加してくれるかなどいつも気にかけています
今月から新しい会員が増えました初めて学習会に行くことは勇気がいることです。大変歓迎いたします。今年は参加者が減っていたので心強い限りです。大学ではコロナの影響により対面での授業ができず、モチベーションが上がらない学生が多いのではないでしょうか?
息子は食べ物の産地を調べる宿題をしていました教科は社会のようです。
どこで作ったかな
息子は冷蔵庫を開けていろいろな食べ物を調べていました
これは何処かな
昨日は100m走で1位になった賞状を見せてくれました。結果は分かっていても、こういうのを見せられると素直に嬉しいものです
元気がもらえる
娘は今週末に英検4級の検定があるのですが、今日からリスニングの勉強を始めました。CDを再生してリスニングをしているので、うるさくしていると怒られます
ギリギリ?
中学校でも詩の暗唱があるのですが、1人1人校長室まで行って校長先生の前で暗唱しなくてはならないそうです10月の詩は英文。娘は10月の詩をもらったその日のうちに覚えたそうで、1日には校長室に行くとか。
息子は3年生になって勉強がちょっと難しくなったそうです。テストでは少し間違いがあって80点くらいが多いです。これを見た娘は「かなりヤバい」とのこと