![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/532eca2a2cee1471df24c69a4c774074.jpg?1650896890)
やっと、うちに黒い龍がやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/e58c3716feabe961bc5a6b9561b1b661.jpg?1651058514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/2fb688e32631b1f962fb5c6d4b33550a.jpg?1650896892)
赤い龍の花もきれいですが黒いとの比較したいとずっと思っていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/7f227c6850b0c6493527a8207e0da8f3.jpg?1650896890)
さて、この木は私が見た小売りの中では一番の大きさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/8558f9cd897b3eb10b3d054e6d8ae8d1.jpg?1650896892)
いつか手に入れたいと思っていましたから、興味のないふりをしてゲットしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/dda9e05df5c1074f211e4661fadfb13c.jpg?1650896896)
赤龍と比べると葉姿が違いますね。今から花の時期が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/0da738775392979f9457ab658bcb3ddb.jpg?1650896896)
同時期に赤と黒の香りを楽しめるかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/297d6fed9ad63c707e3259d183af259c.jpg?1650896896)
花ものも
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/ed96b1f4a24af4be9776d24223858750.jpg?1650896896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ec/297d6fed9ad63c707e3259d183af259c.jpg?1650896896)
花ものも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/ed96b1f4a24af4be9776d24223858750.jpg?1650896896)
3010000黒龍(こくりゅう)(徳島県美馬郡穴吹町産、現美馬市)【風蘭】【波型付け、泥軸、泥根、変わり花】豆葉の花変わり。葉は肉厚でやや湾曲する。花は大輪の「青海」タイプで咲き始めに花弁の先に緑を乗せる。紅の筋が濃い。赤龍と同坪という。2022年4月24日、四国山草園。