日本富貴蘭會 展示会 年表(1)
歴史はあれどインターネットに記録が少ない、ということで、展示会の一覧表を作成しました。日本富貴蘭會の会報から記載しました。 随時更新しますので、間違いや追加すべき項目がありました...

日本富貴蘭会秋季大会は11月5日、和歌山 来年の全国大会は5月11、12日
日本富貴蘭会から秋季大会(交換会)の案内状が届きました会員限定のイベントですので、ぜひ...

太明錦
皇太子と比較したいがために太明錦の割子を入手しました皇太子と太明錦は同じ芸で同じ品種か。発音は「たいめいにしき」か「たいみんにしき」が正しいのかと疑問に思っていました↓...

石見の光
青根が現れる「石見の光」が手元にやってきました輝きの棚さんが四国山草園 富貴蘭展で青根の...

秋のらん展&ボタニカルフェア2023 in サンシャイン
鈴木園芸(高知)も参加❗️ リマインド投稿です春秋園(千葉・鴨川)から、はがきが届きましたのでイベントの開催をお知らせいたします親父さんは亡くなっちゃったけど...

淀の雪
前から探していた「淀の雪」の株立ちを入手できましたよくできたひと鉢です。ぜひにもと声をかけたら一声で落札してしまいましたこの品種、販売ものは素一本のものが多くて、手を出していません...

「秋のらん展&ボタニカルフェア」に行ってきた件
秋のらん展&ボタニカルフェア2023 in サンシャインに行ってきました賑わっていました。来店者はコロナ禍前の勢いです。インフルエンザも流行しているのでフェイスマスクにアルコールス...

きょうは東西会に参加...
きょうは東西会(上野)でしたが、仕事で参加できず特派員を派遣してました。

大丸羆
「秋のらん展&ボタニカルフェア」でゲットした「大丸羆」(だいまるひぐま)です中型で立ち...

紅孔雀
前から育ててみたい木を入手できました日本富貴蘭会の登録品種の中でも葉幅は一番広いでしょ...
- 富貴蘭銘鑑(84)
- 富貴蘭(279)
- 富貴蘭(金牡丹)(77)
- 富貴蘭(黒牡丹)(78)
- 富貴蘭(白牡丹、春霞)(20)
- 富貴蘭(建国、羆系)(100)
- 富貴蘭(金閣)(14)
- 富貴蘭(萩宝扇)(12)
- 風蘭(408)
- 風蘭(高知県、芸西・和喰産など)(104)
- 風蘭(徳島県産)(57)
- 風蘭(宮崎県産/鹿児島県産/九州産)(93)
- 風蘭(島根県産/鳥取県産)(32)
- 風蘭(千葉県産)(17)
- 風蘭(紺波流)(7)
- 風蘭(真月)(35)
- 風蘭(出雲宝扇)(9)
- 風蘭(朝鮮鉄縞)(9)
- 風蘭(天山)(3)
- 花もの(92)
- 展示・交換会などイベント(193)
- 全国大会(72)
- 花の祭典(上野)(14)
- 関東富貴蘭会(47)
- 新富貴蘭研究会 房総富貴蘭会(50)
- 栽培棚(61)
- 記録(10)
- その他いろいろ(39)
- 鉢(54)
- 長生欄・石斛(30)
- ボウラン・ムカデラン(3)