goo blog サービス終了のお知らせ 

Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

熊谷草

2010-05-16 | 花・植物・野菜
(Sun)
昨日、お土産にとお伊勢さんの「赤福餅」を頂きましたclover(ペコリ
赤福餅の箱の中に一枚の植物画カードが入っていましたfutaba



裏には「伊勢だより」とあって絵の植物の解説が書かれてたので
ご紹介☆
---------------------------------------------------------
神宮林。5500ヘクタールにわたって御遷宮用材を養っているこの森林は、
また動植物の宝庫。
その神宮林にいま、野草「熊谷草」が咲き乱れています。
源氏の熊谷直実の鎧飾りにちなんで名づけられたこの花、
大きくはないけれど華麗です。
そして、大木の根方一面に群生していたりする光景は、
アッと思うほど見事です。

五月十五日 
各位    赤福十一代目 店主
---------------------------------------------------------

「熊谷草」の群生する様を見てみたいな~って感じましたyellow1
そして、何気ないこういうカードにホッとさせられたのでしたclover


※Wiki画像より
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 御礼 | トップ | 顔ちぇき »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハマダユキオ)
2010-05-16 21:12:16
赤福・・・なつかしいです。

昔、三重県鈴鹿に住んでいましたのでちょくちょく「本店」には行きました。
非常~に手作り感の強い銘菓ですよねっ!
返信する
Unknown (Miyuki)
2010-05-17 08:04:16
えッ!? ナント!! 三重の鈴鹿でお住まいの時期があったのですネ☆
そうでしたか~☆
ハマダさんにとって 懐かしい銘菓になるのですネ~♪
そうそう!!赤福餅は手作り感が強いですよネン^^*
赤福餅、大好きデス♪
返信する

コメントを投稿

花・植物・野菜」カテゴリの最新記事