Miyuki Museumブログ

主に絵画創作の発表や販売、作品展のお知らせについて綴っています
Miyuki Museumのひとりごと

久保帯人氏のtwitterより

2016-11-20 | ネット
(Sun)
「BLEACH」の漫画家、久保帯人氏が11/17、
twitterにてお願いの記事をあげられておりました。
描かれていた漫画から文字を起こし
抜粋して引用させて頂きますpencil
-----------------------------------------------
そして連載10年目の頃 僕は体を壊しました
ただのカゼだと言われましたし 僕もそう思っていました
ただずっとずっと治りませんでした
それまではカゼをひいても6時間寝れば治り 
すぐに漫画が描けました
それが突然できなくなったのです
休載して1週間 丸々寝込み
合併号の休みのたびに1週間寝込み
ついには1週間寝込んでも完治せず
何ヶ月もひきずり 治ったと思ったら
またカゼをひいて休載する
どんなに気をつけても またカゼをひく
そんな事が続くようになりました

情けない 自分は漫画家失格だと思いました
決まった時間で決まったクオリティで
漫画を上げるのが漫画家だ
そう考えていた僕は 自分が連載などしていて
いいはずがないと考えるようになりました
すぐに連載を終えるべきなんじゃないのか
でもストーリーは途中だ
どうしよう
どうやって終わればいいんだろう
そんな事を毎日毎日毎日毎日毎日毎日考えていました
そんな頃届いた手紙の中に
1通だけ名前も住所もない手紙がありました

イタズラかな……
そう思いながら封を切りました
それは闘病中の男の子からの手紙でした
薬で おさえていた病気が突然悪化し
普通の学生生活から突然
病院から一歩も出られない生活に変わったこと
TVを観てもゲームをしても
友達と一緒にいた時のことを思い出し
何も楽しめないこと
医者も親も何も言わないけれど自分で調べて
自分の病気が治らないことを知っていること
その頃に荒れて今すぐ死にたいと言った時
しっかり生きてほしいと余命を告げられたこと
その余命が一年半であること


※画像/twitterより引用です。

それからはベッドの上から動けないながらも
自分が楽しめる方法を考えるようになったこと 
その結果 漫画なら世界に入り込み友達のことを
思い出さずに楽しめるんじゃないかと思ったこと
いろんな漫画を読んだ結果BLEACHに辿りついたこと
BLEACHの次の巻が読みたくて入院してから
初めて明日のことを考えるようになったこと
BLEACHが自分の世界を変えてくれたこと
BLEACHが自分に再び生きる力をくれたこと


※画像/twitterより引用です。

そして自分がもうこの世にいないこと
久保先生最後にお願いがあります
どうか先生の思うままのBLEACHを最後まで描き切って下さい
僕はそれが読みたい
…………・・………・・‥‥………
皆さんにお願いがあります

お礼にあがっておきながらお願いとは
不躾であることはわかっています
それでもお願いがあります
この手紙の送り主を探す手伝いをして頂けませんか
住所も名前も書いてない手紙の差出人を探すなんてことが
僕のわがままであることもわかっています
それでも僕は彼へのお礼が言いたいのです

このお礼の漫画を彼は読めていないのだから


※画像/twitterより引用です。

お手紙の実物の写真もアップします。
彼についてのどんな情報でも構いません。
ご存知のことがあれば、
この投稿フォームからメッセージを送ってください
https://jp.research.net/r/letter_shueisha2016

-----------------------------------------------
との記事でした。
ウルウルです……。

久保帯人氏のツイートが
男の子のご親族にどうか届きますように……と願ってsymbol3

そして、漫画家生活の大変な過酷さも伺えます。
先生ご自身、どうかご回復されますように……と願ってsymbol2

夢や儚さなどを与えられる漫画って素敵ですkirakira

BLEACHに登場するキャラの中で
私はウルキオラファンでしたclover
HPのイラストコーナーに2008年、UPしていた
ウルキオラのイラストfutaba


コメント

シャバーニバナナ

2016-11-17 | 三重県便り
(Thu)
(株)ドールさんサイトより引用ですpencil
--------------------------------------------------
株式会社ドールは、東山動植物園(愛知県名古屋市)との
タイアップ企画として、「シャバーニバナナ」を
2016年9月14日(水)から
愛知県エリア限定(一部三重県の店舗を含む)で発売します。

「シャバーニバナナ」は、イケメンゴリラとして有名な
東山動植物園のニシローランドゴリラ「シャバーニ」を
デザインしたパッケージで、
「シャバーニバナナ」の売り上げの一部を
シャバーニの飼育代として東山動植物園に寄付いたします。



--------------------------------------------------

面白いなanimal1item10
コメント

忍者

2016-11-17 | 三重県便り
(Thu)
毎日jpで興味深かった忍者の記事(8月~9月)より引用ですanimal1
-----------------------------------------------
伊賀忍者が修行したとされる赤目四十八滝(名張市)には、
一般客が修行を体験できる「忍者の森」がある。
黒装束に身を包んだ記者が修行に挑戦した模様を
4回に分け紹介する。
※企画担当:記事/鶴見泰寿、写真/大橋公一。
futaba futaba futaba
【忍者修行を体験/1 水蜘蛛の術】
水面を滑るように歩くアメンボの姿を思い浮かべてほしい。
映画などでなじみの「水蜘蛛(ぐも)」は、
浮力のある履きもので水上を渡る忍術の一つ。
江戸時代の書物によると、忍者は直径約60センチの
円形木製道具を足の裏に付けて堀や川を渡ったという。

修行体験の場では、直径約65センチの浮きを足場にして、
幅約10メートルの川を渡りきる。
水蜘蛛は高難度の術なので、補助用具として
対岸までロープが張られている。


【忍者修行を体験/2 歩法丸太渡】
「抜き足、差し足、忍び足」。
杉林が太陽の光を遮断する山中で
「歩法(ほほう)丸太渡(わたり)」に挑戦した。
忍者の基本とされる歩き方を練習する修行場だ。
指導役の“忍者”ジュンさんから
「瓦屋根を音も立てずに歩く猫のごとく、素早く動いて」と
助言が飛ぶ。
時折差し込む斜光が幻想の世界を演出する。

基本動作は、かかとから上げてつま先を静かに浮かせる抜き足と、
宙に上げた足をつま先で接地させる差し足。
この一連の動作を忍び足という。
ジュンさんによれば、厳密には足を地から離すのも着けるのも、
最も面積の小さい小指から親指へと順に動かすとか。


【忍者修行を体験/3 綱渡り】
見上げるほど高い木々に囲まれた修行場は、
人目を避ける忍者のイメージにぴったりの場所だ。
侵入術と言っても修行の方法は幅広い。
一般的なイメージは、屋敷を囲む高い白壁に、
フックを投げて縄をよじ登る侵入の姿だろうか。

今回挑戦したのは難易度3の「綱渡り」。
木々に張られた約5メートルの縄を、
消防のレスキュー隊のように片足を掛け、手で縄をたぐって進む。
だらんと垂らした、もう一方の足でバランスを取るのがコツらしい。
指導役のジュンさんは
「城に侵入するため、堀に張った縄をゆっくり進むイメージ。
落ちたら終わりですよ」と緊張感を高める。

アッという間に渡り終えたジュンさんを手本にして、
縄に体を預けるも姿勢を維持するだけで精いっぱい。
縄が体に食い込んで呼吸するのがやっとだった。
「足に力を入れると、豚の丸焼きになりますよ」。
指導を受けた途端に、体が180度回転。
まさに間抜けな豚になってしまった。

息を整えながら次へと進む。待ち受けたのは、
トーテムポールのような約2・5メートルの
木に登る「狸(たぬき)隠れ」。
森で身を隠す術だそうだ。
ただの木登りだが、忍者にとっては基本中の基本。


【忍者修行を体験/4 手裏剣術】
忍者の代名詞とも言える「手裏剣」だが、聞けば意外にも、
めったに使う道具ではなかったらしい。
理由は「持ち歩くのは2枚が限度。
重くかさばり、身動きが鈍るから」と明快だ。
また、鉄は貴重だったので、投げた手裏剣を
拾う役目の忍者もいたらしい。
要するに、絶体絶命の場面のみで使う必殺技だったのだ。

テレビで見たイメージで、両手を水平に重ね合わせ、
挟んだ手裏剣を滑らすようなポーズをとる。
指導役のシュウさんが「危ない」とすかさず制止に入る。
下に落ちて足に刺さる危険の回避だと思ったが、
持ち方そのものが危ないという。

「下手したら死に至りますよ」。
訳を聞くと、手裏剣の刃先には毒のトリカブトが
塗られていたことを説明。
シュウさんは、いつでも本気モードなのだ。
人は慣れた頃にポカをするものだ。気持ちを引き締め直す。

まずは持ち方から。
手裏剣は文字通り手に隠れる10センチサイズ。
シュウさんから「剣道のように手裏剣もさまざまな流派があり、
打ち(投げ)方もいろいろ」と説明を受ける。
グッドを表す親指を立てた状態から、人差し指との間で挟む。
いざ的当てにチャレンジ。木製人形を標的に投げる。
1枚目は外したが2枚目が命中。
「日ごろの嫌なことを憂さ晴らしする思いで打つと、
的を射る人が多い」とのアドバイスが効いたようだ。

免許皆伝には、ほど遠い出来だったが、認定証を頂戴した。
ではドロンでござる。



-----------------------------------------------

コメント

Xmas art

2016-11-15 | 絵画店/Artmeter
(Tue)
ART-Meterさんにて現在、4点のXmas作品を販売中ですkirakira
小品ですのでSALE価格にしております。
よろしかったらご覧いただけますと幸いですclover
私のページはこちらですyellow1


※新品のアンティークフォトフレーム入りです。

クリスマス作品を創作するのは
気持ちがウキウキしますclover
クリスマスの雰囲気がスキsymbol4

これまで創作したXmas作品をご紹介animal1

※油彩・アクリル画
 



※デジタル画

コメント

御礼

2016-11-15 | 絵画店/Artmeter
(Tue)
ART-Meterさんにてアクリル画SM号「妖精の湖」がSOLD OUTになりましたclover
「妖精の湖」をお選びくださいましたこと大変嬉しいですsymbol4
ありがとうございましたitem2 <(_ _)>

ゴールデンウィークの2日間、ART-Meterさんイベント『湖の絵画展』に
ありがたく出展させて頂いた作品でしたclover
展示用に作品の裏側には金具と紐を付けておりましたので
そのまま飾って頂けますhome

昨日(11/14)、ART-Meter事務局さん宛に発送いたしましたpost
お手元でお気に召して頂けますように……と願ってsymbol3


コメント