ヨーロッパを旅した時イタリアンレストランでナポリタン風スパゲッティを食べましたが日本で食べる味と違う
具はナポリタンとほぼ同じ具材ですが味が違う
日本とヨーロッパじゃ場所が違うの一言で言えば終ってしまいますが
話しは飛びますがフィギュアスケートでまた羽生選手と紀平選手が表彰台に上がりましたおめでとうございます
このフィギュアスケートも当初日本の選手の動きを見ているとどう見ても日本舞踊にしか見えませんでした(笑)
今は勿論言うまでもなく素晴らしいダンスです
私もフル一トを始めた当初はどう聴いても尺八の音色にしか聴こえませんでした(笑)
またインドの先生を日本に招くことが多くその際自宅を宿にしてもらいここで食事もされたのですが
インドのコックさんを先生連れてきて朝昼晩とインド料理を作らすのですが正しくインドの味匂いがします
私も教えてもらい同じ材料調味料を使いインド料理を作るのですがどうもインドのコックさんの味匂いにならない
不思議と一年二年と作って行くうちに本場インド料理の味匂いになりました
なぜでしょう 、スパゲッティにしろインド料理にしろその人の影響が出るまたその地域の影響を受けて味等が変わる
しかしそのものに精通して来るとその人の波調もその料理や扱う物の波調に合って来て同じ味が出せるようになる
その地域やそのものの自然法則が違います、だんだん同調すると良い味が出るようになります
よく外国にしばらく居ると現地人ぽくなりますよね、喋り方や態度等が
その地域の自然法則に馴染んだと言えます 自然法則はその地域の神様と言えばわかりやすいですね
ちょっと隣町に行っても雰囲気が違いますよね、そこそこの地域の神様が違うからです
ですので町ごとに神輿を担いでお祭りが行われます、町ごとに鎮守さまがあります
スパゲッティの話しから鎮守さまの話しまで発展しましたが(笑)、そこそこの地域の自然法則にまたそこそこの国の自然法則に影響されて私達ちは生かされています
郷に入っては郷に従うは意味あることです