~11月23日(月)のこと~
佐用で朝霧を見て(朝もや
に囲まれて?)
山を下りて
ブリック
でモーニングを食べながら
携帯
ネットで次に行くとこを検討…
まだ紅葉
が見頃のとこがあるようです
ちょいと見に行ってみますか
佐用から東へ移動

山崎へ
最上山公園にもみじ山というのがあって
そこが見頃とのことです

ひょうご森林浴場だそうです(9:33)
マップを見るとけっこうな広さですね
公園っていうから
平地にあってちょいと見て回れるのかと思ってたら
けっこう山歩きっぽい格好の人が多いです
そういうとこなの?
服装は歩きまわる格好じゃないけど
歩きやすい靴を履いてきてよかった~
とりあえず遊歩道を歩き出します
早速もみじ




ここはまだもみじ山じゃないんですが
けっこうたくさんもみじの木があって
それぞれ色が微妙に違ってて
なんだかテンション上がってきました


昨日ちょっとだけ雨
が降ったみたいです



展望台がありました
(9:54)

南西の景色

(↑クリックしてください)
南東の景色

(↑クリックしてください)
山崎の町が一望できますよ~
こうして見ると割と高いとこまで登ってますね
(車で登ったんですが…
)
もみじの木の下は遊歩道も赤く染まってます

上を見上げると…

なかなかうまく写真が撮れません
場所によってはまだ赤くなってない葉もあります


日当たりの違いでしょうか?
もみじ山では
かなりきれいな紅葉が見られます



ここまで来ると見物客さんもかなり増えました
皆さんそれぞれ紅葉狩り
記念撮影に余念がありません
鮮やか
ですね~


黄色もあります

赤と黄色

いやぁ
いいもの見れました~


ネット情報では「見頃」とのことでしたが
もうピークを過ぎてちょっと色が褪せてきてました
今週いっぱいで終わりっぽいですね

ここから上がって駐車場へ戻りましたが
それよりさらに上にも上がっていけるようです
なんでもお城の跡なんだとか…
ここまできたら登っちゃいますか
てことで…
飲み物もなし、ごく普通のかっこうで
トレッキング開始


(10:42)
けっこうきつい登りです

ちょっと息がきれてきたころ
頂上につきました
(10:49)

東屋からの眺めは…

木々に囲まれて景色は楽しめません
篠ノ丸城址(10:50)


少し離れたとこにある休憩所

これが一本松でしょうか?

先ほどより標高は少し上がりましたが
景色が開けて無いので
なんだか損した気分です

ここからさらに歩く道がありますが

おじさんのお話では
往復3時間くらいかかるらしく却下
では下りますか


下りたら駐車場は満車(11:10)
路上駐車もすごいことになってました
なんだかせかされる感じで
そそくさとこの場を離れました



-------------------------
最上山公園
兵庫県宍粟市山崎町元山崎
-------------------------
運動して少しお腹がすいてきたので
ちょっと何か食べに行こぉっと
佐用で朝霧を見て(朝もや

山を下りて
ブリック

携帯

まだ紅葉

ちょいと見に行ってみますか
佐用から東へ移動


山崎へ
最上山公園にもみじ山というのがあって
そこが見頃とのことです


ひょうご森林浴場だそうです(9:33)
マップを見るとけっこうな広さですね
公園っていうから
平地にあってちょいと見て回れるのかと思ってたら
けっこう山歩きっぽい格好の人が多いです

そういうとこなの?

服装は歩きまわる格好じゃないけど
歩きやすい靴を履いてきてよかった~

とりあえず遊歩道を歩き出します

早速もみじ





ここはまだもみじ山じゃないんですが
けっこうたくさんもみじの木があって
それぞれ色が微妙に違ってて
なんだかテンション上がってきました



昨日ちょっとだけ雨




展望台がありました


南西の景色

(↑クリックしてください)
南東の景色

(↑クリックしてください)
山崎の町が一望できますよ~

こうして見ると割と高いとこまで登ってますね

(車で登ったんですが…

もみじの木の下は遊歩道も赤く染まってます


上を見上げると…

なかなかうまく写真が撮れません

場所によってはまだ赤くなってない葉もあります


日当たりの違いでしょうか?

もみじ山では
かなりきれいな紅葉が見られます




ここまで来ると見物客さんもかなり増えました
皆さんそれぞれ紅葉狩り
記念撮影に余念がありません

鮮やか




黄色もあります

赤と黄色

いやぁ
いいもの見れました~



ネット情報では「見頃」とのことでしたが
もうピークを過ぎてちょっと色が褪せてきてました

今週いっぱいで終わりっぽいですね

ここから上がって駐車場へ戻りましたが
それよりさらに上にも上がっていけるようです

なんでもお城の跡なんだとか…
ここまできたら登っちゃいますか

てことで…
飲み物もなし、ごく普通のかっこうで
トレッキング開始



(10:42)
けっこうきつい登りです


ちょっと息がきれてきたころ

頂上につきました


東屋からの眺めは…

木々に囲まれて景色は楽しめません

篠ノ丸城址(10:50)


少し離れたとこにある休憩所

これが一本松でしょうか?


先ほどより標高は少し上がりましたが
景色が開けて無いので
なんだか損した気分です


ここからさらに歩く道がありますが

おじさんのお話では
往復3時間くらいかかるらしく却下

では下りますか


下りたら駐車場は満車(11:10)
路上駐車もすごいことになってました

なんだかせかされる感じで

そそくさとこの場を離れました



-------------------------
最上山公園
兵庫県宍粟市山崎町元山崎
-------------------------
運動して少しお腹がすいてきたので
ちょっと何か食べに行こぉっと
