~3月22日(月)のこと~
氷ノ山から若桜町の町までおりてきて
某サイトで「カツ丼が目玉な大衆食堂」として
紹介されていたお店に行ってみました
入口を開けたら…
席でくつろいでたおばちゃん達があわててました
お昼時なんですけど…
店内は奥に長くて、座席はテーブルごとに
いすが背あわせになってて区切りになってます
雰囲気は昭和の食堂ですね
目玉と紹介されていたカツ丼をたのみました
きましたよ~

ん?
なんだか器が小さい…
まぁいいや、さっきパン食べたとこだから
これくらいでちょうどいいかも
食べてみると…
んん?このカツは…
え~~~っと…
なんというか…
いえ、味はカツなんですよ
味はね…
何が違うかって
厚さです
これはエースカツですか?
(わかります?駄菓子のエースカツ)
肉の厚さが2mmくらいしかないんです
薄ぅ~~~~~~~~
学食でももう少し厚いですよぉ
味は普通のカツ丼です
量も含めてこれで700円は…
って思いました
酷評なのであえて店名はふせさせていただきました
氷ノ山から若桜町の町までおりてきて
某サイトで「カツ丼が目玉な大衆食堂」として
紹介されていたお店に行ってみました

入口を開けたら…
席でくつろいでたおばちゃん達があわててました

お昼時なんですけど…

店内は奥に長くて、座席はテーブルごとに
いすが背あわせになってて区切りになってます
雰囲気は昭和の食堂ですね

目玉と紹介されていたカツ丼をたのみました

きましたよ~


ん?

なんだか器が小さい…

まぁいいや、さっきパン食べたとこだから
これくらいでちょうどいいかも
食べてみると…
んん?このカツは…

え~~~っと…

なんというか…

いえ、味はカツなんですよ
味はね…

何が違うかって
厚さです

これはエースカツですか?
(わかります?駄菓子のエースカツ)
肉の厚さが2mmくらいしかないんです

薄ぅ~~~~~~~~

学食でももう少し厚いですよぉ

味は普通のカツ丼です
量も含めてこれで700円は…

酷評なのであえて店名はふせさせていただきました
