実況天気を見ていたら
昨日氷ノ山は雪マーク
そして氷ノ山ライブカメラも雪模様
響の森さんに夕方問い合わせたら
施設の周りで15cm、まだまだ積もりそうとのお話
そして今日の天気予報は晴れ
これだけの条件がそろったら
行くしかないでしょ~氷ノ山
久しぶりにみましたね
道路の積雪

駐車場に車をとめて
さっさと準備をすませてゲレンデを登り始めます

既にお二人(スキー1、ボード1)が登って
滑っておりられた後でした
早起きですね~
ラッセルの必要はなさそうです

ただ、けっこう直登される方のようで
跡をたどると疲れます


時々青空が見えてテンションも上昇

気持ちよさそうなシュプールが入ってますね

(左のは登った跡です)
一番をゲットできないのは悔しいですね
ここまで登ってきて

その先にはスキーヤーさんの跡しかなく
この先のフラットはボードでは滑りがきついので
ここで休憩して
滑り降りることにしました
今日もマーブルキッズでパン買ってきましたよ

玉子ハムサンドフレンチ
ふんわりおいしい~
外で食べるとなおさらですね
三の丸、山頂方向はガスに包まれてます

今日も登山されてる方はいらっしゃるんでしょうか?
ゲレンデでこれだと
三の丸のあたりはけっこう積もってるんでしょうねぇ
あ~体力あれば行ってみたい
無理だけど…
さ
滑りますか


この時期にしては乾いた雪です
軽くはないけど重くはない
しかも先週みたいにモッチリすることもなく
なかなか滑りやすいです
気温が下がったおかげですね
来てよかった~
久しぶりにまともに滑った気がするぅ



20~25cmってとこですかね

下まで降りてきたら
そり遊びをしてるファミリーがいらっしゃいました

子供達は大阪からのようで
この時期の思わぬ雪に はしゃいでました
楽しそうですね
少し休憩をしたら
次は
アルパインコースを登ります
今日もスノーシュー大活躍です

緩斜面なので
それほど苦労することなく登れます

営業終了後のスキー場って静かですね

音楽もなく
楽しげな人の声も聞こえず…
聞こえるのは鳥のさえずりと風の音
時々木の枝から落ちる雪のドサッて音に驚きます
熊とか出てこられると怖いですからね
ここを滑り降ります

さすが初中級者バーン
なる~~いです
途中で止まると大変そうなので
一気におりました


氷太くん入口から
イヌワシ、アルパインコースを見たとこ

拡大

面ツルにぷす~~~っとシュプールが入ってます
下手くそラインです
パノラマコースの方は…

拡大

だいぶライン入ってます
でも多分4人くらい
今日滑りに来る人 もっと多いかと思ってました
みなさん板を片付けちゃったり
スタッドレスをはきかえちゃったりされて
これなかったんでしょうか?
響の森の方へも少し寄ってみました
足跡が深いですよ

駐車場にはこんな雪だるまができてました

キツネ?猫?
どなたの作品でしょう?
さぁ、しっかり遊べたので
山を下りてご飯食べましょ~


実は先々週山頂からの下山時にご一緒した
がろさんをお見かけしたように思います
一応お話ししたんですが
あちらがなんだか初めてみたいな応答だったので
人違いだったのかな…?
昨日氷ノ山は雪マーク
そして氷ノ山ライブカメラも雪模様
響の森さんに夕方問い合わせたら
施設の周りで15cm、まだまだ積もりそうとのお話
そして今日の天気予報は晴れ
これだけの条件がそろったら
行くしかないでしょ~氷ノ山
久しぶりにみましたね
道路の積雪

駐車場に車をとめて
さっさと準備をすませてゲレンデを登り始めます

既にお二人(スキー1、ボード1)が登って
滑っておりられた後でした
早起きですね~
ラッセルの必要はなさそうです

ただ、けっこう直登される方のようで
跡をたどると疲れます


時々青空が見えてテンションも上昇

気持ちよさそうなシュプールが入ってますね

(左のは登った跡です)
一番をゲットできないのは悔しいですね
ここまで登ってきて

その先にはスキーヤーさんの跡しかなく
この先のフラットはボードでは滑りがきついので
ここで休憩して
滑り降りることにしました
今日もマーブルキッズでパン買ってきましたよ

玉子ハムサンドフレンチ
ふんわりおいしい~
外で食べるとなおさらですね
三の丸、山頂方向はガスに包まれてます

今日も登山されてる方はいらっしゃるんでしょうか?
ゲレンデでこれだと
三の丸のあたりはけっこう積もってるんでしょうねぇ
あ~体力あれば行ってみたい
無理だけど…
さ
滑りますか


この時期にしては乾いた雪です
軽くはないけど重くはない
しかも先週みたいにモッチリすることもなく
なかなか滑りやすいです
気温が下がったおかげですね
来てよかった~
久しぶりにまともに滑った気がするぅ



20~25cmってとこですかね

下まで降りてきたら
そり遊びをしてるファミリーがいらっしゃいました

子供達は大阪からのようで
この時期の思わぬ雪に はしゃいでました
楽しそうですね
少し休憩をしたら
次は
アルパインコースを登ります
今日もスノーシュー大活躍です

緩斜面なので
それほど苦労することなく登れます

営業終了後のスキー場って静かですね

音楽もなく
楽しげな人の声も聞こえず…
聞こえるのは鳥のさえずりと風の音
時々木の枝から落ちる雪のドサッて音に驚きます
熊とか出てこられると怖いですからね
ここを滑り降ります

さすが初中級者バーン
なる~~いです
途中で止まると大変そうなので
一気におりました


氷太くん入口から
イヌワシ、アルパインコースを見たとこ

拡大

面ツルにぷす~~~っとシュプールが入ってます
下手くそラインです
パノラマコースの方は…

拡大

だいぶライン入ってます
でも多分4人くらい
今日滑りに来る人 もっと多いかと思ってました
みなさん板を片付けちゃったり
スタッドレスをはきかえちゃったりされて
これなかったんでしょうか?
響の森の方へも少し寄ってみました
足跡が深いですよ

駐車場にはこんな雪だるまができてました

キツネ?猫?
どなたの作品でしょう?
さぁ、しっかり遊べたので
山を下りてご飯食べましょ~


実は先々週山頂からの下山時にご一緒した
がろさんをお見かけしたように思います
一応お話ししたんですが
あちらがなんだか初めてみたいな応答だったので
人違いだったのかな…?