今日は昨日までの小春日和(ツカイカタチガウカナ?)の暖かさとは打って変わって、また真冬の寒さが戻ってきた感じです。
今週一杯は、先週休日出勤までしてえっちらおっちら資料を作ってた、中期3ヶ年計画の社長ヒアリングがあります。俺は聞く側ですけど逆に(大阪の)全部のヒアリングに出席せんといかんので大変です。しかもちょこちょこ資料の手直しとか入ってしまって…あ~、もう、メンドくせ~!会議キラ~イ!
さて、昨日の風流な梅の花の話題とは打って変わって、またまたパソコンネタでスンマセン。
今、俺のパソコンには3つのweb camがついてます。
元々今回買ったMacBook Proにはweb camが内蔵されています。そして前のパソコンには内蔵カメラはなかったんで、Apple純正の外付けカメラの"iSight"、そして昨日、 Windows用にヨドバシで買ってきたBuffaloのUSBカメラの3台です。
一番性能・画質が良いのはやっぱ外付けのiSight。確か14,800円だったかと思うのですが(今はもう生産中止)、レンズは明るいし、カメラのボディ全体がマイクになってます。
内蔵カメラは設定がいらないのが便利です。ちょっと暗いかな。
そして、USBカメラ。値段が安いため画質は一番悪いし、画角も狭いですが、なんせこのMacBook ProのWindows環境ではこいつしか使いもんになりません。
そもそも外付けのiSightはWindowsには非対応。
内蔵カメラは写りはするけど、パソコンの内蔵マイクと上手く連動してないようで音声が相手に届かない。
で、結局、Windows専用で、マイク付きヘッドセットのあるUSBカメラを買わざるを得なかった、というワケです。まぁ、もっともWindows環境でどれだけビデオチャットする機会があるか、という疑問もあるのはあるんですけど(汗)。
でも3台あっても使えるのは1台だけです。だからあんまり意味ないかも…
画像は左から、iSight、液晶画面のフレームに小さく見える黒い窓が内蔵iSight、Windows用USBカメラ。
今週一杯は、先週休日出勤までしてえっちらおっちら資料を作ってた、中期3ヶ年計画の社長ヒアリングがあります。俺は聞く側ですけど逆に(大阪の)全部のヒアリングに出席せんといかんので大変です。しかもちょこちょこ資料の手直しとか入ってしまって…あ~、もう、メンドくせ~!会議キラ~イ!
さて、昨日の風流な梅の花の話題とは打って変わって、またまたパソコンネタでスンマセン。
今、俺のパソコンには3つのweb camがついてます。
元々今回買ったMacBook Proにはweb camが内蔵されています。そして前のパソコンには内蔵カメラはなかったんで、Apple純正の外付けカメラの"iSight"、そして昨日、 Windows用にヨドバシで買ってきたBuffaloのUSBカメラの3台です。
一番性能・画質が良いのはやっぱ外付けのiSight。確か14,800円だったかと思うのですが(今はもう生産中止)、レンズは明るいし、カメラのボディ全体がマイクになってます。
内蔵カメラは設定がいらないのが便利です。ちょっと暗いかな。
そして、USBカメラ。値段が安いため画質は一番悪いし、画角も狭いですが、なんせこのMacBook ProのWindows環境ではこいつしか使いもんになりません。
そもそも外付けのiSightはWindowsには非対応。
内蔵カメラは写りはするけど、パソコンの内蔵マイクと上手く連動してないようで音声が相手に届かない。
で、結局、Windows専用で、マイク付きヘッドセットのあるUSBカメラを買わざるを得なかった、というワケです。まぁ、もっともWindows環境でどれだけビデオチャットする機会があるか、という疑問もあるのはあるんですけど(汗)。
でも3台あっても使えるのは1台だけです。だからあんまり意味ないかも…
画像は左から、iSight、液晶画面のフレームに小さく見える黒い窓が内蔵iSight、Windows用USBカメラ。
今度いつかビデオチャットやろうよ。ってなかなか時間が合わないかな。
レス遅くなりました。
インターネットの発達で、時間も国境も越えて、ほぼタダに近い料金で、メール、チャット、テレビ電話(ビデオチャット)が手軽に出来るんですから、イイ時代になりましたよね。
海外の人とリアルタイムでやってこそ、ビデオチャットの醍醐味やとは思うんですが、いかなインターネットでも時差はいかんともしがたい…8時間の時差は…(>_<)
自分はチャットをしないヤツなので…
web camera って、必要ないのかな~と
思ってるんだけど、どう?
会ったら、何か使い道ってありそう?
いらないと思いますが?
まぁ、遠く離れてる人と、顔を合わせて話ができるとか、それこそバーチャルエッチが出来るとかっていう使い道はありますけどね。
一番イイのはやっぱ海外の友達と顔合わせて話ができることかなぁ?