どうも、那須パパです。
「沖縄旅行記 Summer of 2019」6日目の記録、総計62回目の更新となります。
前回は「国頭港食堂」さんでの最後の晩餐、港ならではの海鮮系定食を頂いた所まで。
「沖縄旅行記 Summer of 2019」6日目の記録、総計62回目の更新となります。
前回は「国頭港食堂」さんでの最後の晩餐、港ならではの海鮮系定食を頂いた所まで。
港内にあるお店でしたが、海に近くロケーションが最高でしたね。
シーサイドって事になるのですが、シーサイドってお洒落な感じでは無いのですが...
...いやっ、そこがまた良いっ。
市場系と言いますか、ローカルで気取らない雰囲気が最高でしたよ。
シーサイドって事になるのですが、シーサイドってお洒落な感じでは無いのですが...
...いやっ、そこがまた良いっ。
市場系と言いますか、ローカルで気取らない雰囲気が最高でしたよ。
夕食時に伺いましたが、日がまだ高くサンセットには早かったのが残念...
此方、サンセットポイントとしても良いかもです。
小さな芝エリアもあり、さながら公園的な面も持っています。
近くには砂浜もあり...次が膨らむ良いお店でしたね。
此方、サンセットポイントとしても良いかもです。
小さな芝エリアもあり、さながら公園的な面も持っています。
近くには砂浜もあり...次が膨らむ良いお店でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/d567f63d4b36bf71cafbc5de04706956.jpg)
さて...そんな那須パパ一家の沖縄旅行記、「国頭港食堂」での夕食後って所より再開です。
向かった先は「OKINAWA CACAO」さん、隣接する「山原工藝店」さんからの流れになります。
そもそも那須ママご希望で「山原工藝店」さんへって流れが本筋。
丁度手空きの那須パパ、単独行動から気になるオーラを放つ「OKINAWA CACAO」へって感じです。
向かった先は「OKINAWA CACAO」さん、隣接する「山原工藝店」さんからの流れになります。
そもそも那須ママご希望で「山原工藝店」さんへって流れが本筋。
丁度手空きの那須パパ、単独行動から気になるオーラを放つ「OKINAWA CACAO」へって感じです。
本当は那須パパも「山原工藝店」さんへ行く予定でしたが、那須ママと娘さんが盛り上がっていたので...
水を差すのも悪いかと、ちょっと遠慮したのが始まりだったんですよね。
1人ウロウロする那須パパを不憫に思ったか、「OKINAWA CACAO」さんのご主人が声を...
水を差すのも悪いかと、ちょっと遠慮したのが始まりだったんですよね。
1人ウロウロする那須パパを不憫に思ったか、「OKINAWA CACAO」さんのご主人が声を...
聞けばこの夏オープンしたばかりのチョコレート専門店らしく、那須パパセンサー敏感に反応です。
実は時間も時間だったので、閉店していると思っていたんですよ。
実際〆る間際だった感じですが、「お一つ如何ですか??」のノリで案内して貰えました。
実は時間も時間だったので、閉店していると思っていたんですよ。
実際〆る間際だった感じですが、「お一つ如何ですか??」のノリで案内して貰えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/ece7742450c00c5ec59cd9b41b2eccd1.jpg)
促されるままに、注文したのがコチラ...
「黒糖ジェラートのチョコレートがけ」となります。
他に「やちむんで楽しむチョコレートドリンク カカオニブとドライパイナップルを添えて」も。
こちらも捨てがたい品でしたが、最終的にはアイスクリームを選びました。
「黒糖ジェラートのチョコレートがけ」となります。
他に「やちむんで楽しむチョコレートドリンク カカオニブとドライパイナップルを添えて」も。
こちらも捨てがたい品でしたが、最終的にはアイスクリームを選びました。
双方目を引いたのが「カカオニブ」です。
カカオ豆をくだいてフレーク状にした物と丁寧に教えて頂きましたが、ほろ苦く良いアクセント。
その場で砕いた出来立て、味のわからぬ那須パパで申し訳ない気もしましたが...
美味しいって事位はわかります、はい...かなり美味しかったです。
カカオ豆をくだいてフレーク状にした物と丁寧に教えて頂きましたが、ほろ苦く良いアクセント。
その場で砕いた出来立て、味のわからぬ那須パパで申し訳ない気もしましたが...
美味しいって事位はわかります、はい...かなり美味しかったです。
店先に数人座れるベンチがあり、そこで頂きましたが...
お店の雰囲気、使われている食器等々...拘りのセンスの良さが光る感じですね。
那須パパ、余り縁がないので若干緊張しちゃいましたよ...あはは。
お隣の「山原工藝店」さんからも漂うハイセンス感!?
かなり飛び込みで伺ったのですが、意外な所で貴重な出会いを得ましたね。
お店の雰囲気、使われている食器等々...拘りのセンスの良さが光る感じですね。
那須パパ、余り縁がないので若干緊張しちゃいましたよ...あはは。
お隣の「山原工藝店」さんからも漂うハイセンス感!?
かなり飛び込みで伺ったのですが、意外な所で貴重な出会いを得ましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4b/a1dc073510923b981f0ac13bc93b018a.jpg)
ココまで、那須パパ単独行動。
娘さんと那須ママは「山原工藝展」でアクセサリー??可愛らしい小物探しでした。
独り占めしていた幸運ですが、やはりそう長くは続かないですね。
娘さんと那須ママは「山原工藝展」でアクセサリー??可愛らしい小物探しでした。
独り占めしていた幸運ですが、やはりそう長くは続かないですね。
鼻が利く娘さん、香るカカオに惹かれたのか早々に那須パパを察知。
何やら美味しそうな物を食べていると知り、正に飛んで来ましたよ。
慌ててもう1つ注文、再び作り立て「カカオニブ」を砕く音を耳に...
娘さんのアイスも到着、2人で美味しく頂いてしまいました。
何やら美味しそうな物を食べていると知り、正に飛んで来ましたよ。
慌ててもう1つ注文、再び作り立て「カカオニブ」を砕く音を耳に...
娘さんのアイスも到着、2人で美味しく頂いてしまいました。
那須ママはかなり「山原工芸展」さんに嵌ってしまった様で...
なかなか出てこなかったのですが、この土壇場で良い出会いがあった事を喜んでいました。
通りすがりに見つけたお店ですが、那須ママは那須ママで鼻が利く様ですね。
最後には記念の写真まで撮って頂き、大満足でホテルへと向かう那須パパ達なのでした。
なかなか出てこなかったのですが、この土壇場で良い出会いがあった事を喜んでいました。
通りすがりに見つけたお店ですが、那須ママは那須ママで鼻が利く様ですね。
最後には記念の写真まで撮って頂き、大満足でホテルへと向かう那須パパ達なのでした。
...って事で、6日目模様全62回目はココまで。
では、また...
明日に続きます。
では、また...
明日に続きます。