どうも、那須パパです。
「沖縄旅行記 Summer of 2019」7日目の記録、総計65回目の更新となります。
前回は初日に続き、「国際通り」再びって所まで。
「沖縄旅行記 Summer of 2019」7日目の記録、総計65回目の更新となります。
前回は初日に続き、「国際通り」再びって所まで。
「奇跡の1マイル」なんてタイトルにしましたが...
まんま約1.6kmの通りからの名称、戦後の焼け野原から目覚しい発展を遂げたって由来から。
帰りがけに寄るパターンは完全に定着した感じです。
まんま約1.6kmの通りからの名称、戦後の焼け野原から目覚しい発展を遂げたって由来から。
帰りがけに寄るパターンは完全に定着した感じです。
主にアクセサリーを見る娘さんと那須ママ。
沖縄らしい「海」をモチーフにしたネックレスやピアスなどが毎度の狙い目??
今回、娘さんは貝殻オブジェになりそうな器も買ったりしていました。
特に教えた訳では無いんですけどね、この辺りは女子なんですね。
沖縄らしい「海」をモチーフにしたネックレスやピアスなどが毎度の狙い目??
今回、娘さんは貝殻オブジェになりそうな器も買ったりしていました。
特に教えた訳では無いんですけどね、この辺りは女子なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/5d83a1aa603b1c2cf1e629f0c72fefe9.jpg)
さて...そんな那須パパ一家の沖縄旅行記、まだ終わらぬ「国際通り」散策って所より再開です。
向かった先は「チャーリー多幸寿 国際通り店」さん、以前「コザ」でも食べたタコス屋さんです。
今回はそこそこ色々な種類を食べましたが、沖縄の最後飯にもなりそうです。
向かった先は「チャーリー多幸寿 国際通り店」さん、以前「コザ」でも食べたタコス屋さんです。
今回はそこそこ色々な種類を食べましたが、沖縄の最後飯にもなりそうです。
そうそう、それなりの青空ですっかり安心していましたが...
「チャーリー多幸寿 国際通り店」さんへ移動する頃、何とかなりの大粒な雨ですよ!?
最後の最後にやられたかとも思いましたが、濡れたのは少しだけ...
大急ぎでお店に入り、何とか難を逃れられました。
「チャーリー多幸寿 国際通り店」さんへ移動する頃、何とかなりの大粒な雨ですよ!?
最後の最後にやられたかとも思いましたが、濡れたのは少しだけ...
大急ぎでお店に入り、何とか難を逃れられました。
実は那須パパ、何だかんだで「チャーリー多幸寿」さんが今迄で一番好きなタコスです。
「コザ」での印象が強く、沖縄初上陸時の初飯だったのも影響していますね。
「国際通り店」も情報としてはありましたが、満を持しての訪問...楽しみです。
「コザ」での印象が強く、沖縄初上陸時の初飯だったのも影響していますね。
「国際通り店」も情報としてはありましたが、満を持しての訪問...楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/cac3cdb581a7e34d1f143d847a231a1c.jpg)
...で、コチラが定番の3色セットとなります。(正式名称かどうかは怪しい!?)
ビーフにチキン、そしてツナの3色ですが、取り合えず一通りって時に嬉しいセットですね。
朝から暴食気味だったので、取り合えず軽く3個だけ...(何時でも追加出来ます)
ビーフにチキン、そしてツナの3色ですが、取り合えず一通りって時に嬉しいセットですね。
朝から暴食気味だったので、取り合えず軽く3個だけ...(何時でも追加出来ます)
「チャーリー多幸寿」さんが好きと言った那須パパですが、決め手はタコシェルなのかも!?
柔らかいソフトシェルは苦手...って事では無いのですが、やはりカリカリが良いなぁって感じかな??
タコスマニアにも挑戦出来そうで、「沖縄そば」に「かき氷」...極めたいメニューが盛り沢山ですね。
柔らかいソフトシェルは苦手...って事では無いのですが、やはりカリカリが良いなぁって感じかな??
タコスマニアにも挑戦出来そうで、「沖縄そば」に「かき氷」...極めたいメニューが盛り沢山ですね。
すっかり「ルートビア」にも順応して、沖縄の下地は着々と固められているかも。
娘さんと那須ママは「ルートビア」NGですけどね。
この日は軽く...の筈でしたが、結局はペロリ、幾つか追加しましたが「数」は秘密です。
...うん、美味しかった。
娘さんと那須ママは「ルートビア」NGですけどね。
この日は軽く...の筈でしたが、結局はペロリ、幾つか追加しましたが「数」は秘密です。
...うん、美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/82a08fefea892f3496743bc08559c995.jpg)
まぁ...敢えて難を1つ申しますと。
やはり、雰囲気は断然「コザ」の本店ですね。
街の雰囲気からして違うってのもありますが、国際通り店さんはお店の雰囲気が軽いかも??
いやいや、決してNGとかディスでは無いのですが...
敢えて比較するとって感じかな??、久々の「チャーリー多幸寿」さんでしたが美味しさはお墨付き。
ただ、久々に食して...改めて「コザ」のアベニュー店に行きたくなりましたね。
...次回行くか!?、因みに那須ママと娘さんは「キングタコス」派かも。
敢えて比較するとって感じかな??、久々の「チャーリー多幸寿」さんでしたが美味しさはお墨付き。
ただ、久々に食して...改めて「コザ」のアベニュー店に行きたくなりましたね。
...次回行くか!?、因みに那須ママと娘さんは「キングタコス」派かも。
それぞれ寄るにあたってのルートがありますからね。
次回以降あれこれ考えねばですが、それも楽しみの内の一つ...
新規開拓店もしなければならないし!?、まだまだ楽しみは尽きそうに無いですね。
悲しいけれどこれでこの旅最後飯、思い出を噛みしめて味わった那須パパ一家なのでした。
次回以降あれこれ考えねばですが、それも楽しみの内の一つ...
新規開拓店もしなければならないし!?、まだまだ楽しみは尽きそうに無いですね。
悲しいけれどこれでこの旅最後飯、思い出を噛みしめて味わった那須パパ一家なのでした。
...って事で、7日目最終日模様全65回目はココまで。
では、また...
明日に続きます。
では、また...
明日に続きます。