どうも、那須パパです。
サラっと絵画調に戻している本blogですが...
久々にって申しますか、ちょっと気分転換!?って面もあります。
サラっと絵画調に戻している本blogですが...
久々にって申しますか、ちょっと気分転換!?って面もあります。
基本このblogってリアルタイム性は無いのですが、余りにも時間が開いていると!?
特に夏の出来事を今更の更新って流れですから...
那須パパの中でも既に思い出化しているので、そこを切り分け様かとも。
特に夏の出来事を今更の更新って流れですから...
那須パパの中でも既に思い出化しているので、そこを切り分け様かとも。
まぁ...言い訳ですね。
単に気分転換ってのが本当かも??、久々に加工していますが個人的には好きです。
ただ!?とにかく時間がかかるんです。(通常の倍かな??)
沖縄旅行記は時間に追われて書き上げましたので、今はのんびり...
記事の蓄えもそこそこあるので、ちょっと手を加えている感じです。
単に気分転換ってのが本当かも??、久々に加工していますが個人的には好きです。
ただ!?とにかく時間がかかるんです。(通常の倍かな??)
沖縄旅行記は時間に追われて書き上げましたので、今はのんびり...
記事の蓄えもそこそこあるので、ちょっと手を加えている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/617463fedff5e2e9399a2595fc0f3298.jpg)
さて、本日は「中国家庭料理 山東」さんでのランチ模様となります。
プチ「横浜紀行」、中華街に到着からの流れですが...
実は初訪、新規開拓店何ですよね。(更にネタバレしますと当日ググって決めた感じ!?)
プチ「横浜紀行」、中華街に到着からの流れですが...
実は初訪、新規開拓店何ですよね。(更にネタバレしますと当日ググって決めた感じ!?)
勿論、どうでも良く適当にって訳ではありません。
まぁ...何となく評判良さそう??って感じかな??
その油断がいけなかった、いざ訪問してみたら長蛇の列にビックリです。(想像以上の人気店なのか!?)
まぁ...何となく評判良さそう??って感じかな??
その油断がいけなかった、いざ訪問してみたら長蛇の列にビックリです。(想像以上の人気店なのか!?)
実は馴染みのお店が1軒あったのですが...(中華街ってお店があり過ぎてわからないですよね)
そこが最近腕を落として??...存亡の危機??、今回も店前は通りましたがやっているかやっていないかわからない感じでした。
それ故急遽って事ですが、基本はリーズナブルでなければなりません。(高級店は那須パパ一家的に無理!?)
そこで辿り着いたのが「中国家庭料理 山東」さん、人気があるのなら美味しい筈!?
...初訪感のドキドキが良いですね。
そこが最近腕を落として??...存亡の危機??、今回も店前は通りましたがやっているかやっていないかわからない感じでした。
それ故急遽って事ですが、基本はリーズナブルでなければなりません。(高級店は那須パパ一家的に無理!?)
そこで辿り着いたのが「中国家庭料理 山東」さん、人気があるのなら美味しい筈!?
...初訪感のドキドキが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/a817e14233aa35e6e68547849460c7a3.jpg)
結構並んでいたんですけどね、いやぁ...店の中に人が入る事入る事!?
収容人数が半端無い感じ??、慣れた手つきで...多少突き放し気味に捌かれるままにです。
勝手がわからなかったですが、メニューを見つつ適当に先ずは注文です。
収容人数が半端無い感じ??、慣れた手つきで...多少突き放し気味に捌かれるままにです。
勝手がわからなかったですが、メニューを見つつ適当に先ずは注文です。
...とは言っても。
「水餃子」が有名だって事はリサーチ済み。
白いノーマル「水餃子」、そして緑色とピンクの「水餃子」もカラフルで面白いですね。
(食品を写真加工するとやはり残念感出ますね...ご容赦)
「水餃子」が有名だって事はリサーチ済み。
白いノーマル「水餃子」、そして緑色とピンクの「水餃子」もカラフルで面白いですね。
(食品を写真加工するとやはり残念感出ますね...ご容赦)
...で、那須パパが特に気に入ったのが「緑色」のセロリ味の「水餃子」。
珍しいってのもありますが、純粋に那須パパ...セロリが好きなのでツボりましたね。
娘さんはセロリNGで全く駄目でしたが、総じて美味しかったです。
もう少し熱々で提供されればなぁ...と、ちょっとだけ残念でした。
珍しいってのもありますが、純粋に那須パパ...セロリが好きなのでツボりましたね。
娘さんはセロリNGで全く駄目でしたが、総じて美味しかったです。
もう少し熱々で提供されればなぁ...と、ちょっとだけ残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f5/916d1d337fffa346aee4675575b835de.jpg)
その後は続々と...
「芝海老とXO醤炒め」に「空心菜の炒め物」、「牛肉のXO醤炒め」も美味しかったです。
麺系は「エビ塩」と醤油味系の「焼きそば」で、〆は「カニ炒飯」だったかな??
まだあった様な気もしますが、もう食べきれない程!?...頼み過ぎたかもです。
「芝海老とXO醤炒め」に「空心菜の炒め物」、「牛肉のXO醤炒め」も美味しかったです。
麺系は「エビ塩」と醤油味系の「焼きそば」で、〆は「カニ炒飯」だったかな??
まだあった様な気もしますが、もう食べきれない程!?...頼み過ぎたかもです。
ただ、今回は頼もしい助っ人「オッキー」が居ましたからね。
頼み過ぎなんて心配無用、ややもすれば足らないって事に最後はなりそうでした。
とにかく回転が速く、料理も次から次へと...オペレーションは完璧??
混んでいるのに、バタバタせずに慣れた感じでの対応が素晴らしかったかもです。
(バタバタ具合はデフォ??かも、でもテキパキと待たせない対応が良かったです)
頼み過ぎなんて心配無用、ややもすれば足らないって事に最後はなりそうでした。
とにかく回転が速く、料理も次から次へと...オペレーションは完璧??
混んでいるのに、バタバタせずに慣れた感じでの対応が素晴らしかったかもです。
(バタバタ具合はデフォ??かも、でもテキパキと待たせない対応が良かったです)
皆々大満足、特に那須パパ友人「オッキー」の絶賛ぷりが凄かったかも!?
お客さんも絶えず入ってきており、人気店の貫禄って感じでしたよ。
今回はね、まぁ...初めてって事で様子見な面もあった那須パパ。
でもこの日の流れで大体は把握、次回はゆっくり夜にでも訪れたいかも...です。
お客さんも絶えず入ってきており、人気店の貫禄って感じでしたよ。
今回はね、まぁ...初めてって事で様子見な面もあった那須パパ。
でもこの日の流れで大体は把握、次回はゆっくり夜にでも訪れたいかも...です。
まだまだ魅力的なメニューがありましたからね。
なかなか来る機会も少ない中華街、何時かじっくり端から端まで攻略してみたいです。
なかなか来る機会も少ない中華街、何時かじっくり端から端まで攻略してみたいです。
...って事で、本日はココまで。
では、また...
では、また...