先週末はいつもの山へと虫キャン。

ブドウドクガかな?ドクガの幼虫は独特のなカラーセンスで素敵。

頭部の突起が特徴的なスミナガシの幼虫。

日本の国蝶「オオムラサキ」、私は初めて直で観ました。

もちろんミヤマクワガタも居ましたよ!

6.5cmくらいかな?

そして、山で飲むコーヒーはサイコー!!

いつもと同じ様な内容ながら、出会う虫たちは、その都度変化していく、そこがまた良い。

ブドウドクガかな?ドクガの幼虫は独特のなカラーセンスで素敵。

頭部の突起が特徴的なスミナガシの幼虫。
幼虫も成虫も魅力的ですね♪
この子に限った事ではないですがね😁

日本の国蝶「オオムラサキ」、私は初めて直で観ました。
なかなか観れないよね、それなりの規模の雑木林がないと居ない昆虫だし。
子供の頃は山に泊まりにいくなんてなかなか出来ないからね。
樹液だけではなくて、動物の糞汁にもくるのねオオムラサキって!
てっきり樹液オンリーかと思ってた。

もちろんミヤマクワガタも居ましたよ!

6.5cmくらいかな?
なかなかの良型!!

そして、山で飲むコーヒーはサイコー!!
夏山って良いもんですなぁ♪♪♪
