バンブーひとりごと

そのときどき思ったこと、見たことひとりごと

神代植物公園  ―5月15日―

2013-05-15 14:28:13 | マイ・ウォーキング

5月11日から26日まで恒例のバラフェスタが開かれている。快晴なのでウィークデイにも拘わらず

大勢の人でにぎわっている。バラは種類がありすぎるしカメラを向ける人が多いし風に揺れてうまく

撮れない。そこで久しぶりに温室に入った。温室でも季節によって咲いているものが変わる。

     
   メディニラ マグニフィカ               カカオの実 花が咲いている、と書いて
                                 あったが見つからず。

     
    ヒスイカズラ                   ショクダイオオコンニャクの枯葉
                               2011年12月1日

                                


神代植物公園  ―5月5日―

2013-05-05 15:00:58 | マイ・ウォーキング

五月晴れ 良い天候に恵まれた子供の日

正門までバスで。バスの中は気持ちを弾ませて公園を訪れる人々でこんでいる。

バスも臨時便を出してピストン輸送だ。

今はシャクナゲボタンバラがそれぞれまだつぼみが多いのだがそれなりに彩りを見せてくれ

ている。今週末11日からバラフェスタが開かれる。花々が満開で訪れる人たちを迎えてくれるだろう。

     

     
     
     
     
     


神代植物公園 ―2月22日―

2013-02-22 14:37:41 | マイ・ウォーキング

空気は冷たいけれど、やっと穏やかな日でいくらなんでもフクジュソウも咲いているだろう、と

公園まで出かけた。 

      
      正門のしつらえ
      
      約一カ月近くも遅れて顔を見せた。
      
      
      いつもは早く咲く椿園の前の白難波も花はちらほらでさみしい。
      
      道すがらメジロが遊んでいた。今年はメジロをよく見かける。

3月3日、4日は深大寺のだるま市だ。帰りに寄ったM茶屋では月曜にかかってしまうのよね

とさびしそうだ。月曜は公園のほうはお休みだから上まで上がってくる客は少ないだろう。


神代植物公園  ―2月2日―

2013-02-02 21:17:08 | マイ・ウォーキング

この冬は寒くて散歩する気にもならずひさしぶりの植物公園。

例年なら福寿草も、早い梅も咲いているのに今日は全く。やっとロウバイと、ツバキの

菊冬至がチラホラ。

  
  

  
  ヒヨドリでしょうか

  そういえば先日、住まいの近くの木にメジロが数羽止まっているのを見ました。

  メジロが群れているのを見たのは初めてなので暫し足を止めてみとれました。

  でも、すぐ飛んで行ってしまったのですが。そしてスーパーに向かいながら

  ”メジロ押し”という言葉があるのを思い出してあ~、メジロは群れるのだと

  納得した次第。


神代植物公園 ―10月21日―

2012-10-21 14:36:55 | マイ・ウォーキング

        
 今日は恒例秋のバラフェスタの中日、秋日和で散策を楽しむ人々で賑わっていた。

    
    国際コンクール出品作品  1117
    太陽が降り注ぎ、三脚族が多くていい角度が撮れない。黄色、という色が
    あまり好きではなくいつも避けているのだが今日は黄色で行こうと思ったのに
    このありさまである。

    
   星光 こちらは何とか。11時近いというのに珍しく露を乗せていた。
    名が示す通り日本産出

    
    クローネンブルク

   秋のバラフェスタは春に比べさみしい、といつも思う。一つには花が小さいそうである。
      

 


神代植物公園  ―7月4日―

2012-07-04 16:02:43 | マイ・ウォーキング

気温も上がってどうしようと迷いながらも最近歩き足りないように思えてひとりで出かけた。

陽の当るところはさすがに暑いが木立の下に入れば快い風が吹き抜ける。

正門のしつらえは笹飾り。

       

すぐ右手に回るとヒマラヤスギの大木。お馴染の木なのに実をつけているのは初めて

みる。さすがに大きい!

   
   

バラの盛りは過ぎたけれどいつも何かは咲いている。
     

芝生の広場の近くではスタッフが実ものの準備をしている。夏の盛りにはへちまや
ヒョウタンの大きな実が楽しめるのもこの方々の丹精のおかげである。横では
小さなキュウリが実をつけていた。
   

アジサイも終りに近いが私はこの種のほうが好きだ。
   

ホップの木と表示されていたけれどネットで見たらホップは蔓性でこれはシデの仲間
らしい。
       

深大寺の境内では街づくり協議会の方が国蝶のオオムラサキを展示していた。
オオムラサキはエノキ科の木にしか来ないそうである。
     
金網越しでよく取れなかったが幼虫。6センチはありそう。
   
 さなぎは葉を寝床にしているような。目をこらさないとわからない。
   
 成蝶は羽根の表側が紫なのだが止まっているときは羽をたたんでいるので
撮れなかった。残念。来月初旬まで見られるそうです。  


     


神代植物公園  ―5月24日―

2012-05-24 13:21:04 | マイ・ウォーキング

恒例のバラフェスタも残すところ今日を入れて4日、ということで出かけた。深大寺行きのバス

も途中から乗ると座席はほとんど埋まっている。公園の正門前で降りて入園、気象情報では

26℃くらいに言っていたと思うけれどまだ湿度もそう高くなくて気持ちがいい。

シャクナゲはもうそろそろ終わりかな、というところ。シャクヤクが綺麗だった。

   
   名前はわからなかった
   
   洛苑
   
   ラクダの楽しみ

   バラ3種
   
   国際バラコンクール入賞花  1981
   
   
   ムーンシャドウ  もう少し薄い紫色だが光線の加減だろうか
   
   バラはやはり赤 と思う。
   
       春のバラフェスタは華やかでうれしい。花そのものが秋より大きく咲く
    のとこのフェンスのツルバラが会場を一層華やかに盛りたてる。
    秋は陽光も弱いし花も幾分小さく、そしてこのフェンスに花がないのだ。

 


大相撲 旭天鵬の優勝

2012-05-21 22:28:39 | マイ・ウォーキング

史上最高齢での初優勝おめでとうございます。上位陣が不甲斐なかった今場所、それだ

けに彼の優勝は光っている。

ところで相撲放送で気になるのはやたら日本人大関という言葉が聞かれることである。

高見山に人気がでるとハワイから次々連れてくるし、モンゴルがいいとなるとこれも次々

連れてくる。日本人だけでは取り組みも成立しない。こんなに外国人の占める率が高い

スポーツがほかにあるのだろうか。

相撲協会が日本人を育てないでどうして日本人・・・、日本人…と言えるのか。

なぜ日本の若者に相撲が人気がないのか、協会は考えているのだろうか。

元力士までが解説で日本人…と言っているがどういう考えなのだろう。親方にも

ならずマスメディアに顔を出すばかりでそれはないだろう、と思う。

 

元横綱が次場所のために動きまわっているみたいだが市長と写真を撮って

客の入りが増えると思っているのだろうか。

協会にしても、横審にしても将来を真剣に考えてはどうだろう。