バンブーひとりごと

そのときどき思ったこと、見たことひとりごと

神代植物公園  ―5月15日―

2013-05-15 14:28:13 | マイ・ウォーキング

5月11日から26日まで恒例のバラフェスタが開かれている。快晴なのでウィークデイにも拘わらず

大勢の人でにぎわっている。バラは種類がありすぎるしカメラを向ける人が多いし風に揺れてうまく

撮れない。そこで久しぶりに温室に入った。温室でも季節によって咲いているものが変わる。

     
   メディニラ マグニフィカ               カカオの実 花が咲いている、と書いて
                                 あったが見つからず。

     
    ヒスイカズラ                   ショクダイオオコンニャクの枯葉
                               2011年12月1日

                                


白河・会津2泊3日

2013-05-14 15:49:25 | マイ・トリップ

リゾートの会員権を持っている友人に誘われて羽鳥湖に泊まり今が旬の会津へ出かけた。

新白河から郡山乗り替え磐越西線で会津若松まで行ったがリゾートの送迎バスの時間の都合で

会津に着いたのはもう1時。市内を循環するミニバスに乗って鶴ヶ城近くで下車、目についたお蕎麦

屋さんであわただしく昼食。雨が本降りになってきた中、お城へ。もう3回目の訪問である。

何しろ大河ドラマのおかげでかなりの人出。くたびれて天守閣まで登らずに外へ出た。足もとも

悪いし、帰りの時間も気になるのでお茶室も見学せずにバス停へ。

   
   
八重の桜がまだ咲いていたのがせめてもの慰めであった。

帰りは19時でもうリゾートの送迎バスはなくタクシーを使う。運転手さんはもう客もないし、と

競馬新聞を読んでいて窓をたたいてやっと気が付いてくれた。22キロくらいあるので

震災の話をもう4も5も感じないよ、といいながら楽しく(ごめんなさい)聞かせてくれた。

翌日は快晴だったけれど送迎バスで送ってもらうと新幹線まで2時間余りしかなく

駅前でサンドイッチを食べて時間をつぶす。なんだか疲れた小旅行だった。

  
   
  羽鳥湖と宿泊のロッジ 合宿らしい団体とドッグランがあるので犬を連れた人たちがいた。

 


学校給食歴史館

2013-05-06 13:41:16 | マイ・ルーム

埼玉県北本市に学校給食歴史館というものが2010年にできたそうである。

日本の学校給食は明治22年にはじまったそうである。私の学校給食は国民

学校1年生に始まった。戦局もあやしくなってきて食糧も配給制度が始まったころでは

ないだろうか。それでもその頃通っていた都心の学校では白いご飯に(時々は配給米にもあった

大豆入りのこともあったが)煮豆のようなおかずが一口ついていたと思う。たまには白い食パン1

枚にジャムかなにかついていたこともあった。

一学期を終えると3年以上は学童疎開に参加しないといけなくなり、父は学童疎開

に危惧を感じたらしく、3年生だった姉に私をつけて仙台にいた母方の親戚を頼った。

2学期から当地の学校へ通わされたがそこで出会ったのが仙台味噌の入った雑炊である。

親戚に預けられたさびしさ、心細さもあったのだろうが子供心に東京では白いご飯を食べていた、

どうして地方に来て毎日雑炊なのか納得できなかった。しかし食べなくてはならない。週に

一度くらいだろうがパンが出た。師団が近くて始終馬の往来を見ていたからその落とし物には

なじみがある。子供たちはその黒くて丸いパンを馬糞パンとなずけた。

終戦後、5年生の時東京に戻った。そして供されていた給食は食事ではなく味も思い出せない

くらいまずい脱脂粉乳をといてダマがボコボコしているミルクとトマトジュースだった。ミルクは

配られるのだけれどお弁当が終わるとソロソロとコップを持って水飲み場に流しに行った。

先生に叱られた記憶がないから先生も見て見ぬふりだったのだろうか。男子の中には

面白がって学校の近くを流れていた小川に流したりしていた。

学校給食、記事には懐かしくて食べたい、とあったけれど・・・


私は今でもオジヤ、お粥は食べられない。立つくらいかたいご飯が好きである。 中国へ

旅した時は毎朝お粥をいただくが、あれはスープで炊いてトッピングもおいしいからである。

トマトジュースも大人になってKAGOMEのおいしさを知っていまでは積極的に飲んでいる。

 

 

 

 


神代植物公園  ―5月5日―

2013-05-05 15:00:58 | マイ・ウォーキング

五月晴れ 良い天候に恵まれた子供の日

正門までバスで。バスの中は気持ちを弾ませて公園を訪れる人々でこんでいる。

バスも臨時便を出してピストン輸送だ。

今はシャクナゲボタンバラがそれぞれまだつぼみが多いのだがそれなりに彩りを見せてくれ

ている。今週末11日からバラフェスタが開かれる。花々が満開で訪れる人たちを迎えてくれるだろう。