バンブーひとりごと

そのときどき思ったこと、見たことひとりごと

なかにし礼氏  美空ひばりさん  さくらの唄

2010-11-21 09:27:29 | マイ・ルーム

 なかにし礼氏の 黄昏に歌え 文庫版 を書店で見つけ読んだのはもう4~5年も前にな

るだろか。

その中で さくらの唄 にまつわるエピソードが書かれてあった。作曲家の三 木たかし氏が

歌ったが全く売れなかった。そのテープを聞いて久世光彦氏が美空ひばりさん歌ってもら

えないかと頼んで快諾された、そしてその後の収録風景をかいていらして私はその部分が

とても印象に残った。歌謡曲のCDなど買ったことがないのにわざわざ楽器店に行ってこの

歌が入っているCDを探してもらって注文した。手許に来てからピアノを弾く妹に簡単な譜に

して貰って手持ちのお稽古用キーボードで右手だけで弾いて私なりに覚えたのである。

 
 それから時間が過ぎて日常からそんなことも忘れていたのだが11月の初め偶々リモコン

のボタンを押したら昭和歌謡黄金時代という番組でなかにし礼氏が出演されて故石原裕次

さんとの出会いなどを話された後この歌に触れられ美空ひばりさんが水色のドレスで歌っ

ている場面になった。テレビでひばりさんが歌っているのに接したのは初めてで感慨を新た

にした。

 
 そうしたらつい先日、これはプレミアム8でなかにし氏が取り上げられていてまたこのくだり

にふれられていらした。ゆうべはまた 昭和・・・の再放送(NHK衛星は再放送を繰り返して

いるから何回目かわからないが)にであってまたひばりさんの歌も聞くことができた。


 3回とも途中からしか見られなかったが氏のヒット曲を歌う人気歌手の若かりし頃の歌と姿

に接して懐かしさを覚えた。そして何より氏が自作の 時には娼婦のように わが人生に

悔いはなし 
などを歌っていらしてびっくりしたし、得した気持にもなった。是非お若い時の

お声を聞きたいものである。

 
三木たかし氏、久世光彦氏、美空ひばりさん 石原裕次郎氏 みな冥界にはいられている

のはほぼ同世代の私にとってもさみしいことだ。 
 

 


神代植物公園  11月20日

2010-11-20 13:07:07 | マイ・デジカメ

    小春日和 散歩

    
     ススキとラクウショウ

    
    池に映るラクウショウ

    
    右にはメタセコイアの木々が並ぶ

    
    名前を見るのを忘れたけれど黄葉もきれい

    
    右手にある売店の方には悪いけれど誰もいないこの
    景色はなぜか好き。下を埋めるのはクロモジの落ち葉

     

    
  


今日の夕陽

2010-11-19 16:56:08 | マイ・デジカメ

    昨日、今日と好天気で夕陽もきれいだ。16時50分撮影

    

    右にうっすらと富士山が見える。今朝の富士山はもう真っ白だった。

    一昨日は12月の気温とか言っていたから雪もずいぶん降ったのだろう。

  


神代植物公園  11月14日

2010-11-14 14:00:15 | マイ・デジカメ

   まだダリアもバラもきれいだろう、と出かけた。

     
   ひと足早く 迎春                       モスクワの冬

               
              ファインプレー   育てた方はヤッターという気もちではないかしら

          
          コンクール入賞作  0932 

         
        ムーンシャドウ  撮りたい花と背景はうまくいかないのですね

         
        ブルーバユー

        
        深大寺境内の紅葉もきれいに色づいていました

  


バルコニーからの秋模様

2010-11-13 22:48:27 | マイ・デジカメ

  右手に私立女子校、左手に市立中学の木々が日々色を変えて楽しませてくれる

  この季節。

    
    女子校の桜並木:春には勿論花が…

      
    両校の境にある木々:           中学の木々: 

    
    中学の校庭の桜並木:こちらも春には桜花が新入生を迎える。

    

 


宮崎・鹿児島 南九州ベストハイライト 3日間の旅

2010-11-12 15:09:14 | マイ・トリップ

高千穂峡に行こうということになってたまには好きに個人旅行を、と探したけれどいまどき交

通が不便で結局旅行社のツアーに乗りました。高千穂が目的で鹿児島は付録のつもりぐら

いに思っていたのですが考えてみればもう来ることもない、よかったということで楽しんでき

ました。

     
  高千穂峡:                     高千穂峡:真名井の滝
  紅葉には少し早かったのですが、下旬の見ごろには狭い遊歩道に人があふれ
  写真も撮れないそうです。

  
  日向岬:馬が背
  海に注ぐ水の両側は水成岩が柱状節理をつくっています

    
   鵜戸神宮:                    神犬石(いぬいし)
  元官幣大社だったためか皇族方も参拝されているようです。この岩が御本殿を
  守護するようにみえるため名付けられたようです。        

  
  都井岬:周りの山には野生の日本種の馬が自然に棲息しています。
  運がいいと岬の駐車場のほうまで下りてくるのを見ることができるそうです。
  (バスの中から撮影)

    
  その駐車場に生える蘇鉄の花:中に4センチほどの柿色の種子が一杯に入ってい
  います。見るのは始めてでしたので珍しかったです。   

                     左:薩摩伝承館の庭に咲いていた南洋桜、これも始めてみる花です。 
 右:指宿の宿の部屋の真正面からみえた錦江湾にのぼる日の出

  
  池田湖から望む開聞岳:イッシ―は何年も姿を見せないそうです。
  代わりにここに棲むウナギは大きいものは体長180センチ、胴周り
  30センチもあるとか。

     
 知覧武家屋敷:江戸時代に作られた屋敷群、代々、そして今も住んでいるそうです。
 庭もきれいに作られています。右は むべなるかな の ムベの実 です。これも
 はじめてみるものです。

       
 知覧特攻平和会館への道 寄進された灯籠が並び 春には散った若人への
 鎮魂の桜が咲くことでしょう。

 
 島津藩の別邸として作られた仙巖園から望む桜島:小規模爆発は
 始終あってこの庭園へのバスの中から瞬間煙が立ち上るのが
 みえたのはラッキーでした。              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               

                                                                                    

  


今朝の富士山  11月2日

2010-11-02 13:11:39 | マイ・デジカメ
今年は梅雨以降、富士山を望める日が少なかった。雨天は勿論だめ、晴天でもガスがかかって

みえない日が多かった。今朝、今冬初めての白い帽子をかぶった富士山が見えた。

これからは晴天ならば雪が太陽に反射してよく見えるだろう。

朝の楽しみが増える。