時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

ソースラーメンとは、いかに?

2019年11月08日 | 食べ物&飲み物

 

 

スーパーのカップめん売り場で、何気にこんなのを見つけた。

ぺヤングのソースラーメンだ。

 

私が行った時、残量が少なかったので、ついつい衝動買い。

値段も安かったし。

 

ぺヤングというと、やはりカップ焼きそばのイメージが強い。

あまりカップラーメンのイメージはなかった。

そのぺヤングがラーメン?

しかも、ソースラーメンとは??

 

きっと私と同じ思いを持って、皆買っていったのだろう。

 

それにしてもソースのラーメンねえ。

こりゃ食べてみるしかない。

 

そう思い、買ってすぐに食べてみた。

すると・・・ぬぬ、確かにこれはソース味のスープ。

そのソース味は、しっかりあの「ぺヤングのカップ焼きそば」の味。

 

どうもラーメンというと、醤油、みそ、とんこつ、塩などのイメージはあっても、ソースというのはイメージになかったのだが、これ、普通に食べれる。

なまじソースというと、もっとこってりしたイメージがあるのだが、これはうまく良い意味で薄めて調整してある。

 

薄めて・・・とは言っても、決して物足りないという感じではないので、ご安心を。

 

店に置いてある残量が少なかったのは、私と同じ思いで買ってゆく人が多いからなのだろう。

一度は食べてみたいと思うのだろう。

 

後は・・・リピーターを増やせるかどうかだね。

 

個人的には、もっと具を増やしてほしいかな。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サザエさんの実年齢 | トップ | 気になってたあの店に入って... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎川愛)
2019-11-09 15:25:27
私は、現物は、まだ見ていませんが、買うか迷いますね…。

「ラーメンとは言え、結局、焼きそばと同じではないのか…?」とグチグチ言いながら(笑)


だんぞうさんがリピートされるほどお気に召したなら、私も買いますよ♪


返信する
Unknown (だんぞう)
2019-11-10 10:39:43
スープの味は、ペヤングやきそばの味系です。
カップやきそばはお湯を捨てますが、こちらはラーメンですからお湯は捨てません。
醤油味のラーメンとは違う味ですが、違和感なく食べられました。
一度食べてみるといいと思いますよ。
具は、主にキャベツでした。
返信する

コメントを投稿

食べ物&飲み物」カテゴリの最新記事