
最近、ブログの更新ばかりで、肝心な本拠地ともいうべきHPの更新が途絶えていました。
更新しなきゃ・・という気持ちはあったのですが、つい延び延びになってしまっていました。
ですが、やっと更新ができました。
今回の更新ポイントは旅行記です。
で・・・どこの地に旅した時の旅行記かというと・・・・なんと。その行き先は、あの「恐山」です!
恐山に旅したのは今から数年前。
下書きは、旅から帰ってきてすぐの時期に書き上げたものです。
なので、文章自体は旅後のテンションがそのまま記録されています。
もっと早く発表したかったのですが、諸々の事情がありました。
なにせ相手はあの恐山です。軽率な興味本位では書きたくない・・という思いもありました。
この恐山に旅した時は、いきなりスタート時点から波乱含みでした。
そう、いきなりトラブルから旅が始まったのでした。
そのへんの事情も綴ってあります。
思えば・・・恐山に行くことを決めるまでは、少し迷いました。
正直、ためらう気持ちもありました。
なにせ・・・しつこいようですが、相手はあの恐山なのです。
普通の旅先とはちょっと違います。
現地の雰囲気も。現地の持つ意味合いも。
だから、行く事を決めた時は、ちょっとした決断が必要でした。
で・・・実際に恐山に行ってみて。
そこがどういう所であったか、現地でどんなことを思ったか。
それは、以下の旅行記「それでも恐山へ・・」でお確かめください。
恐山に興味はあるけど、どうも自分自身が実際に行く気にはなれない・・・そんな方には、特にお勧めです。
恐山ネタとはいっても、特に怖い内容ではないので、怖い話系が苦手な人でも安心してどうぞ。
ただただ、あの恐山で見たまま、感じたままを綴りました。
てなわけで、ついに恐山旅行記の発表です。
当分、我がHPのトップから行けるようにしておきます。
こちら↓
http://homepage2.nifty.com/oborokage/index.html
ちなみに,直リンクは、こちら↓
「それでも恐山へ 1」↓
http://homepage2.nifty.com/oborokage/osore-zan1.html
「それでも恐山へ 2」↓
http://homepage2.nifty.com/oborokage/osorezan2.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます