ご主人や彼氏が私のことをわかってくれない。
やさしくしてくれない。
話をしても聞いているのかいないのかわからない。
男ってどうしてこうなのかしら?と思ったことはありませんか?
その疑問を心理の専門家である公認心理師の私が、
男性としての視点をもとに心理学の知識を加えて
あなたの疑問にお答えします。
またご主人や彼氏のことに関しての悩みや不安についても、
公認心理師・社会福祉士として
専門知識と経験をもとにアドバイスしながらお話をお聞きします。
お申込み・詳細は上のリンクからどうぞ!
ご主人や彼氏が私のことをわかってくれない。
やさしくしてくれない。
話をしても聞いているのかいないのかわからない。
男ってどうしてこうなのかしら?と思ったことはありませんか?
その疑問を心理の専門家である公認心理師の私が、
男性としての視点をもとに心理学の知識を加えて
あなたの疑問にお答えします。
またご主人や彼氏のことに関しての悩みや不安についても、
公認心理師・社会福祉士として
専門知識と経験をもとにアドバイスしながらお話をお聞きします。
お申込み・詳細は上のリンクからどうぞ!
私は中学時代
成績はとてもよかったので、
勉強に【自信】を持っていた。
しかしその【自信】は
高校へ行って、
ものの見事に打ち砕かれた。
能力や実績を根拠にした自信は
環境が変わると
通用しないこともあるので、
もろいのです。
一方「こうありたい」という
【自身のあり方】は
環境に左右されにくい。
私の場合は
「常に前を向いていきたい」
という
【自身のあり方】を
今も変わらずもっていて、
心の支えになっている。
自信より自身のあり方。
Do の自分より Be の自分。
ぜひ参考にしてください。
■Kindle で読めます!著書「自己肯定感 高めるための5つのステップ」
自己肯定感について最も効果的に心の本質に迫ることができるように、そして日々継続していただきながら気になったときにサッと確認できるように、ポイントを5つに絞り簡潔に説明しています。
■公式HPはこちら
■セッション予約はこちら
(人間関係/HSPカウンセリング/大人の発達障害/うつ/ストレスなど)
■メッセージカウンセリング予約はココナラで
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます
HSPの人の多くは
自己肯定感が低い傾向にあります。
これはHSPの人は、
アンテナをたくさん持っているために、
たくさんのことを受信してしまい、
その結果、深く慎重に考えすぎて、
処理するのに消耗したりして
結果的にうまくいかなかったりする体験を
積み重ねてきているからです。
そしてその自信のなさを補おうとして、
自分に高いハードルを設定しがちです。
で、ハードルが高いために、
結局失敗して、
しかもそれを繰り返してしまうので、
その悪循環を断ち切ることが必要になります。
これを回避する方法は
いくつもありますが
まず第一段階で心掛けないといけないことは
「今はこれでいい」
「今に全集中」
つまりマインドフルネスですね。
過去の投稿でいろいろ
取り上げています。
ぜひ参考にしてください。
■Kindle で読めます!著書「自己肯定感 高めるための5つのステップ」
自己肯定感について最も効果的に心の本質に迫ることができるように、そして日々継続していただきながら気になったときにサッと確認できるように、ポイントを5つに絞り簡潔に説明しています。
■公式HPはこちら
■セッション予約はこちら
(人間関係/HSPカウンセリング/大人の発達障害/うつ/ストレスなど)
■メッセージカウンセリング予約はココナラで
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます
ネガティブな感情がわいても
無理にポジティブにする必要は
ありません。
ネガティヴな感情がわいた時には、
そのことを否定せず、
「ありのままを受け入れ」て、
自分を責めたり、
モヤモヤしたりすることを
手放しましょう。
それだけでも心が楽になります。
■Kindle で読めます!著書「自己肯定感 高めるための5つのステップ」
自己肯定感について最も効果的に心の本質に迫ることができるように、そして日々継続していただきながら気になったときにサッと確認できるように、ポイントを5つに絞り簡潔に説明しています。
■公式HPはこちら
■セッション予約はこちら
(人間関係/HSPカウンセリング/大人の発達障害/うつ/ストレスなど)
■メッセージカウンセリング予約はココナラで
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます
前回、バーンアウトについて記事を書きました。
バーンアウト(燃え尽き症候群)
(1)情緒的消耗感
(2)脱人格化
(3)個人的達成感の低下
バーンアウトを予防するには
次のことを心掛けてみてください。
がんばりすぎてしまう傾向のある方は
8割くらいの頑張りにして
2割は余力を残しておきましょう。
何かあったときにその2割をあてれば
がんばりすぎて燃え尽きてしまうのを
防ぐことができますよ。
■Kindle で読めます!著書「自己肯定感 高めるための5つのステップ」
自己肯定感について最も効果的に心の本質に迫ることができるように、そして日々継続していただきながら気になったときにサッと確認できるように、ポイントを5つに絞り簡潔に説明しています。
■公式HPはこちら
■セッション予約はこちら
(人間関係/HSPカウンセリング/大人の発達障害/うつ/ストレスなど)
■メッセージカウンセリング予約はココナラで
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます
皆さん、こんにちは
いつもブログを見ていただいてありがとうございます
今回も、私が行っているカウンセリング事業の紹介です。
【うつ病・適応障害などで相談希望の方、こころを込めてカウンセリングします】
私のカウンセリングでは【心理学・氣・栄養】の3つの「手法」を用いて、悩みでモヤモヤした状態から,希望でやる気が満ちる状態へ変わるお手伝いをします。
●心理学:国家資格の公認心理師としての知識と技能でカウンセリング
●氣 :マインドフルネスなどのさまざまなアプローチを提供
●栄養 :心を整える栄養の観点を提供
(お悩みの内容に合わせて、合うものを提供いたします)
■具体的には■
「こころを整える」ことを目的としていますので、一人一人に合わせて傾聴し気付きを与えながら、心理療法によるアプローチを行うだけでなく【栄養指導】を行うことが大きな特徴です。
ZOOMを使って、オンラインでカウンセリングをしていますが
ZOOMはどうも苦手だなあという方のために
ココナラでメッセージカウンセリングも行っています。
今回、要望の多かった【うつや適応障害】のカウンセリングをココナラで先行スタートしました!
ZOOMのオンラインカウンセリングのほうでも後日開始しますが、
ココナラはメッセージで時間にあまり縛られることなく相談できることと、価格もリーズナブルなのがメリットです。
ZOOMでカウンセリングする前に、ココナラで試しに相談してみるというのもありかと思います。ぜひご利用ください。
★予約はこちら
その他のカウンセリングメニューについては
私の公式HPを参考にしてください。
■公式HPはこちら
GPイメージ
■Kindle 出版 第2弾!著書『自分を変えるための教科書』
「弱い自分・臆病な自分」から「新しい自分」に変わるための最後の本
心理学と栄養学を融合した手法で、「新しい自分」への変化を強力にサポート!
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます
バーンアウト(燃え尽き症候群)に要注意
(1)情緒的消耗感
(2)脱人格化
(3)個人的達成感の低下
「責任をもって●●するべき」
「休みたいけど休めない」
「自分がいないと仕事が回らない」
「こんないい加減なことするなんて信じられない」
などとよく口にする人は
【バーンアウト】に要注意です。
「~すべき」「自分は正しい」
などのこだわりや価値観を手放して、
心を休めましょう。
■Kindle で読めます!著書「自己肯定感 高めるための5つのステップ」
自己肯定感について最も効果的に心の本質に迫ることができるように、そして日々継続していただきながら気になったときにサッと確認できるように、ポイントを5つに絞り簡潔に説明しています。
■公式HPはこちら
■セッション予約はこちら
(人間関係/HSPカウンセリング/大人の発達障害/うつ/ストレスなど)
■メッセージカウンセリング予約はココナラで
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます
「怒っている人は困っている人」
これは精神科医の水島広子先生がおっしゃっている言葉です。
相手をけなしたり、
悪口を言ったり、
他人に対する
好き嫌いが激しい人は、
自分の世界に侵入されるのを
「怖れている」人。
ある意味「心が弱い人」なので、気にしないようにしましょう。
パワハラ上司や横柄な先輩などが高圧的であったり怒ったりするのは、
「自分自身が困って怖れている」から。
それが怒りやマウンティング
となって
自分自身を防衛しようとします。
自分自身の自己肯定感が
低いことが関係しています。
心が弱いので自分を守るために
相手を攻撃するわけです。
そうすると結果的にその攻撃は
自分に返っていきます。
なので、自分のこころに刺さらないように
心の中の自分に
「そんなこといわれたらつらいよね」
とまずは
ありのままの感情を受け入れてあげて
そのあと
「でもだいじょうぶだよ。
相手も弱いから怖れているだけなんだよ」
と、ねぎらって
安心させてあげてください。
■Kindle で読めます!著書「自己肯定感 高めるための5つのステップ」
自己肯定感について最も効果的に心の本質に迫ることができるように、そして日々継続していただきながら気になったときにサッと確認できるように、ポイントを5つに絞り簡潔に説明しています。
■公式HPはこちら
■セッション予約はこちら
(人間関係/HSPカウンセリング/大人の発達障害/うつ/ストレスなど)
■メッセージカウンセリング予約はココナラで
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます
相手をけなしたり、悪口を言ったり、
他人に対する好き嫌いが激しい人は、
自分の世界に侵入されるのを「怖れている」人。
ある意味「心が弱い人」なので、気にしないようにしましょう。
心が弱いので
自分を守るために相手を攻撃するわけです。
そうすると結果的にその攻撃は
自分に返っていきます。
なので、
けなされたり悪口を言われたときは
自分のこころに刺さらないように
心の中の自分に
「そんなこといわれたらつらいよね」
とまずは
ありのままの感情を受け入れてあげて
そのあと
「でもだいじょうぶだよ。
相手も弱いから怖れているだけなんだよ」
と、
ねぎらって安心させてください。
■Kindle で読めます!著書「自己肯定感 高めるための5つのステップ」
自己肯定感について最も効果的に心の本質に迫ることができるように、そして日々継続していただきながら気になったときにサッと確認できるように、ポイントを5つに絞り簡潔に説明しています。
■公式HPはこちら
■セッション予約はこちら
(人間関係/HSPカウンセリング/大人の発達障害/うつ/ストレスなど)
■メッセージカウンセリング予約はココナラで
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます
皆さん、こんにちは
いつもブログを見ていただいてありがとうございます
今回も、私が行っているカウンセリング事業の紹介です。
ZOOMを使って、オンラインでカウンセリングをしていますが
ZOOMはどうも苦手だなあという方のために
ココナラでメッセージカウンセリングも行っています。
今回、要望の多かった職場の人間関係と夫婦関係のカウンセリングをココナラで先行スタートしました!
ZOOMのオンラインカウンセリングのほうでも後日開始しますが、
ココナラはメッセージで時間にあまり縛られることなく相談できることと、価格もリーズナブルなのがメリットです。
ZOOMでカウンセリングする前に、ココナラで試しに相談してみるというのもありかと思います。ぜひご利用ください。
★予約はこちら
その他のカウンセリングメニューについては
私の公式HPを参考にしてください。
■公式HPはこちら
GPイメージ
■Kindle 出版 第2弾!著書『自分を変えるための教科書』
「弱い自分・臆病な自分」から「新しい自分」に変わるための最後の本
心理学と栄養学を融合した手法で、「新しい自分」への変化を強力にサポート!
■LINEで友だち登録すると「もっと心が楽になる情報」がもらえます