JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

コーラの色が変わる

2021-01-04 00:03:00 | 日常

夫の好きな物の一つに

トリ手羽元のコーラ煮がある

リクエストに応えては作ること度々。

 

で、不思議に思うのだけど

コーラって、熱を加えると透明になるのよね

 

なんでかな?

 

ちなみに私のレシピ

手羽元  8本程度

コーラ  1本程度

醤油   大匙1  程度 (好みによりもっと入れても)

生姜 ニンニク 適宜

 

手羽元をお鍋に入れ焼いて色をつける 

そこへコーラを投入 浸るようにする

煮たてると ブクブクと灰汁が出てくるので

これを丁寧に取り除く・・・・ここでコーラが透明になっているのが分かる

 

火を弱める

これだけでは甘いので お醤油他を入れてみる

味見をしながら お醤油の量を増やす

味が決まり、ちゃんと煮えたら 色が付いたかな~

って感じで火を止める   

ここまでが午前の作業 この後そっとしておくことが大事

 

冷めていくうちに味が染み込んでいくんですね

 

夕方再び煮込む、汁が少量になるまで煮詰める

美味しそうに照りが出たら出来上がり

炭酸効果でお肉は柔らかくなるよ 美味しいよ

 

 

 

 

ツヤツヤッ で 美味しそう のつもりで描いたけど・・・

さつまいもではない つもり

マラカスでもない

 

 

 

ここまで サラっと来てしまいましたが

コーラって火を加えると 透明になっちゃうのね という事でした

 

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんどくさい話題なんでスルーして下さい

2021-01-02 00:23:31 | 日常

今回は私らしくもなくめんどくさい話題なのでスルーして下さい

 

身体の中って自分の事でも分からないなぁ

と思って考えてみた

 

と、いうか考えさせられたことが押し寄せられてきたんだな

 

例えば胃
 
お腹が空くって・・・
 
お腹じゃなくって胃じゃないか ってね
 
アハハ 今更ながらじゃありますが
 
 
身体の中央に位置してる胃ってそれなりに重要だよね
 
私は若い時 胃がとても弱かった
 
いつも病院通いしていた
 
体重だって 38㌔位だったし。
 
ま、それはさておき 話を戻します
 
 
胃って 学校で習った解剖図でちゃんとあの形で位置してますが
ホントかな? って思った
 
だって 中身が無かったらしぼんでないか?
 
考えてみてほしい
 
空腹状態でお水を飲んだりする
ゆっくりと落ちて行って 充填する状態になる
で、ゲップでもしようもんなら すとんと落ちるというか収まる
胃の形が分かるような気さえする
 
ということは 最初はしぼんでないか?
 
 
では、腸は?同じかもしんない
 
肺だって 横隔膜によって大きくなったり縮んだりするんでしょ?
 
 
膀胱もそうよね
 
 
 
 
こんな事すら発見だと思った  アハハ 私だけかもしれないけど
 
 
 
今度は脳で考えてみよう
 
脳の働きって うん、前頭葉で考えてるような気がする
記憶をたどるようなときは深いところが動いてるような・・・
今書いてるのは おでこの上の方みたい 違うかな?
これからイラストに入る 左のような気もするが確かでない
 
というように、もっと体について知りたいと思うようになった
 
年明けそうそう 私らしくもなくめんどくさい投稿になりました
 
スルーしてください
 
 
最近、iPadでゲームしまくり
      脳使ってるんだかどうだか・・
   
      ここまでお付き合い下さってありがとうございます
      いつも感謝 ありがとね
 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2021-01-01 00:01:30 | 間違い探し

あけましておめでとうございます

 

 

 

如何お過ごしですか

 

いつも通り?

うん、これが幸せなんですね

 

 

で、こちらもいつも通り

年頭にあたって間違い探しを作りました

5ヶ所あります

バニラ と もーこ の文字の太さが違ってますがコレは含みません

紛らわしくてごめんなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは下に載せました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   答

  1. 首輪
  2. バニラの左手
  3. もーこ の子
  4. もーこのお耳
  5. 大好物

 

 

   いつもお付き合いいただいてありがとうございます

         うれしいワン 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山がお引越ししたら

2020-12-29 17:33:50 | 日常

ご無沙汰しております

この忙しい中ではございますが

今日感じたこと

 

 

今年は富士山になかなか雪が積もらない

今日はちょっとだけ白くなっていた

例年のとは

ちと違います

 

 

一年中何かしら感じる富士山

真新しい雪に覆われてたり

春は霞んだり

夏色にそびえたり

夕陽に染まったり

雲と一緒にデンとしてたり

雄々しかったり ね

 

 

 

で、今の時期期待するのはこんなんです  

 

 

 

が、今は雪は薄っすらなんです  

 

富士山の名誉のためにもイラストは省きます  アハハ

 

 

 

 

 

で本題に入ります

 

もし、雪国にお引越ししたらどうなるのかしら?

 

 

全身真っ白になるのかしら?

 

こんな感じでバニラも喜ぶ♪

 

私だって見てみたい

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2019-01-01 01:00:01 | 間違い探し

あけましておめでとうございます


いきなりステーキ

じゃなくって いきなりあけまして・・だもんね

ホントご無沙汰しちゃって・・・

 

 

ま、一年いろいろあった

 

 

やもり君と一時期同居したり

  飼ってたわけじゃなくって勝手に家に入り込んでいた 

  お水をあげたりお世話しようとしたけど・・消えた!

 

もうひとりのやもり君は

  ある日私の足元に出現 すぐさまゲット

  2リットルのペットボトルの上を切ったの に入れて

  今度こそ飼おうとしたけど無理だと悟り、家の裏へ放置

  出てってね~の思いをよそに

  二日間そのボトルから出なかった 

  だから逆さにして追い出した

  

二人とも今頃どこかでお変わりなく過ごしていると思います

 

ところで皆様お変わりないですか?

私どもは皆変わりなく過ごせています 感謝です

 

 

今年も恒例の間違い探しを作りましたので

遊んで下さると嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

ナニ描いてもみんなバニラに似ちゃうのよね、不思議ね 

 

間違ヶ所は5ヶ所です

答は次回UP時に載せます  いつの事やら・・エヘヘ

 

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ   ← バニラのお鼻をポチっと クリックplease   

 

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがの不思議

2018-06-27 22:47:51 | 日常

“新じゃが”が大好きだっていつも言ってる事だけど

そのことで あんまりにも不思議なことだったのでご連絡申し上げます

 

いつものように 目にすれば手に取って カゴに入れちゃう私

そうよね まだ在庫もあるし・・・気になるけど

これもとっても美味しそう

 

と 言う訳で我が家のストックに仲間入り

 

小粒のはそれなりに・・大きなサイズもそれなりに使い方があってどれも美味しい

さて、その時のは大きなサイズ

新しいのって 皮を剥くのも楽しい つるつるって剥けちゃう

 

今回はソレをジブロックに入れて冷蔵庫に入れてみた 

ポテトって常温保存だけど皮を剥いちゃってるし 今回は冷蔵庫に入れた

 

で、一週間経った頃、使おっかな~なんて出してみた

 

ポテトが冷たいって なんか変な気分

袋から出してみて驚いた

なんと、剥いたはずの皮が・・ある

皮が出来ていたのです

 

そんなことってある?

 

ね、不思議でしょ

 

頑張って描いたイラストは何故かUP出来ず 残念だワン

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ   ← バニラのお鼻をポチっと クリックplease   

 

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の上を歩く方法

2018-01-20 22:36:42 | 日常

じっと部屋にこもって雨の音を聞いていると 遠い昔を思い出したりする

そういえば・・・幼少のころ・・・3歳くらいだったかな と思うけど

父が言った

「水の上を歩く方法って知ってる?」

 

「知らない」

 

「教えてあげようか」

 

私はきっと目を輝かして聞いていたに違いない

 

「普通に歩くんだけどね ただ 右足をお水に乗せる前に 左足を前に出して

左足がお水に着く前に 右足を出すんだよ

ちょっと忙しいけど そうすれば水の上も歩けるよ」

 

真顔で言っていた

 

 

 

本気にした私は 練習した覚えがある

 

アハハ  無理、無理 

 

ビショビショになった私を 母は優しく抱き上げてくれた

 

子供をだます親なんて 聞いたことない

とにかく周りを笑わすのが得意技だった

 

 

とはいえ 私もけっこうバニラーネにこの調子でいろいろいたずらしちゃったな アハハ

 

あ、父は まだ元気っす

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ   ← バニラのお鼻をポチっと クリックplease   

 

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパーの不思議

2018-01-18 23:29:27 | 日常

トイレットペーパー 二枚重ね

昨日使い出したら ミシン目がずれてる

滅多にはないことなんだけど、なんて言うか・・・

カットする時にちょっとだけ感じ悪い

 

 

そっか~  揃えてもらえなかったんだ あなたも大変ね

こういうのって気分がすぐれないよね あなたもそうでしょ? と問いかけてみたりする アハハ

 

 

 

 

仕方がない 最後までコレに付き合うしかないな と思っていた矢先

今日はちゃんと揃っていた

いったいいつから揃ったのかしら っていうか どんなきっかけで揃ったの?

 

 

機械で作ってるとは思うのよね 

ミシン目は一緒にガチャンと切れ目を入れるんでしょ 

 

ずれていたのが どうしてちゃんと揃ったのかな 不思議だな~

 

 

余談ですけど

バニラーネがパリに住んでいた時

お店では三枚重ねのトイレットペーパーも普通に並んでた

 

 

 

 

デパートのトイレでは消防のホースか と見間違える程大巻のが備えられていた

 

 

アハハ ちょっと大きく描きすぎちゃった

ここまで大きくはないですが、これに近く大きいのがトイレの壁にデーンとしつらえてありました 

 

 

所変われば品変わるってこのコトね

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ   ← バニラのお鼻をポチっと クリックplease   

 

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトには見せられない状況

2018-01-17 22:51:41 | 日常

それは喉の痛みから始まった

鼻の通気が損なわれ、喉の痛み、鼻水、鼻づまりと進んでいった

そしてついにその日が訪れた

 

 

ちゃんと鼻もかんで 空気の流通を確認してから仰向けになった

私としては横になれば即、睡眠に入るを常としているが その時は違った

なんか・・左鼻の奥が 空気が通る度にヒリヒリ痛いような切なさを感じて

鼻が乾いている感じ  私はわんこか?

左鼻を押さえて空気を止める

ホッとする安らぎが感じられたが、今度は右鼻が詰まっていて 息が出来ない

良しッ! 左を下にして寝たら 詰まる方が左に移り右が開通する 

そして左鼻は空気が通らない 一石二鳥だワン

 

勿論マスクを取ってくるという手段もあったが、即寝るタイプの私は 歩く=起きちゃう を避けたくて

手近で事を済ませたい気持ちになっていたのだ

 

左を下にして睡眠に望んで成功するかと思われたが そうは問屋が卸さない

その直後、左から鼻水が垂れてきた  

まずい!ティッシュで押さえる 

危うく近辺を汚す所だった アブナイ、アブナイ

 

次の手段を考える 鼻水を止めるには・・・うん、ティッシュでボッチする

ティッシュで鼻を押さえ なおかつそれを枕に押し付けて、

鼻のボッチを作る ソレを詰めてっと

横臥の姿勢に戻った 息も絶え絶えだった

 

さ、ようやく寝られる と思った頃

右の鼻の開通度(って言っていいのかな?)も2割かたに減っていた

よって、吸う時はいいのだけれど、吐く時はその勢いで左鼻にいれたボッチがスポッと外れ落ちる

それを拾って又詰める 忙しい事態に発展した

 

その他の対処方法も考えたが いい案が浮かばない

とにかく眠たい でも頭が忙しい それにこんな姿は夫には見せられない  アハハ

 

という騒ぎにも脳内は睡眠に進んて行ったようだ

 

気が付いたら朝   アハハ

 

 

一方、風邪をうつされた夫は 昨晩同じように寝られなくて

 

「鼻が、鼻が、も~ も~っ」

って吠えていた  すみませ~ん

 

 

そういえば、風邪ってバニラにはうつらなかった

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ   ← バニラのお鼻をポチっと クリックplease   

 

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッチ棒クイズで遊んでみた

2018-01-10 23:05:27 | クイズ

マッチ棒クイズが目に付いたので遊んでみた

5ー8=8  

これを2本移動させて正しい式を作りましょう

 

と、いう事でしたので

早速挑戦!

 

 

最初に思いついたのがこちら ↓

 

 

 

 

6――2=8

口頭で「ろくひく、マイナスには、はち」

で正解だと思うけど これには6-(-2)=8 でなくてはいけないよね

()が無くては式にならないもんね

 

もう一度考えた

 

こんどこそ!

 

 

 

6=8-2  

でも ご覧のとおり 2の一か所が重ねてしまってる  アハハ 

こんなの無いよね ずるいよね しかも3本動かしてるじゃん

 

でもって 上の2案が頭脳を占領してしまったのか

なかなか正解にたどり着くことは出来なかった

3分位考えちゃったかな  遅ッ

 

ようやく正解にたどり着きました   こちらです↓

 

 

 

 

クイズって面白いよね

ここ10年程ナンプレにはまってます

暇さえあれば没頭し、そのあとはスッキリしています

解いた後の爽快感はたまりません♪

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ   ← バニラのお鼻をポチっと クリックplease   

 

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする