JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

こういう事はブログに書かないように

2011-02-19 00:01:00 | 日常

シャツに袖を通しながら夫が言った

 

「わっ 濡れてる」

 

私も触ってみた

「ホントだ、少しも乾いていない」

 

どうやらちゃんと伸ばさないで干したもよう

袖口がグチャグチャにまとまっていたもの

*注 夫がお洗濯して、夫が干した

 

 

 

その後、干してあるタオルを見たら、こちらも一部広げてなかった

 

 

 

夫 「あ、ホントだ

   こういうことはブログに書かないでね

 

 

 

 

ここで思い出したことがある

ずいぶん昔

「バニラママは伸ばさないで干すから、僕のシャツもシワだらけ、もう干さないでくれない」

 

とこういう理由で、我が家ではお洗濯も夫が担当したといういきさつがあったんだ

 

http://blog.goo.ne.jp/baniramama/d/20090906

 

 

それなのに・・これじゃ、二人とも変わらないじゃんね、と言う訳で

今回は 夫の言葉は無視して、ココに書いちゃったもん  ふんッ   アハハ 

  

 

 

☆ 昨日の“探し物クイズ”の答えです

  ←クリックすると拡大されます

 

 

にほんブログ村 お笑いブログ ユーモア・ジョークへ  いつも応 援ありがとうございます  
          ワンクリック please ♪     
         

人気ブログランキングへ こちらも ワンクリック please ♪ 
           
 

           
 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 探し物クイズ♪ №7 | トップ | 続き こういう事はブログに... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-02-19 05:42:14
洗濯物、うちはそのまんま知事です。x±x
なので結構ぐしゃぐしゃです。^±^ノ

あ、ギブス取れたそうで、おめでとうございます。^±^ノ
返信する
ありますよね (ジョージ)
2011-02-19 06:34:01
ついウッカリなんですけど。
こういうことってありますよね。
私は自分でするしかないので
たまに夕方になって乾いてないところ
見つけると自己反省するしかありません。

でも「書かないでね」って言われても
書いちゃうバニラママさんが素敵です

前回のハート探しキリンの鼻だけ
わからなかった
次回がんばります
返信する
Unknown (goofy3)
2011-02-19 07:33:18
ホント!うっかり八平ですね(冗談)

私も良くやります。

袖口を折ったまま洗っちゃうの!
旦那に「汚れたままだよ!」と指摘されます。

私はアイロン掛けが好きではないので
もちろんへたくそなんです。(>_<)

なので我が家のアイロン掛けは、旦那の担当です。
彼は起床面なのでそういうのに適しています。
返信する
Unknown (だぁな)
2011-02-19 13:21:31
「しとっぽい」んですねww
(静岡では使わないかもしれません
埼玉群馬茨城などで 生乾きや湿ってる状態をいいます)
返信する
干し方~(^^; (豆板醤)
2011-02-19 13:21:35
洗濯の干し方は、人其々でぉましょう~
干して貰ったら、有難く思えば
良い事なのだけど、ぅちの大御所達は
コダワリがあるらしく~いちいち直される
のねぃ~(--;
微妙な感情が芽生える行動だと
思いませんかねぃ~
思わなぃから言えるんだろぅケド~(笑)

バニラママさんは~旦那サンに言われた時
ムキャ!!ときませんでした~?
私ならこんな事言われたら、反論しますぅ!
自分で失敗した時は~ヘラヘラですますのに
人が間違うと指摘する・・我慢なりません
ェン。たま~に洗濯を自分でする方に
何も言われたかなぃとねぃ~。

・・・すみません、言いたい放題
書いてしまぃましたン。

でも~沢山、失敗談~載せちゃえ~♪
フれェーフれェ~バニラママさん(^^*)

面白ぃ記事でした~。
返信する
てくっぺ様♪ (baniramama)
2011-02-19 14:15:11
遅くまで起き過ぎていたんですね
(アハハ 朝まで起きてるっていう意味です)

“そのまんま”干して“知事んじゃう・・ちぢんじゃう”
わぁ~い 座布団一枚

ギブスの件、おめでとうをありがとうございます ニコニコ
これからリハビリです 
返信する
ジョージ様♪ (baniramama)
2011-02-19 14:21:12
ジョージさんもありますか
「しまった」と言うお顔をなさってるのを想像してしまいます クスクス

ここで反省する所がジョージさんらしいですね

私はこの歳まで「ふ~ん エヘヘ」で済んじゃってましたから。
夫が「こうやってピンピン伸ばしてやるといいよ」と何度か言ってましたけど
私に反省の色が見えなかったようで、自分でやることにしたようです イヒヒ(失言)

こうして夫の家事分担は増えて行く アハハ
返信する
goofy3様♪ (baniramama)
2011-02-19 14:34:08
goofy3もしちゃうんですか
お仲間が増えて嬉しいデス  アハハ


こう見えても、わたくし 昔はハンカチまでアイロン掛けしてたんです
でもこんなんでしょ
夫が、普段着は徐々にアイロンがけしなくていい素材の物を買うようになりまして・・・・
お洗濯は夫に任せるようになりました

お掃除もそうでしょ という話しですが
こちらも同じような理由がありまして、夫が担当になりました

お料理も・・・ですけど
ケガが治ったら 私やります ホントです♪
返信する
だぁな様 (baniramama)
2011-02-19 14:38:31
>「しとっぽい」

そう言えば母が、お洗濯物がちゃんと乾いてなくて湿っている状態の時に
「これは未だしとっぽい・・」と言っていたのを思い出しました

今ではこの言葉は聞かれません

だぁなさんのひと言で
懐かしいヒトコマを思い出しました(母は健在ですけど)
ありがとうございます♪
返信する
豆板醤さん♪ (baniramama)
2011-02-19 14:46:36
豆板醤さんのご主人は教えて下さってるのね

ウチもいろいろ教わりますけど
夫はずいぶん言葉を選んで言ってるらしく(アハハ)頭には来ません
って言うか・・思い起こせば
私が更生?しないとみると「僕がやるよ」と自然に引き継いでくれていたみたい

いつもそそっかしくて失敗する自分のコトを書いているので
たまには夫のも書いちゃいます
以前は本気で「書かないで」と言っていた夫も最近では「ナンでも書いちゃうんだから」とあきらめの境地 
それもこれも日記ですものね♪ 
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事