今急に思い出したんだけど
あたしが子供の頃は
スイカにお塩をちょっと付けていただいてました
そういえば最近はしたことない
あの“締まった味”がなつかしいな~
皆様はどうしてるのかしら?
←ただ今13位 励ましていただいてありがとうね
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
私はいまでも塩を必ずかけて食べてしまいます。なんでだろ??
でも 知り合いの人でスイカに砂糖をまぶして食べる人がいます。みんなはどうやって食べるのかなぁ??
ちなみに私の母は、今もお塩をかけて食べています
baniramamaさんの書いたスイカが、とってもかわいくてほのぼのしてて、とってもいいですね
あたしはいつの間にかそのまま食べてるよ
お砂糖はちょっとご遠慮申し上げたいなぁ
そのままで充分甘いもの
あたしはね トマトにお砂糖つけて食べてたよ 母はおソース。ヘンな親子って言われてた。
マリンちゃんも食べてる?
絵手紙って描いたことないなぁ
このブログのイラストでしか描いたことないんですよ~ も、少しここで修行してからそちらへも臨みたいと思いますぅ
お褒めいただいてありがとうございますぅ
来ちゃいましたよん。
スイカ、夏ですね~。
私もスイカ好きです。
子どもの頃は、半月型にカットされたスイカを
ガブッとかぶりつくのが好きでした。
お塩かけて食べるスイカ…
なぜかおばあちゃんの家で食べたスイカを思い出します。
ウメちゃんにスイカ
ん~ お似合いです
すがすがしい
かぶりつくのが一番美味しいですよね
やはりお塩をかけましたか
味がはっきりしますもんね 甘く感じる
おいししよね
又 遊びに伺いますね~
今日はとってもうれしい 来ていただいてありがとうございます~
甘さが引き立ちますよね。
関係ないですが、
私の妻はめんつゆを割るのに牛乳で薄めます。
私は絶対にやりませんけど。
あたしはそのことをすっかり忘れていて、先程急に思い出したんです
ところでめんつゆに牛乳ですか・・・
ちょっと勇気がいるような。
その時 天ぷらは?おネギは?わさびは?はたまた七味唐辛子は?そばがきは?
疑問は尽きません