てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

新年のご挨拶

2023-01-01 06:55:17 | 日記

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

年賀状はやはりフジミドリシジミです。

 

昨年のゼフの撮影はこの日のメスアカミドリシジミとフジミドリシジミ以外は苦戦の年でした。

他に印象に残った撮影です。

飛び立ちで撮影したトラフシジミの翅表の輝きも嬉しい撮影でした。

新潟のギフチョウでは貴重な雪椿の吸蜜が撮影できました。

群馬で撮影したウスイロオナガシジミの異常斑紋も良かったです。

富士山麓のヤマキチョウは良いモデルと出会えて飛び立ちで翅表を撮影できました。

キベリタテハが復活なのも嬉しかったですね。

神奈川まで北上したムシャクロツシジミは久しぶりの新規撮影でした。

 

大晦日も少しモンキチョウの確認に行こうと思いましたが、雲が多くて諦めました。

今日は年末年始の中でも一番条件が良さそうです。

最高気温が13℃で風も穏やかな予報です。

年越しのモンキチョウと当日羽化の個体まで期待するのは甘いですかね。(笑)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Farfalla)
2023-01-01 07:50:26
明けましておめでとうございます。
昨年はメスアカやフジのほかいろ
色と素晴らしい写真を撮られ充実
した年だったのですね。
今年も宜しくご指導下さい。
返信する
Unknown (fushiginomori)
2023-01-01 11:24:59
あけましておめでとうございます。
フジミドリの青みの強い緑色は憧れです。
昨年は陽射しが強すぎて空振りでした。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (dragonbutter)
2023-01-01 13:21:02
あけましておめでとうございます。
あの時の写真ですよね。
僕にとっても昨年一番の至福の時でした。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Farfallaさんへ (banyan)
2023-01-01 14:41:20
おめでとうございます。
昨年は苦戦の方が多かったですが、毎週のように出かけているので、それなりに良い撮影もありました。
今年もよろしくお願いします。
返信する
fushiginomoriさんへ (banyan)
2023-01-01 14:42:08
おめでとうございます。
フジミドリは有名ポイントとこの場所は毎年2、3回は通って10年以上になります。やっと撮影できて嬉しい1枚でした。
今年もよろしくお願いします。
返信する
dragonbutterさんへ (banyan)
2023-01-01 14:42:58
おめでとうございます。
フジミドリは一緒に撮影できて良かったですね。久しぶりに胸が高鳴る時間でした。
今日はモンキの越年も確認できました。
今年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ダンダラ)
2023-01-01 16:48:05
明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
モンキチョウはこの後どうなりましたか。
返信する
ダンダラさんへ (banyan)
2023-01-01 17:43:13
おめでとうございます。
こちらこそお世話になりました。
モンキチョウは変わらず2個体ですが、破損の激しい個体を見なかったので入れ替わったかもしれません。
今日はタンポポ吸蜜を撮影できました。
今年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (Akakokko)
2023-01-01 23:16:04
昨年のフジミドリは絶好の条件が揃ったようですね。残念ながらタイミングを逸した私としては、羨ましくて仕方ありません。
今年はリベンジしたいところですが、どうなるか・・・
今年もよろしくお願いします。
返信する
Akakokkoさんへ (banyan)
2023-01-02 06:42:05
フジミドリは条件が揃わないと降りてこないので、難関ですね。
最初の頃は条件も分からず玉砕が続きましたが、この時は土日と連続で出かけたご褒美でした。
リベンジの機会があるといいですね。
今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿