BAR☆CAFE'日記

マスターの独り言を綴ります。

香川県善通寺市善通寺町℡0877(63)3443
営業時間19:30~25:00

とり奉行 骨付じゅうじゅう/丸亀

2012-04-26 01:10:13 | Kagawa

「京極くん」「うちっ娘」と共にポーズをとる丸亀市の新しいマスコットキャラクター「とり奉行 骨付じゅうじゅう」(中央)


丸亀名物・骨付鳥を全国にPRしようと、丸亀市が一般公募で選んだ新しいマスコットキャラクター「とり奉行 骨付じゅうじゅう」の着ぐるみが完成した。5月4日の丸亀お城まつり「四国のご当地キャラクター大集合」でデビューする。

 同市発祥のご当地グルメとして人気の高い骨付鳥のブランド化事業の一環。大阪府茨木市の主婦橋本浩子さん(33)のデザインで、756点の応募の中から1次審査で48点を絞り、インターネットの人気投票で選ばれた。

 着ぐるみの大きさは、まげの部分を入れて全長約2メートル。頭部が骨付鳥のイメージで、まげが骨付鳥の持ち手になっている。仕事は「骨付鳥の焼き方、食べ方指南役」という設定。暑がりなので特産の丸亀うちわでいつもあおいでおり、「たべまい」が口癖という。

 同市では、このキャラクターデザインを民間企業の商品開発や市民にも活用してもらおうと、使用基準を作成。当分の間は無償(営利目的は申請が必要)で使用を認める。市産業振興課は「市のイメージアップや産業振興にもつながるよう、皆さんに育ててもらいたい」としている。使用基準に関する問い合わせは同課〈0877(24)8844〉。【四国新聞より】



丸亀市で三つ目のマスコットキャラクター。


頑張るなぁ!丸亀市!!


そもそも、香川県は“ゆるキャラ”の多い県らしい。何故なのかは分からないけど、そうらしいのです。


いっそ、香川ゆるキャラ48“KUC48”でも作って歌ったらいいのに。


当然、私の“推しメン”ならぬ“推しキャラ”は“ときたま君”です。


“キラリン君”ゴメン。善通寺市民でありながら。。。



ときたま@カウントダウン高松DIME2011

ダンスの上手いときたま君。センターは君だ!!

肉きゅ~

blogram投票ボタン